2015年11月の記事一覧
秋祭りを行いました。
生活科の発表会で2年生が秋祭りを行いました。
2年生で学習してきたことと秋をテーマに、思い出発表会やおみこし担ぎ、
自分たちで企画・作成したお店やさんを発表しました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1254/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1255/small)
また、朝の読書の時間では、図書委員や教師による読み語りが行われました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1256/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1257/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1258/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1259/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1260/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1261/small)
5年生は保護者を招待し、総合的な学習の時間発表会を行いました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1262/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1263/small)
2年生で学習してきたことと秋をテーマに、思い出発表会やおみこし担ぎ、
自分たちで企画・作成したお店やさんを発表しました。
また、朝の読書の時間では、図書委員や教師による読み語りが行われました。
5年生は保護者を招待し、総合的な学習の時間発表会を行いました。
総合的な学習の時間発表会がありました。
5年生による総合的な学習の時間の発表会を4年生に向けて行いました。
「健康に生きる」をテーマに掲げ、調べてきたことを劇やプレゼンテーション
ソフトなどを使って発表していました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1249/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1250/small)
また、3年生では親子ふれあい活動を行いました。
4チームに分かれ、親子で協力して大縄飛び大会を行いました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1251/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1252/small)
「健康に生きる」をテーマに掲げ、調べてきたことを劇やプレゼンテーション
ソフトなどを使って発表していました。
また、3年生では親子ふれあい活動を行いました。
4チームに分かれ、親子で協力して大縄飛び大会を行いました。
マイチャレンジを実施中
11月25日(水)から27日(金)の三日間、阿久津中学校の2年生3名が来校し、
マイチャレンジを実施しています。2年生の3クラスに入り、小学校教諭の職場体
験を行っています。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1244/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1245/small)
また、4~6年生で図書ボランティアによる読み語りが行われました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1246/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1247/small)
マイチャレンジを実施しています。2年生の3クラスに入り、小学校教諭の職場体
験を行っています。
また、4~6年生で図書ボランティアによる読み語りが行われました。
読書週間スタート
11月24日(火)から27日(金)までの四日間が読書週間になります。
図書室でも、くじを引いて当たるとしおりがもらえたり、どの本がたくさん
読まれているかランキングを掲示したりするなど、読書啓発に向けて図
書委員が様々なイベントを実施していました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1241/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1242/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1243/small)
今日から西側の防球ネット嵩上げ工事が始まりました。
今の防球ネットより3m高くなる工事になります。
また、冒険の丘の丸太も老朽化して危険なので撤去しました。
図書室でも、くじを引いて当たるとしおりがもらえたり、どの本がたくさん
読まれているかランキングを掲示したりするなど、読書啓発に向けて図
書委員が様々なイベントを実施していました。
今日から西側の防球ネット嵩上げ工事が始まりました。
今の防球ネットより3m高くなる工事になります。
また、冒険の丘の丸太も老朽化して危険なので撤去しました。
国際交流集会がありました。
高根沢町の各中学校のALT3名をお招きし、6年生2クラスで
国際交流集会を行いました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1233/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1234/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1235/small)
また、6年生は親子ふれあい活動を行い、卒業式に向けてオリ
ジナルの卒業証書作りを行いました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1236/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1237/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1238/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1239/small)
国際交流集会を行いました。
また、6年生は親子ふれあい活動を行い、卒業式に向けてオリ
ジナルの卒業証書作りを行いました。
総合的な学習の時間発表会
昨日に引き続き、4年生が総合的な学習の時間発表会を行いました。
4年生の保護者の皆様をお客さんにお迎えし、発表を行いました。
劇やクイズ、実験など様々な方法を駆使して、一生懸命発表していました。
また、4年生の保護者の皆様、お忙しい中、見に来て下さりありがとうござ
いました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1225/small)
また、3年生はALSOKの方を講師にお招きし、あんしん教室を実施しました。
4年生の保護者の皆様をお客さんにお迎えし、発表を行いました。
劇やクイズ、実験など様々な方法を駆使して、一生懸命発表していました。
また、4年生の保護者の皆様、お忙しい中、見に来て下さりありがとうござ
いました。
また、3年生はALSOKの方を講師にお招きし、あんしん教室を実施しました。
総合的な学習の時間発表会
4年生の総合的な学習の時間の発表会を行いました。
3年生をお客さんとして迎え、前半と後半に分かれて発表を行いました。
4年生は緊張しながらも、練習してきた成果を十分に発揮していました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1221/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1222/small)
3年生をお客さんとして迎え、前半と後半に分かれて発表を行いました。
4年生は緊張しながらも、練習してきた成果を十分に発揮していました。
情報の森に行ってきました。
1年生が校外学習で情報の森まで歩いて行ってきました。
「秋をみつけよう」というテーマで散策したり、公園で遊んだりしてきました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1177/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1178/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1179/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1180/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1181/small)
「秋をみつけよう」というテーマで散策したり、公園で遊んだりしてきました。
ドッジビー大会開催
西小おやじの会によるドッジビー大会が開かれました。
多くの児童が参加し、白熱したドッジビーの試合が繰り広げられました。
大会を運営していただいたおやじの会やボランティア支援の皆様
ありがとうございました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1217/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1218/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1219/small)
多くの児童が参加し、白熱したドッジビーの試合が繰り広げられました。
大会を運営していただいたおやじの会やボランティア支援の皆様
ありがとうございました。
親子奉仕作業がありました。
1年生、そしていままで都合で参加できなかった方による親子奉仕作業を
実施しました。たくさんの保護者の方々にご協力いただき、学校内外を綺麗に
清掃していただきました。
参加して頂いた保護者の方々、ありがとうございました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1212/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1213/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1214/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1215/small)
実施しました。たくさんの保護者の方々にご協力いただき、学校内外を綺麗に
清掃していただきました。
参加して頂いた保護者の方々、ありがとうございました。
食指導がありました。
4年2組で町栄養教諭による食指導がありました。
朝ご飯の大切さや栄養のバランスの重要性などについて
話を聞きました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1210/small)
朝ご飯の大切さや栄養のバランスの重要性などについて
話を聞きました。
全校運動実施
全校運動を行い、来月に迫る持久走大会に向けて
練習に取り組みました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1208/small)
練習に取り組みました。
校外学習がありました。
4年生の社会科の授業の一環で、宇津救命丸高根沢工場
に行ってきました。宇津家の歴史や薬について話を聞いて
きました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1192/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1193/small)
また、先日掘ったさつま芋を自分たちで持ち帰りました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/1194/small)
放課後は、防犯の日なので一斉下校でした。
に行ってきました。宇津家の歴史や薬について話を聞いて
きました。
また、先日掘ったさつま芋を自分たちで持ち帰りました。
放課後は、防犯の日なので一斉下校でした。