2019年1月の記事一覧
図書室の掲示物
図書室が、また新しい世界になりました
今日の午前中、図書ボランティアさんが図書室壁面の掲示物を
新しいものにしてくださいました。
放課後、図書室を覗いてみると素敵な作品が出迎えてくれて、
これまでとは違う世界に入り込んだような気持ちになりました。
ぜひ、多くの方に御覧いただきたいと思います。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5998/big)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5999/big)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/6000/medium)
図書ボランティアの皆様には、子どもたちが楽しく図書室を
利用できるように、壁面の掲示物をはじめ、いろいろな工夫を
していただいています。いつも、ありがとうございます。
今日の午前中、図書ボランティアさんが図書室壁面の掲示物を
新しいものにしてくださいました。
放課後、図書室を覗いてみると素敵な作品が出迎えてくれて、
これまでとは違う世界に入り込んだような気持ちになりました。
ぜひ、多くの方に御覧いただきたいと思います。
図書ボランティアの皆様には、子どもたちが楽しく図書室を
利用できるように、壁面の掲示物をはじめ、いろいろな工夫を
していただいています。いつも、ありがとうございます。
分かりやすい掲示物
保健室前の廊下にある掲示資料
29日から31日の3日間、インフルエンザの流行により3年生と
4年生で、1クラスずつで臨時休業となっています。
一日も早くインフルエンザの流行が収まるよう、学校では手洗い、
うがいや手指の消毒、教室の換気などに取り組んでいます。
保健室前の廊下に、かぜ・インフルエンザ予防に関する資料が
掲示されています。子どもたちが見て、分かりやすくまとめられて
いますので御紹介したいと思います。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5996/medium)
29日から31日の3日間、インフルエンザの流行により3年生と
4年生で、1クラスずつで臨時休業となっています。
一日も早くインフルエンザの流行が収まるよう、学校では手洗い、
うがいや手指の消毒、教室の換気などに取り組んでいます。
保健室前の廊下に、かぜ・インフルエンザ予防に関する資料が
掲示されています。子どもたちが見て、分かりやすくまとめられて
いますので御紹介したいと思います。
今日の給食
【今日(1/30)の給食です】
今日の給食は、コッペパン、キャラメルクリーム、牛乳、
いわしカリカリフライ、マカロニのクリームに、いちご です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5994/medium)
☆今日の給食は食育応援事業で、しおのや農業協同
組合様からの高根沢産いちご(とちおとめ)です。
いちごの味を楽しみながら、おいしくいただきます。
今日の給食は、コッペパン、キャラメルクリーム、牛乳、
いわしカリカリフライ、マカロニのクリームに、いちご です。
☆今日の給食は食育応援事業で、しおのや農業協同
組合様からの高根沢産いちご(とちおとめ)です。
いちごの味を楽しみながら、おいしくいただきます。
今日の給食
【今日(1/29)の給食です】
今日の給食は、ハートやさいうま~にどん(ごはん、
やさいうまにどんの具)、牛乳、グリーンサラダ です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5993/medium)
☆今日の給食は、阿久津中学校3年生の考えた
アレルギーフリーの給食です。今日も、おいしく
いただきます!
今日の給食は、ハートやさいうま~にどん(ごはん、
やさいうまにどんの具)、牛乳、グリーンサラダ です。
☆今日の給食は、阿久津中学校3年生の考えた
アレルギーフリーの給食です。今日も、おいしく
いただきます!
12:33 |
相互授業参観
相互授業参観の様子《3年1組》
今日の1校時に相互授業参観があり、3年1組で行われた国語の
授業を参観してきました。
子どもたちは1枚の絵を見て、「動き」や「様子」、「物や事」を表す
言葉を考えて文章にする学習に意欲的に取り組んでいました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5949/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5950/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5951/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5952/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5953/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5954/medium)
今日は、全部で3枚の絵を見て作文をしましたが、最後の絵では
ヒントなしで書こうとする子もたくさんいました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5955/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5956/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5957/medium)
☆授業の終わりに今日の学習を振り返り、子どもたちは、それを
ノートに書いていました。最後まで頑張った3年1組の皆さん、
本当にありがとうございました。
今日の1校時に相互授業参観があり、3年1組で行われた国語の
授業を参観してきました。
子どもたちは1枚の絵を見て、「動き」や「様子」、「物や事」を表す
言葉を考えて文章にする学習に意欲的に取り組んでいました。
今日は、全部で3枚の絵を見て作文をしましたが、最後の絵では
ヒントなしで書こうとする子もたくさんいました。
☆授業の終わりに今日の学習を振り返り、子どもたちは、それを
ノートに書いていました。最後まで頑張った3年1組の皆さん、
本当にありがとうございました。
給食の様子
今日の給食の様子《1年生》
先々週から、西小でもインフルエンザが流行し始めました。
子どもたちの罹患状況により、臨時休業にする学級も出ています。
そこで、給食の時間はグループではなく、前を向いて食べることに
しました。グループで食べるのが給食の楽しみですが、流行が落ち
着くまで、少しの間がまんしてほしいと思います。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5990/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5991/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5992/medium)
☆今日は、1年生の様子を見てきました。みんな前を向いて座り、
落ち着いて食べていました。一日も早く、またグループになって
食べられるようになるといいですね!
先々週から、西小でもインフルエンザが流行し始めました。
子どもたちの罹患状況により、臨時休業にする学級も出ています。
そこで、給食の時間はグループではなく、前を向いて食べることに
しました。グループで食べるのが給食の楽しみですが、流行が落ち
着くまで、少しの間がまんしてほしいと思います。
☆今日は、1年生の様子を見てきました。みんな前を向いて座り、
落ち着いて食べていました。一日も早く、またグループになって
食べられるようになるといいですね!
今日の給食
【今日(1/28)の給食です】
今日の給食は、セルフしょうゆラーメン(めん、
しょうゆスープ)、牛乳、ぎょうざ、はるさめサラダ、
レモンタルト です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5988/medium)
☆今日の給食は、中央小学校リクエストメニューです。
今日も、おいしくいただきます!
今日の給食は、セルフしょうゆラーメン(めん、
しょうゆスープ)、牛乳、ぎょうざ、はるさめサラダ、
レモンタルト です。
☆今日の給食は、中央小学校リクエストメニューです。
今日も、おいしくいただきます!
今日の給食
【今日(1/25)の給食です】
今日の給食は、ごはん、牛乳、やきじゃけ、えのきと
わかめのツナあえ、とんじる です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5989/medium)
今日の給食は、ごはん、牛乳、やきじゃけ、えのきと
わかめのツナあえ、とんじる です。
理科展出品作品
地区理科展出品作品
先日、さくら市喜連川公民館で開催されていた、地区理科展に
本校から出品した作品が、1階オープンスペースに展示されてい
ます。どれも、子どもたちの努力が詰まった素晴らしい作品です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5985/big)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5986/medium)
先日、さくら市喜連川公民館で開催されていた、地区理科展に
本校から出品した作品が、1階オープンスペースに展示されてい
ます。どれも、子どもたちの努力が詰まった素晴らしい作品です。
今日の給食
【今日(1/24)の給食です】
今日の給食は、ぶたねぎしおどん(むぎごはん、
ぶたねぎしおどんの具)、牛乳、ちゅうかくらげあえ
です。今日も、おいしくいただきます!
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5984/medium)
☆今日から30日まで、全国学校給食週間です。
今日の給食は、ぶたねぎしおどん(むぎごはん、
ぶたねぎしおどんの具)、牛乳、ちゅうかくらげあえ
です。今日も、おいしくいただきます!
☆今日から30日まで、全国学校給食週間です。