最近の学校の様子から

2023年1月の記事一覧

にっこり 頑張る!なわとび検定!

いよいよ今日からなわとび週間がスタートです。検定表をもとにして、ひとつひとつ技をクリアすべく、みんな頑張っていました。体育委員会の人たちや、高学年の人たちも検定を進めたり、アドバイスをしたり、励ましの言葉をかけたりと、活躍していました。

みんな、頑張っています!

衝撃・ガーン ついにプールも!

今日は1月26日(木)です。昨日に増して寒さ厳しい朝。今日はついに、プールの水も凍っていました。薄い氷ではありますが、これだけの広さで凍るのですから、やっぱり寒いのですね。

疲れる・フラフラ さむいっ!

 今日は1月25日(水)です。予報通り、寒さ厳しい朝でした。幸い雨や雪は降らず、強い風も吹いてなかったので、良かったです。

 朝、校長室に子供たちの賑やかな声が聞こえてきました。どうやら魚池の水が凍ってしまったようです。池に行ってみると、確かに薄氷が張っていました。

「校長先生!金魚も凍ってるよ!」と心配していた子もいましたが、よく見るとゆっくりですが泳いでおり、「あー、良かった。金魚って強いね!」と嬉しそうに話していました。

 しばらく寒い日が続きそうです。

笑う むかしあそび交流会!・・・1年生

 今日は3時間目と4時間目に1年生が「むかしあそび交流会」の活動をしました。生活科の学習として取組み、むかしあそび(もちろん今も楽しめる、素敵な遊びばかりです!)をしながら、ご来校くださった地域の皆様と楽しく交流をしました。

 会の最初と最後には多目的ホールに集まり、始まりの会や終わりの会をしました。始まりの会では、今日の遊びの中には入っていませんでしたが、竹で作った「空気でっぽう」を実際に玉を打ちながら紹介してくれました。「ポンっ!!」と大きな音が出て、みんなびっくりしていました。

 その後は3グループに分かれ、体育館(紙飛行機・竹とんぼ・けん玉)、多目的ホール(お手玉・あやとり・コマまわし)、昇降口前のピロティー(竹馬・竹ぽっくり)を交代でまわりながら、むかしあそびを楽しみました。うまくできないときでも、地域の方々が教えてくださったり、励ましてくださったりしたので、みんな楽しく活動することができました。友達同士で応援し合う姿も見られ、それもうれしかったです。

 終わりの会では、児童代表の人たちが感想、お礼の言葉を言うことができました。最後に全員で地域の皆様にしっかりとお礼をすることができました。

 本当に素敵な経験をすることができました。本当にありがとうございました。

 

晴れのち曇り 陽光がうれしいっ!

 今日は、1月24日(火)です。「極寒への備えを!」とどのチャンネルの天気予報を見てもお天気キャスターの皆さんが伝えています。今日から明日、明後日あたりがぐっと気温が下がるとのことです。下に天気図を載せてみましたが、典型的な冬型の気圧の配置になっています。「西高東低」という言葉も聞いたことがあるかも知れません。

西のある高気圧が、「冬将軍」という強い寒気を引っ張り込んでくるそうです。季節の天気図として知っておくと良いかも知れません。

 寒さに関わって、全校朝会では、ちょっとしたデータを紹介しました。

 明日は1月25日ですが、1902年の1月25日に、北海道の旭川で「マイナス41.0度」を記録したそうです。公式な記録としては、これが日本での最低気温だそうです。ちなみに、富士山山頂で最も低い気温は、「マイナス38.0度」だそうです。いったい、どんな寒さなのか、想像も難しいくらいです。私も厳冬期に穂高連峰の稜線で行動したことがありますが、「寒かった」というより「痛かった」という印象が残っています。

 ちなみに、世界で最も低い気温の記録は、南極大陸での「マイナス93.2度」だそうです。うーん、ここまでくると何も言えません・・・。

 今朝はどんより曇り空でしたが、中休みの頃から青空が広がり、太陽の光が差すようになりました。ぐっと体感温度もあがり、うれしかったです。