最近の学校の様子から

2023年2月の記事一覧

笑う クラブ活動最終回!

 今日はクラブ活動の日。4年生・5年生・6年生が一緒になり、共に活動してきたクラブ活動も、今日が今年度最後の活動となりました。最後の活動を楽しみつつ、今年一年間の活動を振り返りました。

 6年生たちにとっては、小学校生活最後のクラブ活動でした。自分たちのことだけでなく、各クラブではリーダーとしてクラブの運営の中心となって頑張ってきました。そのおかげで、楽しい活動を行う事ができたのだと思います。

 6年生のみなさん。お疲れさまでした。そしてありがとうございました。皆さんの姿を見てきた後輩たちが、次はリーダー役となり頑張っていく事でしょう。

 

 

昼 間もなく2月が終わります!

 今日は、2月27日(月)です。とても気持ちの良い天気の中、新しい一週間が始まりました。早いもので、明日で2月が終わります。これからますます春の気配が広がってくることでしょう。写真の桜は学校に咲いているものではありませんが、週末に街中で見かけたものです。河津桜もきれいに咲いていましたが、ソメイヨシノ(に似た桜・・・)が咲いている姿も見かけました。

 もうすぐ春ですね♬

 

バス 6年生 社会科見学7

 4時を過ぎ、小雨がぽつぽつと降り始めた頃、6年生たちが無事学校に戻ってきました。今日は月末の金曜日。道路が混んだり、国会議事堂は、現在会期中であったり、たくさんの学校の子供たちが来ていたりと大変さもあったことと思いますが、しっかりと学び、無事に帰ってきました。

 副校長先生から、見聞きしてきたことを自身の深い学びにつなげていくことの大切さ、お世話になった方々への感謝の思いをもつことの大切さ、そして今日の学びを卒業までの日々の活動の中でしっかりと生かしていく事の大切さについて話がありました。しっかりと受け止められたことでしょう。

 6年生の皆さん。お疲れさまでした!

 

バス 6年生 社会科見学5

九段下の日本武道館の近くにある「昭和館」での学習の様子です。

  戦争が行われていた中、そして戦争が終わった後の国民生活はどんな様子だったのか。数多くの資料が展示され、今に、そしてこれからの世代に伝えていくために作られた国立の博物館です。

 日本の歴史を学んできた子供たち、そして今、この時代に起きている様々な出来事を見ている子供たち。きっとそれぞれに感じること、考えることがたくさんあったことと思います。

 

 

バス 6年生 社会科見学4

 天気は良くないのですが、雨が降らなくて良かったです。国会議事堂の正面でクラスごとにパチリっ!みんなで楽しく学びを共有していることでしょう!

バス 6年生 社会科見学1

 今日は、2月24日(金)です。今日は朝から曇り空ですが、週末金曜日、みんなで頑張っていきましょう!

 今日は、6年生の社会科見学です。バスに乗って、都心に向かっていきます。みんなで校外学習にでかけていくのもこれが最後となります。良き学びと、良き思い出ができるといいですね!

 

会議・研修 教員研修会です!

 私たち教職員も、子供たちをより理解したり、よりよい指導や支援につなげたりしていくために、様々な機会を通して研修に取り組み、学びを共有しています。

 上段の写真は校内研究会での様子です。今年度校内研究ではタブレット端末の活用を中心とした「ICTの活用について」をテーマとして授業実践を基に研究や協議を進めていきました。上段の写真は先日、わかば教室からの実践報告を基に協議をしている様子です。一人一人の教育的ニーズに応じた活用の事例や、その成果と課題等について共有しました。

 下の段の写真は、今日行った特別支援教育研修会での様子です。わかば教室の先生が講師となり進めました。まず、子供たちが有する様々な感覚の発達に関することや、わかば教室での指導・支援の中心である「自立活動」の意味や役割について学びました。

 後半は、わかば教室で実際に行っている「サウンド鬼ごっこ」と「輪くぐり」を体験しました。子供たちは、このような指導の意図・ねらいのある活動に楽しく参加し、取り組むことで自分の課題と向き合い、スモールステップで成長していきます。

 身に付けた力を基に、「力を使いたくなる!」「力が発揮できたことを実感できる!」そんな機会をたくさん積み重ねていけることを願っています。

 一人一人の教育的ニーズに応じた指導や支援を展開する特別支援教育。大松台小学校では教職員が皆で学び、皆で指導と支援に取り組み、子供たちの成長を見守っています。そして「特別な支援が特別ではない学校」になることを目指していきます。