2020年10月の記事一覧
今日も秋晴れ
今日も爽やかな秋晴れです
青く澄んだ空が広がり、子どもたちのあいさつの声が爽やかに
響きました。でも、気象情報によると、今夜から少しずつ気温が
下がり始めるようです。来週からは、早くも11月に入ります。
引き続き、子どもたちの体調に気を付けながら生活していきたい
と思います。
☆今日は、4年1組の子どもたちが調べ学習でパソコン室を
使っていました。
これから、各学級で使う機会が増えると思います。
☆今日は10月締めくくりの給食です。
ごはん、かぼちゃハンバーグカレー(かぼちゃハンバーグ、
キーマカレー)、牛乳、ごぼうサラダ でした。
交通安全教室《1・2年生》
交通安全教室がありました
昨日の3時間目、体育館で交通安全教室があり、1・2年生の
子どもたちが道路の安全な歩き方について学習しました。
栃木県交通安全課の「マロニエ号」に乗ってきた3名の先生が、
道路を歩くときのルールを中心にお話や映像で分かりやすく教えて
くださいました。子どもたちも一生懸命に話を聞いたり質問に答え
たりして、とてもよく取り組むことができました。
☆今回の交通安全教室で学習したことを、これからの生活の中で
生かしてほしいと思います。
「マロニエ号」の皆さん、ありがとうございました。
パソコン室
パソコン室での学習再開
これまで、新型コロナウイルス感染症の影響でパソコン室の
利用は控えていました。
でも、子どもたちの調べ学習を進める上で必要なことから、
仕切り板を設置することにしました。教務主任の先生が中心に
なり仕切り板を一つ一つ手作りした結果、ついに今週から使う
ことができるようになりました。
今日の4時間目、4年2組の子どもたちがパソコン室で
学習しているところを見てきました。これから、総合的な
学習の時間や他教科の学習で、たくさん利用できるように
なると思います。
天高く・・
日に日に深まりゆく秋
朝からぬけるような青空が広がって、今日も子どもたちの
明るいあいさつとともにスタートしました。陽射しの下では
暑さを感じますが、吹く風が秋の深まりを教えてくれます。
☆花壇に植える花の苗を購入しました。各学年の花壇に植え
られるのが楽しみです。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、今年は全校生で
一斉に行うことは避けて、各学年で時間を調整しながら
植えることにしました。全ての花壇に植え終わったら、
とってもきれいになると思います。
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、さんまみぞれ煮、
きゅうりとえだまめのサラダ、きのこけんちんじる です。
授業風景【理科】②
理科の授業風景②
昨日の午前中、6年生(1組)が地中の観察をしている
様子を掲載しました。それに続く学習活動が、砂や粘土が
どのように積もるのかを調べる実験です。
これに、6年2組が取り組んでいたので覗いてみました。
【昨日(27日)、午後の活動】
☆礫、砂、粘土の3種類を準備して混ぜ合わせます。
☆これをペットボトルに入れて、そこに水を加えます。
☆よく振って混ぜた後、水の底に積もり始めるところ
まで観察します。
※水が濁っているため、細かく観察するのは翌日です。
【今日、水の濁りがとれた後の観察】
ペットボトルの底に積もった土砂の様子を、子ども
たちは真剣な表情で観察していました。
☆今度は1組が同じ実験をするので、結果はそれまで・・。
《今日の給食》
ごはん、牛乳、にらまんじゅう、チンジャオロース、
わかめとたまごのスープ でした。
授業風景【理科】
理科の授業風景です
午前中、授業の様子を見て歩いていたら、理科の授業で
実験や観察をしているところに続けて出遭いました。
新型コロナウイルス感染症のため、理科の授業も教室で
学習することが主になっています。でも、活動内容により
場所や方法を工夫して取り組んでいます。
【3年生:レンズを使って、太陽の光を集めます】
【5年生:顕微鏡の使い方を学んでいます】
【6年生:地面の中の様子を、実際に掘って観察しています】
☆子どもたちにとって、実際に見たり触ったりする経験が
やはり、とても大切だと思います。
秋晴れ
今日も爽やかな秋晴れになりました。校舎前の木々も
紅葉が深まり、青空の下で色が映えて見えます。
このような天気が続いてくれるといいと思います。
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのみそに、
ごもくにまめ、えのきのみそしる でした。
交通安全講和
交通安全講和がありました《1年生》
昨日の3時間目に、1年生の子どもたちを対象にした交通安全
講和がありました。
今年も大塚訓平さんが、子どもたちに交通安全についてお話を
してくださいました。子どもたちは、訓平さんのお話を一生懸命
に聞いて、積極的に質問もすることができました。
☆大塚訓平さんは、町内の小学校を巡って交通安全講和を行い、
子どもたちに反射板を配って交通安全を呼びかけています。
本当にありがとうございます。
昨日の給食はブルーベリーパン、牛乳、ナストマト
グラタン、コーンとブロッコリーのサラダ、ポテトの
シチュー でした。
PTA理事会
PTA理事会(第3回)がありました
23日(金)に、第3回PTA理事会がありました。
協議内容につきましては、後日お配りする「理事会だより」で
御確認ください。
PTA会員の皆様、引き続き後期のPTA活動への御協力をお願い
いたします。
☆役員の皆様、お忙しいところたいへんお世話になりました。
今日も元気に
子どもたちから元気をもらって
今日も朝から曇り空が広がって、子どもたちは、昨夜の雨で
できた水たまりを避けながらの登校になりました。
それでも、昇降口や教室では明るいあいさつが響きました。
今日も子どもたちの元気をもらって、学校生活スタートです。
校庭の運動会用ポイントが、先日の運動会を懐かしんでいるようです。
☆今日は、3年生の遠足の日です。子どもたちは元気にバスに乗り、
笑顔いっぱいで手を振りながら出発しました。
天気が不安定なので、なんとか雨が降らないで・・、もし雨でも
強くならないでほしいと願っています。
☆今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、
まめとチーズのごまサラダ、すいとんじる でした。
交通安全教室(3~6年生)
交通安全教室がありました
今日は、3年生から6年生の子どもたちの交通安全教室がありました。
これまでの交通安全教室とは違って、「栃木県くらし安全安心課」から
お二人の講師をお招きして体育館で行いました。
主に自転車に乗る時のきまりや注意することなどについて学習しました。
《3時間目:3・4年生》
《4時間目:5・6年生》
朝のあいさつ
空は曇り、でも心は元気!
今日は曇り空が広がり、雨の予報が出ているためか空気も
湿った感じがします。でも、昇降口では子どもたちの明るい
あいさつが聞こえてきて、心に元気をもらえます。
こうして子どもたちのあいさつが聞こえることは、本当に
嬉しいものです。
☆今日の給食は、ごはん、牛乳、なっとう、つぼづけ和え、
ぶた肉とさつまいものみそ煮 です。
秋晴れ
青空の下で、元気に体育の授業
今日は朝から秋晴れで、青空が広がり気持ちよく感じました。
2時間目は、1年生と3年生が校庭で体育の授業をしていて、
子どもたちの元気な声が響いていました。
今日の給食は、こめこパン、牛乳、やきそば、こまつなの
えび和え、とうにゅうプリン です。
外国語科
パフォーマンステスト②
外国語科の授業で実施しているパフォーマンステスト。
今日は、5年生の子どもたちが取り組んでいるところに出遭い
ました。順番を待っている子どもたちは、昨日の6年生と同様に
少し緊張していましたが、終わった後のホッとした表情が印象的
でした。
☆順番待ちの子と話をしてみました。野球大好きな男の子は、
試合の時よりも緊張すると答えてくれました。
また、もう一人の女の子も緊張しているとのことでしたが、
こうした経験が後で役に立つから頑張ってと伝えると、笑顔で
「はい。」と明るく返事をしてくれました。
初めての活動で緊張しながらも、子どもたちは頑張って取り
組んでいます。
外国語科
パフォーマンステスト
昨日、6年1組の外国語科の授業でパフォーマンステストを
しているところを覗いてきました。これは、ALTと会話をして
質問に答えたりフリートークをしたりするテストです(英語が
難しい時は、日本語で話しても大丈夫だそうです)。
外国語科となった5・6年生の授業に取り入れられた活動で、
子どもたちはALTとの会話に一生懸命に取り組んでいました。
☆順番を待っている子どもたちは緊張気味でしたが、テストが
終わって教室に戻る時にはホッとした表情を見せていました。
掲載が一日遅れになってしまいましたが、この日の
給食は ごはん、牛乳、アジフライ、こんにゃくかい
そうサラダ、どさんこじる でした。
今日の給食
今日(19日)の給食は、ごはん、牛乳、ごまだれ
肉だんご、チョレギサラダ、ワンタンスープ でした。
食欲の秋です。給食もしっかりいただきます。
運動会
一人一人が輝いた運動会
昨日の運動会は、新型コロナウイルス感染症対策を取りながらの開催となりました。
これまでとは違う運営方法になるため、実際に始まってどうなるのか不安な気持ちが
ありました。でも、保護者をはじめ御家族、地域の皆様の御理解と御協力のおかげで、
大きなトラブルなく実施することができました。心から感謝申し上げます。
そして、運動会の主役である子どもたち一人一人の頑張りが、運動会をより素晴らし
いものにしてくれました。競技や演技の中でキラキラ輝く子どもたちの表情は、最高の
宝物だと感じました。
少ない枚数ではありますが、運動会の一コマを掲載したいと思います。
【開会式の様子です】
【競技・演技の一コマです】
【閉会式の様子です】
☆運動会が終わった後の下校も、保護者の皆様の御協力でスムーズに実施することが
できました。ありがとうございました。
元気に登校
昇降口に響く明るいあいさつ
先週末から気温が低くなって、秋の深まりが感じられるように
なりました。勉強・運動に取り組みやすい季節になり、昇降口に
響く子どもたちのあいさつもいつも以上に爽やかに聞こえます。
今週も元気に過ごしてほしいと思います。
運動会
運動会の朝です
おはようございます。一日順延になった運動会を、本日、開催します。
昨日までの雨が上がり、少し雲は多いながらも好天に恵まれそうです。
昨日は12月上旬の寒さだったそうです。男体山の頂上付近が
白く見えるのは、雪が降ったからなのかも知れません。
運動会について
《運動会の順延についてのお知らせ》
今日は4時間授業で、午後2時から全職員で運動会の会場準備を
行いました。天気情報によると、今日は一日中曇り空という予報が
出ていました。さらに、明日は冷たい雨が降るという予報も・・。
でも、子どもたちが下校する頃になると、陽射しが降り注いで、
明日の予報を疑いたくなるような天気になりました。
しかし、複数の天気情報の全てが明日は雨模様で、しかも気温が
11月下旬頃の低さという予報は変わりません。悩んだ末、子ども
たちの健康面を最優先させたいと考え、運動会を明後日に順延する
ことにしました。
保護者の皆様には、すでにメールを配信させていただきましたが、
どうか御理解いただきたいと思います。
※明日が運動会の予定だった、本校を含む町内5つの
小学校で同じ対応となります。
教具の活用
電子黒板を活用した授業
授業中に各教室の様子を覗いていると、電子黒板を活用して
いる場面に出遭います。写真や動画はもちろん、教科書を映し
出したり、そこに必要なことを書いたりすることもできるので、
とても便利な教具です。
【5年2組:理科】
先日掲載した「ながれる水のはたらき」の実験のまとめを
していました。黒板に記した内容を、写真で確認します。
【4年1組:国語】
説明文『世界にほこる和紙』の学習で、各段落の大切な
ところを確かめていきます。
今日の給食は、ごはん、けんさん(県産)ビーフカレー、
牛乳、にんじんツナサラダ でした。
スローガン
運動会のスローガンが掲示されました
今日も曇り空で肌寒く感じる朝でしたが、子どもたちの明るい
あいさつとともにスタートしました。
校庭に出て校舎を見上げると、3階オープンスペースの窓に
運動会のスローガンが掲示されているのに気付きました。
今年は『心の輪 みんなで広めて 楽しもう』で、代表委員
会で話し合って決めました。
それを、6年生が一文字ずつ丁寧に書いてくれたものを掲示
しました。
☆午前中開催に短縮された運動会ですが、子どもたちの気持ちは
熱く盛り上がっています!!
今日の給食は、くろむらさきまい入りごはん、牛乳、
やさいかきあげ、てんどんのタレ、ごまずあえ、だい
こんとあぶらあげのみそしる でした。
授業風景
理科実験の様子です
先週の金曜日(9日)に、5年2組の理科の授業を
覗いてきました。この日は、理科の学習「流れる水の
はたらき」の実験でした。
学校西側・ぼうけんの丘の斜面に川を作り、実際に
水を流して観察していました。班ごとに協力して活動
する姿が、とても微笑ましく感じられました。
☆新型コロナウイルス感染症の影響で思うように実験が
できない状況なので、今回のような活動は、子どもたち
にとってよい経験になると思います。
全校運動
全校運動がありました
今日は、全校運動がありました。運動会を前に、子ども
たちは「ラジオ体操第1」を練習しました。
各学年の練習にも、頑張って取り組んでいます。
☆大規模改修工事のため、校舎北側に架けられていた
作業用足場の撤去が進んで、きれいに塗装された校舎
全体の壁面が見えるようになりました。
※下の2枚は、前日(13日)の朝に撮影したものです。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ヤシオマスのしおやき、
れんこんサラダ、かんぴょう入りだんごじる でした。
第2学期スタート
第2学期が始まりました
今日から第2学期がスタートしました。子どもたちが
4日ぶりに学校に戻り、また学校が明るくなりました。
8時半から放送で始業式を行い、今日も子どもたちは
落ち着いた態度で参加することができ立派でした。
☆今日は、式の最後に校歌を1番だけ歌いました(声は小さく)。
今年度になって、初めて歌う校歌です。
今日の給食は、ごはん、牛乳、とり肉のごまみそやき、
くきわかめのきんぴら、なめこじる でした。
第1学期終業式
第1学期終業式を行いました
今日も曇り空で、午前中から霧のように細かい雨が降り始め、
肌寒く感じる一日になりました。でも、子どもたちは落ち着いて
登校し、学校生活を送りました。
来週(17日)の運動会に向けて、各学年の練習が行われて
います。写真は、1時間目の校庭での練習風景です。
【2年生:徒競走の練習】
【5年生:表現運動の練習】
そして、今日は4時間目に第1学期の終業式を実施しました。
あいにくの雨模様だったので、子どもたちは各教室で式に参加
しました。終業式の後、明日から3日間の休み中、気を付ける点
について教務主任の先生からお話がありました。
1年生から6年生の子どもたちは、最後まできちんとした態度
で参加できたそうです。
西小の子どもたちは、みんなとても素晴らしいですね!
☆第1学期締めくくりの給食は、ごはん、トマトたっぷり
ハヤシライス、牛乳、グリーンサラダ、「目の愛護デー」
ゼリー(ブルーベリーあじ) でした。
雨の一日
今日も元気な子どもたち
今日は朝から雨が降っていて、昨日までよりグッと気温が
下がり肌寒く感じられます。そんな中、子どもたちは元気に
登校してくれました。天気は雨模様ですが、子どもたちから
元気パワーをもらって、今日もスタートです!
冷たい雨で、色付いてきた木々も寒そうに見えます。
1年2組の子どもたちが廊下に並んでいたので、様子を
見に行きました。すると、粘土で作った作品を、先生に見
せているところでした。一生懸命に作ったので、一人一人
大事に手に持っている姿が印象的でした。
先生に見せた後は、作品をラップしてもらってテーブルの
上に並べました。大切な作品を保護のに、ラップするのは
よい方法だと思います。
☆今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ちくわのいそべあげ、
ひじきとツナのナムル、とんじる でした。
肌寒い日に温かいとんじるが出て、嬉しくなりました。
作品鑑賞
作品鑑賞のあしあとです
昨日、5年生の図工の授業風景で、子どもたちがお互いの
作品を鑑賞している様子を紹介しました。
今朝、3階のオープンスペースに行き、子どもたちが伝え
合ったメモを見てきました。
それぞれの作品に対する子どもたちの思いが記してありま
した。文字にして伝えると、きちんと残しておくことができ
るので、これも伝え方の方法として有効だと思いました。
今日も運動会練習に向けて、校庭にラインが入っています。
体育の授業では、多くの学年が練習に取り組んでいます。
今日の給食は、しょくパン、レーズンクリーム、牛乳、
チーズオムレツ、マカロニカレースープ でした。
キンモクセイ
秋の深まりを感じるキンモクセイ
校庭の西側を歩いていると、どこからか甘い香りが漂ってきました。
香りのする方へ歩を進めてみると、西小の森の入り口近くに植えて
ある大きなキンモクセイの香りだと分かりました。
秋の深まりとともにキンモクセイの花が咲いて、とても甘い香りを
放っています。季節の変化を、自然が教えてくれて嬉しく感じます。
☆お互いの図工の作品を鑑賞して、感じたことを伝え合う活動を
しているのは、5年1組の子どもたちです。
☆運動会に向けて、校庭には子どもたちの応援席を示すラインが
引かれました。今年は、トラック全体が応援席になります。
各学年の練習も始まっています。
今日は秋空が広がり、よい天気になりました。陽射しが強く感じ
られる時もありましたが、子どもたちの元気な声が響きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、やさいコロッケ、ツナのりす和え、
かんぴょう入りにらたまじる でした。
深まる秋
少しずつ深まる秋
おはようございます。今日はどんよりとした空模様で、
涼しいというより肌寒く感じられる朝です。深まる秋を
感じながら、新しい1週間のスタートです。
※先週、掲載できなかった記事です。
【9月30日(水):不審者侵入対応の避難訓練】
校舎1階西側から不審者が侵入したという想定で訓練を
実施しました。子どもたちは、放送を聞いて落ち着いて避
難することができました。
【10月1日(木)環境学習出前授業】
4年生が社会科や総合的な学習の時間で取り組んでいる、
環境に関する出前授業がありました。この日は、栃木県環境
森林部廃棄物対策課の4名の職員が講師としておいでになり
授業を進めてくださいました。