~今日の給食(5月23日)~
今日の給食は、かみかみメニューで、ご飯、牛乳、あじフライ、切干大根の煮物、じゃが芋とわかめの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、しいたけ、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話21~
今日の1時間目、2年1組の国語の授業で生徒のつくった短歌を見ながら歩いているとき、1人の女子生徒に「なかなか、いい短歌ですね。」と声をかけると、「ありがとうございます。」と応えてきました。「ありがとうございます。」いい言葉です。雨で落ちていた気持ちが、明るくなりました。
~今日の授業(5月23日)~
【2年1組:国語】
校外学習を題材にしてつくった俳句の清書をしていました。
【2年2組:英語】
動名詞の学習に入る前に、2人組で文の意味の確認をしていました。
【2年3組:理科】
化学式を使って、化学変化を表す式の学習が進められていました。
【2年4組:美術】
図法を利用して、ポスターのデザインを考えていました。
【2年5組:社会】
日本の工業はどのように変化したかについて学習していました。
【3年1組:国語】
句会を開くために、俳句を完成させていました。
【3年2組:国語】
「形」の教材文で、新兵衛の羽織かぶとに対する考えの変化を読み取る授業が進められていました。
【3年3組:英語】
英語の音楽を聴いて、韻を探していました。
【3年4組:社会】
戦争は、どのように終結したのかについて学習していました。
【3年5組:国語】
句会開催に向けて、俳句作りに取り組んでいました。
【3年6組:理科】
生物の種類の多様性と進化について学習しました。
【1年1組:理科】
種子をつくらない植物についての学習で、胞子を観察していました。
【1年2組:英語】
can can'tの文を聞き分ける学習が進められていました。
【1年3組:社会】
地球上の大陸と大洋は、どのように分布しているかについて学習していました。
【1年4組:国語】
「さんちき」の教材文で、親方の人物像を捉える授業が展開されていまた。
【1年5組:国語】
「さんちき」の教材文で、作品の工夫を見つける授業が展開されていまた。
~体育祭練習~
今日の1、2時間目が1年生、3、4時間目が2年生、5、6時間目が3年生が、体育祭の練習を実施しました。雨が心配されましたが、全学年予定どおり練習ができました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
~今日の授業(5月22日)~
【1年1組:社会】
都道府県や県庁所在地の特色について学習していました。
【1年2組:国語】
「さんちき」の教材文で、三吉と親方の人物像を捉える授業が展開されていました。
【1年3組:国語】
「さんちき」の教材文で、作品の工夫を見つける授業が展開されていました。
【1年4組:英語】
I can~を含む会話を読み取る授業が進められていました。
【1年5組:理科】
子葉、葉、根のつくりについて学習していました。
【2年1組:英語】
動名詞について学習していました。日本語にはありません。
【2年2組:国語】
漢字道場の問題の、答え合わせをしていました。
【2年3、4組:数学】
数量を文字で説明する問題に取り組んでいました。
【2年5組:国語】
「字のない葉書」の教材文で、父の思いや「私」の父に対する思いを読み取る学習が進められていました。
【3年1組:理科】
ブロッコリーのDNAを抽出し、観察していました。
【3年2組:技術】
タブレットを使い、プログラミングに挑戦していました。
【3年3組:英語】
修学旅行のストーリーの聞き取りに取り組んでいました。
【3年4組:国語】
「形」の教材文で、新兵衛の羽織やかぶとに対する考えの変化を捉える授業が展開されていました。
【3年5組:理科】
「生物の遺伝」の単元プリントに取り組んでいました。
【3年6組:理科】
「生物の遺伝」の単元プリントの確認を行っていました。
~今日の給食(5月22日)~
今日の給食は、牛乳パン、牛乳、スパゲッティナポリタン、花野菜サラダ、シークワーサーゼリーゼリーです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話20~
昨日の下校時、前の日からちょっと気になっていた3年生女子生徒がいたので声をかけ少し話しました。すると「ありがとうございます。」と気持ちのよいあいさつが返ってきました。小学校の時から知っている生徒ですが、立派に成長していると感じうれしくなりました。
~ちょっといい話19~
今日の体育祭の練習を見た後、校庭に立っていると、2年生の男子2名が「校長先生、お疲れ様です。」と声をかけてきました。私に気を遣っての声かけだと思います。生徒から声をかけられるのはうれしいものです。
~今日の給食(5月19日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、えび焼売、中華くらげ和え、坦々春雨スープです。高根沢町で生産されたものは、きゅうり、キャベツ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(5月19日)~
【3年1組:美術】
空想画について学習していました。
【3年2組:国語】
「形」の教材文で、新兵衛の羽織とかぶとに対する考えの変化を読み取っていました。
【3年3組:理科】
DNAについて、映像を見ながら学習していました。
【3年3、4組:数学】
係数のつく因数分解の問題や、文字を使って説明する問題に取り組んでいました。
【3年5組:国語】
俳句五句で、鑑賞文を書いていました。
【3年6組:国語】
2組と同じ内容でした。
【1年1組:国語】
「さんちき」の教材文で、作品の工夫を見つける授業が展開されていました。
【1年2組:音楽】
授業の導入で、腹式呼吸で発声練習をしていました。この後アルトリコーダーで「喜びの歌」と「かっこう」を演奏します。
【1年3組:数学】
正負の数で、加法と減法の混じった計算に挑戦していました。
【1年4組:理科】
植物の葉と根のつくりについて学習していました。
【1年5組:英語】
弾丸インプットの準備で、単語の意味を調べていました。
【2年1組:国語】
話し言葉と書き言葉についてと、形の似た漢字について学習していました。
【2年2組:美術】
ポスター作成で、伝えるテーマを決めてアイデアを考えていました。
【2年3、4組:数学】
文字式の利用で、数の性質がいつも成り立つことを説明する問題に取り組んでいました。
【2年5組:理科】
元素記号を使って物質を表す学習に取り組んでいました。
~体育祭練習~
【1年生】
長縄跳びの練習をしていました。もっともっと跳べるようになると思いました。
【2年生】
2人3脚の練習をしていました。初めてなので、ちょっと苦戦しているようでした。
【3年生】
ムカデの練習をしていました。なかなか面白かったです。
~ちょっといい話18~
今日のの生徒総会後、その片付けの様子を見ていると、みんなてきぱきと働き、会議室はあっという間に片付いてしまいました。さすが生徒会の役員さんたちだと感じました。この様子を見て、これからの活動がとても楽しみになってきました。
~生徒総会~
今日、6校時終了後生徒総会を実施しました。令和4年度の生徒会活動報告、会計決算報告、その後令和5年度生徒会年間活動計画(案)、会計予算(案)の審議が行われました。
~高根沢町少年指導員~
高根沢町では、青少年の健全育成を図ることを目的として、少年指導員の皆さんが、日頃から児童生徒の下校時刻に合わせて街頭巡回を行ったり、毎月1回、教育委員会の職員とともに公園や商業施設等で過ごしている児童生徒の安全を確認するためのパトロールを実施したりしています。今年度も7名の方々が職務にあたりますので活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
阿久津 美智彦 様 篠崎 正行 様 片野 真恭 様 山下 幸代 様
湯田 正三 様 石塚 毅男 様 手塚 茂 様
~今日の給食(5月18日)~
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、コロッケ、ブロッコリーとしめじのサラダ、なめこ汁です。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、ねぎ、なめこ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(5月18日)~
【2年1組:国語】
短歌五首の単元で、多くの短歌を味わう授業が進められていました。
【2年2組:英語】
過去の出来事について、英語で日記を書く活動に取り組んでいました。
【2年3組:理科】
元素記号を使って、物質を表す学習が進められていました。
【2年4組:数学】
文字式の利用で、3つの続いた整数の和は3の倍数になることを説明する問題に取り組んでいました。
【2年5組:社会】
日本のの農業には、どのような特徴があるのかを学習していました。
【3年1、2組:数学】
乗法公式、因数分解公式を使って問題を解いていました。
【3年3組:英語】
外国の学校について、感想や意見を伝え合う活動のための準備をしていました。
【3年4組:理科】
ブロッコリーのDNAを観察していました。
【3年5組:国語】
俳句5句の単元で、鑑賞文を書くための準備をしていました。
【3年6組:技術】
プログラミング学習の導入の授業が進められていました。
【1年1組:英語】
英語で、数字、月、曜日、色をどう表すかを学習していました。
【1年2組:社会】
日本列島のクニはどのようにまとまっていったのかを学習していました。
【1年3組:音楽】
アルトリコーダーで、タンギングの練習に取り組んでいました。
【1年4組:英語】
英語での早口言葉の話を聞いた後に、弾丸インプットの準備をしていました。
【1年5組:技術】
木の強度について実験していました。
~ちょっといい話17~
1年3組の廊下掃除している女子生徒2名が、本当によくやっています。今週の月曜日水雑巾で一生懸命に汚れを落としていたので、火曜日に「げきおちちくん」を持っていてあげました。そして今日行って「落ちましたか?」とたずねると、「おちました」ととてもよい表情で応えてきました。毎日、本当によくやっているので、名前を聞いて褒めてきました。
~今日の給食(5月17日)~
今日の給食は、米粉パン、キャラメルクリーム、牛乳、鶏肉のレモンペッパー焼き、サラミソーセージとブロッコリーのサラダ、ミネストローネです。大豆、キャベツ、玉ねぎ、大根、米粉パンです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(5月17日)~
【1年1組:美術】
絵文字のアイデアスケッチに入る前に、いろいろなアイデアを出し合っていました。
【1年2組:英語】
I can~を含む会話を読み取る授業が展開されていました。
【1年3組:英語】
自己紹介カード作りに取り組んでいました。
【1年4組:国語】
「さんちき」の教材文で、全文を通読していました。この後に漢字や語句を確認するめあてになっていました。
【1年5組:社会】
地球儀と世界地図の特徴について学習していました。
【2年1組:理科】
原子、分子を復習し、単体と化合物について学習していました。
【2年2組:音楽】
フーガト短調を、主題の変化に着目し、曲のよさや面白さを考えながら鑑賞していました。
【2年3組:英語】
Until2 Part1のプリントの問題に取り組み、その後周りの友達と答えを確認していました。
【2年4組:国語】
短歌のプリント問題に取り組んでいました。
【2年5組:国語】
漢字道場で、形の似た漢字について学習していました。
【3年1、2組:数学】
式の計算の利用の問題を解いていました。
【3年3組:理科】
遺伝の規則性で、メンデルの法則について学習していました。
【3年4組:英語】
2人組で自分が印象に残った外国の学校と、その理由を伝え合っていました。
【3年5、6組:数学】
係数のつく因数分解の問題に挑戦していました。
~今日の給食(5月16日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグおろしソース、おひたし、豚汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、玉ねぎ、ねぎ、大根、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
今年度の学校暦を掲載しました
学校歴は予定ですので、変更になった際にはお知らせいたします。
令和6年度学校暦(PTA用).pdf