日誌

2015年7月の記事一覧

読み語りが行われました。

 1~3年生において図書ボランティアの方による
 読み語りが行われました。
 
 また、グリーンタイムがありました。農園や花壇の除草作業を行いました。
  

おはし名人選手権開催

 昼休みにオープンスペースで「おはし名人選手権」が行われました。
 衛生委員会が中心となって行っていて、多くの児童が果敢に挑戦していました。
  
 また、1,2年生が大掃除を行いました。初めての大掃除に
 戸惑いながらも、一生懸命取り組んでいました
 

大掃除をしました。

 夏休みを目前にひかえ、大掃除を3,4年生が行いました。
 教室の机をすべて外に運び、ぞうきんがけを行い、ワックスがけを
 しました。児童は全員が協力して大掃除に取り組んでいました。
 
 また、放課後にはクラブ活動がありました。
 科学クラブでは、「スライム作り」に挑戦しました。
 

夏休み前PTAが行われました。

 夏休みを目前にひかえ、授業参観を実施しました。
 その後は「自己肯定感を高めるための家庭教育」というテーマで
 講演会を開きました。多くの保護者の方々に参加していただきました。