ブログ

2023年11月の記事一覧

ながおんフェスのスローガン発表

今朝のオンライン朝会で、音楽会実行委員がスローガンを発表しました。「仲間を信じて 奏でる音色よ 空に響け」です。廊下や階段にこれからポスターを貼り出します。すてきなスローガンを全校の子供たちが意識して、練習に向かってほしいです。全校合唱も「世界でひとつだけの花」に決まりました。

 

 

2年1組 研究授業〜教師も学ぶ③〜

今年度3回目の研究授業がありました。2年1組担任の高橋主任教諭のクラスの子供たちが集中して、自作の物語を書く様子が素晴らしかったです。普段の生活でも本好きな2年生は「物語の作者になろう」という取組を行なっており、友達同士で読み合い、楽しんでいます。書くことが研究内容なので、書きたい意欲が全校に広まるように教員も頑張っています。

3年生 理科

校庭の体育倉庫に何やらいろんなキャラクターの写真が貼ってありました。さて、これは?

3年生の理科の鏡から反射する太陽の光を当てて、温度を調べる実験の的だったのです。子供達は、鏡1枚の時は◯度、2枚の鏡からの光が重なったときは◯度と結果を記録して楽しんで学習をしていました。

秋の気配

ながリンピックが終わり、次の行事はながおんフェスと忙しいですが、各学級を回ると、一生懸命、子供たちが学習をしていました。クラスの掲示板には、秋の気配が感じられます。4年2組では、秋を連想する言葉から文章を作っていました。

 

1年2組では、アサガオの蔓を乾かして、リースが出番を待っています。