2018年6月の記事一覧
研究授業(4年生)
4年生の研究授業の様子です
昨日(20日)は、4年生で研究授業がありました。先週、2組でプレ
授業を行った内容で実施しました。1組の子どもたちも、ゴミを減らす
ための作戦を一生懸命に考えていました。
自分で考えた作戦をグループで共有して、さらに深めていく学習が
できました。
☆放課後の研修では、3日間で行った研究授業について、先生方で
話し合いをしました。今日の研修には、指導者として県教育委員会
の星 成雄 先生においでいただきました。研究授業は、指導する
先生だけではなく、一緒に研究する全ての先生方の指導力向上に
つながる大切なものです。いつも頑張って授業に取り組んでくれる
子どもたちに、感謝していきたいと思います。
昨日(20日)は、4年生で研究授業がありました。先週、2組でプレ
授業を行った内容で実施しました。1組の子どもたちも、ゴミを減らす
ための作戦を一生懸命に考えていました。
自分で考えた作戦をグループで共有して、さらに深めていく学習が
できました。
☆放課後の研修では、3日間で行った研究授業について、先生方で
話し合いをしました。今日の研修には、指導者として県教育委員会
の星 成雄 先生においでいただきました。研究授業は、指導する
先生だけではなく、一緒に研究する全ての先生方の指導力向上に
つながる大切なものです。いつも頑張って授業に取り組んでくれる
子どもたちに、感謝していきたいと思います。
今日の給食
【今日(6/21)の給食です】
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ポークしゅうまい、
チンジャオロース、くきわかめのちゅうかスープ です。
☆天気が不安定な時期です。体調を整えるためにも
しっかりといただきます!
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ポークしゅうまい、
チンジャオロース、くきわかめのちゅうかスープ です。
☆天気が不安定な時期です。体調を整えるためにも
しっかりといただきます!
研究授業(6年生)
6年生の研究授業の様子です
昨日(19日)は、6年生で研究授業がありました。3校時に、2組で
算数の授業が行われました。学習内容は「分数のわり算」で、とても
難しいところですが、子どもたちは熱心に取り組んでいました。
一人一人で考える場面、そして、それぞれの考え方を複数の友達と
共有する場面があり、より深い学びにつながっていると感じました。
☆6年生の算数は、習熟度別学習になっています。今回の研究
授業は、2組担任の門前先生が指導する、「きびきびコース」で
実施しました。
昨日(19日)は、6年生で研究授業がありました。3校時に、2組で
算数の授業が行われました。学習内容は「分数のわり算」で、とても
難しいところですが、子どもたちは熱心に取り組んでいました。
一人一人で考える場面、そして、それぞれの考え方を複数の友達と
共有する場面があり、より深い学びにつながっていると感じました。
☆6年生の算数は、習熟度別学習になっています。今回の研究
授業は、2組担任の門前先生が指導する、「きびきびコース」で
実施しました。
今日の給食
【今日(6/20)の給食です】
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしごまみそ煮、
マカロニサラダ、いなかじる です。
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしごまみそ煮、
マカロニサラダ、いなかじる です。
研究授業(2年生)
2年生の研究授業の様子です
18日(月)の2校時に、2年2組で国語の研究授業がありました。
今週は、校内研修で計画されている研究授業が、18日から20日の
3日間に1時間ずつ(低・中・高学年)行われます。
2年生は、迷子のお知らせをする文章を書く学習でした。自分で考え、
その後、友達と伝え合う活動に一生懸命に取り組んでいました。
18日(月)の2校時に、2年2組で国語の研究授業がありました。
今週は、校内研修で計画されている研究授業が、18日から20日の
3日間に1時間ずつ(低・中・高学年)行われます。
2年生は、迷子のお知らせをする文章を書く学習でした。自分で考え、
その後、友達と伝え合う活動に一生懸命に取り組んでいました。