日誌

2024年5月の記事一覧

3年生「理科 -チョウの体のつくり-」

3年生の理科では、チョウの体のつくりについて調べました。
チョウの体は、頭、胸、腹の3つの部分に分かれていること、胸には6本の足と4枚の羽根があることなどが分かりました。
こうした体のつくりになっている生き物の仲間を「昆虫」と呼ぶことも知りました。

  

2年生「音楽 -かえるの合唱-」

2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカを使って「かえるの合唱」の演奏練習をしました。
手の指に番号を付け、決まった番号の指で鍵盤を弾くことを確認しました。
そうすることで、演奏しやすくなることに気付きました。

  

にしのきタイム「読書の時間」

今日のにしのきタイム(15分間)は、読書の時間でした。
2年生児童が、自分の好きな分野の本を手に、集中して読書に取り組みました。
本を読むときの姿勢にも気を付けながら、時間いっぱい本を読んでいる姿は立派です。

 

これが雷門です!

今回の修学旅行最後の見学地である浅草をです。雷門から、仲見世通りを通り抜けて、浅草寺までを歩きました。観光客が多く、とても賑わっています。