文字
背景
行間
ブログ
2019年3月の記事一覧
さぁ、卒業式!
今日は、3月25日(月)です。天気にも恵まれ、いよいよ今日、平成30年度卒業式を挙行します。緊張もします。でも、その緊張をみんなで共有しましょう。
素敵な一日になることを願っています。
素敵な一日になることを願っています。
舞台は整いました!
今日は、3時間目と4時間目に卒業式の予行を行いました。5年生と6年生、そして教職員も参加して、緊張感のある雰囲気の中、進めていきました。
午後は、会場や校舎内の最終的な準備や確認、25日の時程や役割等について確認を行いました。
さぁ、舞台は整いました。何回も卒業式に携わっている私でも、身が引き締まる思いになります。6年生のみなさん。まずは、しっかりと睡眠をとり、朝食をしっかり食べ、体調万全で25日、登校してきてください。もちろん、大人もですよ!
当日ならではの緊張感。全力だからこそ味わえる、本物の感情。仲間との最後の豊かな時間。みんなで共有しましょう。
午後は、会場や校舎内の最終的な準備や確認、25日の時程や役割等について確認を行いました。
さぁ、舞台は整いました。何回も卒業式に携わっている私でも、身が引き締まる思いになります。6年生のみなさん。まずは、しっかりと睡眠をとり、朝食をしっかり食べ、体調万全で25日、登校してきてください。もちろん、大人もですよ!
当日ならではの緊張感。全力だからこそ味わえる、本物の感情。仲間との最後の豊かな時間。みんなで共有しましょう。
平成30年度 永山小学校修了式
今日は、3月22日(金)です。春本番の暖かな陽気の中、平成30年度修了式を行いました。1年生から6年生まで、全校児童が集まるのも今日が最後です。並び方や座り方、話の聞き方など、とても上手になった永山小の子供たち。うれしいです。
校長からは、1年間のみんなの頑張りを称え、今年何度も話をしてきた、「自分なりの、自己ベスト更新をしていこう!」をこれからも続けていこうと話しました。
また、昨日引退を発表したメジャーリーガー、イチロー選手のことに触れ、彼がこれまでに残してきた言葉の中から、ひとつを紹介しました。
『夢をつかむことは、一気にはできない。小さなことを積み重ねることで、いつの日か信じられないような力を出せるようになっている。』
という言葉です。よく、「天才」と言われるイチロー選手ですが、コツコツと努力を積み重ねてきたからこそ、今の姿があるのですね。夢をもって、努力できる。永山きっずが、そんな人になっていくといいな、と思います。
児童代表の言葉は、1年生と5年生。1年間を振り返り、これからの抱負も発表していました。とても立派でした。
各学級の代表の人に、終了証を授与しました。各クラスで担任の先生から一人一人受け取りました。受け取る際に、頑張ったこと、印象に残っていることを発表しているクラスもありました。
さあ、平成30年度も残すところ週明けの卒業式を残すのみとなりました。
頑張りましょう!
校長からは、1年間のみんなの頑張りを称え、今年何度も話をしてきた、「自分なりの、自己ベスト更新をしていこう!」をこれからも続けていこうと話しました。
また、昨日引退を発表したメジャーリーガー、イチロー選手のことに触れ、彼がこれまでに残してきた言葉の中から、ひとつを紹介しました。
『夢をつかむことは、一気にはできない。小さなことを積み重ねることで、いつの日か信じられないような力を出せるようになっている。』
という言葉です。よく、「天才」と言われるイチロー選手ですが、コツコツと努力を積み重ねてきたからこそ、今の姿があるのですね。夢をもって、努力できる。永山きっずが、そんな人になっていくといいな、と思います。
児童代表の言葉は、1年生と5年生。1年間を振り返り、これからの抱負も発表していました。とても立派でした。
各学級の代表の人に、終了証を授与しました。各クラスで担任の先生から一人一人受け取りました。受け取る際に、頑張ったこと、印象に残っていることを発表しているクラスもありました。
さあ、平成30年度も残すところ週明けの卒業式を残すのみとなりました。
頑張りましょう!
卒業を祝う装飾2
6年生のみなさん。残された時間は少ないかも知れませんが、時間を見つけて校内を見て回ってくださいね。
卒業を祝う装飾 1
6年生たちの巣立ちの時が近づいてきました。校内の様々な場所に、卒業を祝う言葉や装飾がされています。今、みんなが6年生たちのことを考えています。今、みんなが素敵な卒業式になるよう頑張っています。
カウンタ
1
1
1
5
6
8
1
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。