2016年4月の記事一覧
鬼怒水道事務所に行ってきました。
4年生が社会科の校外学習で鬼怒水道事務所に見学に行ってきました。
事務所内で説明を聞いたり、水を溜めている施設を見学したりしました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1606/small)
事務所内で説明を聞いたり、水を溜めている施設を見学したりしました。
グリーンタイムで除草作業をしました。
グリーンタイムで除草作業をしました。
教材園や花壇に生えている雑草を綺麗に除草しました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1614/small)
教材園や花壇に生えている雑草を綺麗に除草しました。
避難訓練を行いました。
避難訓練を実施しました。
地震が発生した後、火災が起きるという想定の下、新しい教室からの
避難経路を確認しながら、速やかに逃げることができました。
高根沢消防署の方にも来校していただき、普段から防災に気をつけることが
大切だというお話をしていただきました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1602/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1603/small)
地震が発生した後、火災が起きるという想定の下、新しい教室からの
避難経路を確認しながら、速やかに逃げることができました。
高根沢消防署の方にも来校していただき、普段から防災に気をつけることが
大切だというお話をしていただきました。
授業参観・PTA総会を行いました。
授業参観がありました。
どの学級も担任が授業を行い、児童も保護者が参観している中
一生懸命取り組むことができました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1593/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1594/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1595/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1596/small)
また、授業参観終了後、学年PTAとPTA総会が開かれました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1597/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1598/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1599/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1600/small)
どの学級も担任が授業を行い、児童も保護者が参観している中
一生懸命取り組むことができました。
また、授業参観終了後、学年PTAとPTA総会が開かれました。
全国学力状況調査・とちぎっ子学習状況調査を行いました。
4年生・5年生はとちぎっ子学習状況調査(国・算・理・質問紙)
6年生は全国学力状況調査(国・算・質問紙)を実施しました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1591/small)
6年生は全国学力状況調査(国・算・質問紙)を実施しました。
離任式を行いました。
3月の定期異動により、転退職した10名の先生をお迎えし、離任式を行いました。
転退職された先生からのお話を聞き、感謝の気持ちを込めて花束と手紙を渡しました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1579/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1580/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1581/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1582/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1583/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1584/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1585/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1586/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1587/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1588/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1589/small)
転退職された先生からのお話を聞き、感謝の気持ちを込めて花束と手紙を渡しました。
離任式のリハーサルを行いました。
昼休みに離任式のリハーサルを行いました。
花束や手紙を渡すタイミングや位置などを確認しました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1575/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1576/small)
また、身体計測を行いました。身長、体重、視力や聴力などを検査しました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1577/small)
花束や手紙を渡すタイミングや位置などを確認しました。
また、身体計測を行いました。身長、体重、視力や聴力などを検査しました。
入学式を行いました。
うららかな春日和のなか、72名の1年生を迎えました。
入学式を行った後、各教室で初めての学級活動がありました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1572/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1573/small)
入学式を行った後、各教室で初めての学級活動がありました。
入学式の準備を行いました。
入学式を翌日にひかえ、6年生が準備をしました。
入学する1年生が気持ちよく入学できるようにシート敷きや
いすの準備などを一生懸命行いました。
入学する1年生が気持ちよく入学できるようにシート敷きや
いすの準備などを一生懸命行いました。
新任式・始業式を実施しました。
新任式を行いました。
先生一人一人から挨拶があり、児童代表のお迎えの言葉で新しい
先生をお迎えしました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1566/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1567/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1568/small)
新任式後、担任発表を行い、始業式を行いました。
柴田校長先生が黒板を使って、西小学校が目指す児童像を話しました。
先生一人一人から挨拶があり、児童代表のお迎えの言葉で新しい
先生をお迎えしました。
新任式後、担任発表を行い、始業式を行いました。
柴田校長先生が黒板を使って、西小学校が目指す児童像を話しました。