日誌

新規日誌4

本日の様子(10/12)

 曇りがちでしたが、学習や運動には適した1日でした。

 運動会の練習や準備も着々と進み、1年生の玉入れや2年生のダンスは、本番さながらの動きをしています。丁度、中学生の職場体験(マイチャレンジ)の生徒も来ており、先生方の補助役として活躍してくれています。

 

 

 また、開会式や閉会式の練習も全校で練習し、動きを確認しました。運動会当日もそれぞれの役割を立派に果たしてくれると思います。

 

本日の様子(10/11)

 本日、令和4年度第2学期の始業式を行いました。

 終業式同様、作文発表のある2年生と4年生が体育館に入場し、他の学年はリモートで参加しました。校長講話では、運動会に向けてがんばる事、西小スローガン「にしのき」を目標にする事、何事も本気で取り組むことを話しました。

 児童発表では、あいさつ、姿勢、苦手な教科をがんばりたいと力強く話すことができました。

 

 

 始業式の後には、係活動を見直したり、2学期の目標を立てたりする学級もあり、よいスタートが切れたように感じました。

 

 

本日の様子(10/7)

 本日は、1学期の終業式を行いました。

 感染症対策もあり、作文発表のある3年生と6年生が体育館に入場し、他の学年は教室からリモートで参加しました。

 校長の話として、目指す児童像の「にっこり しっかり のびのび きびきび」のスローガンをもとに1学期を振り返りました。児童の作文発表では、1学期にがんばったことや2学期に向けて努力したいことを堂々と発表し、大きな拍手を受けました。

 

 

 1年生は、初めての通知表を担任から受け取り、一人ずつしっかり話を聞いていました。ご家庭でも、よく見ていただきたいと思います。

  

本日の様子(10/6)

 急激な寒暖差と冷たい雨に体調を崩しやすくなっています。気温に合わせた衣服の準備などもお願いいたします。

 2年生の生活科では、秋祭りの準備がかなり進んでいます。いろいろ手直しをしながら、子どもたちのアイディアが次から次へと湧き出ている感じがします。

 

 4年生の体育では、表現運動の練習が進んでいます。運動会当日が、とても楽しみです。

 

 図書ボランティアの方が、図書室の掲示物を張り替えるための準備で来校されました。深まりゆく秋をテーマに出来上がりが楽しみです。

 

本日の様子(10/4)

 来週末の運動会を前に、1年生はにしのき体操の練習、2年生はダンスの練習と毎日、がんばっています。まだまだ練習の途中ですが、一生懸命にやろうとする姿が見られて、応援したくなります。

 

 

 6年生の家庭科では、出来上がった作品の振り返りを行っています。全体や縫い目、アピールポイントなどをタブレットを活用してまとめていました。

 

本日の様子(10/3)

 10月に入りましたが、朝夕冷え込み日中は暑い日が続いています。体調を崩している児童もおりますので、脱ぎ着ができるよう長袖の上着もあったほうがよいと思います。

 本日は、2年、4年、6年の算数の授業を見てきました。

  

  

 計算問題や図形の問題などを学習していましたが、計算の仕方や面積の求め方を覚えるのではなく、どうすればよいのか考えることに重点をおいて取り組んでいました。

 

奉仕活動(10/1)

 本年度3回目となる奉仕活動を行いました。運動会を前に、伸びてしまった校庭の雑草と農園の雑草をとっていただきました。環境部の皆様をはじめ、ご協力をくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。

 

 

本日の様子(9/29)

 本日は、企画委員が中心となって全校児童が参加するなかよし集会を行いました。これまで、感染症対策として、リモートや班ごとに分かれて実施してきましたが、今回は、全校児童が校庭に集合し、〇✕クイズやバースディライン、フラフープ通しなどをして、異学年交流をすることができました。

 

  

 5年生の算数では、分数と小数、と整数の関係について学習しています。練習問題にどんどん取り組む姿にやる気を感じました。

  

本日の様子(9/28)

 本日は、全校運動を行いました。日差しが強く暑さを感じながらも、リニューアルした準備運動(にしのき体操)に全校児童が汗を流しました。

 

 

 1年生の体育でも、にしのき体操を準備運動として取り入れています。まだ、動きは揃いませんが、一生懸命さは伝わってきました。

 

 6年生の理科では、水よう液の性質として酸の学習をしています。防護メガネも使用し安全に配慮しながら真剣に取り組んでいました。

 

本日の様子(9/27)

 2年生の体育では、運動会に向けダンスの練習も行っています。楽しそうな振付があり、当日がとても楽しみです。

 

 3年生の社会科では、米づくりの工夫を学習しています。たんたん田んぼの高根沢、どんな工夫があるのかしっかり学んでほしいです。

 

 5年生の理科では、天気の学習をしています。雲の様子をタブレットも用いて観察していました。これから、台風の構造なども学んでいきます。

  

 

本日の様子(9/26)

 3年生の総合では、「わたしたちの町 高根沢」をテーマに学習しています。これまで見てきた場所や調べた事をグループごとにまとめています。

 

 4年生の総合では、「環境」をテーマにエコロジーも学習しています。本日は、これまで調べてきたことを発表し情報の共有を図っていました。さらに知りたいことなどを見つけ、探究を深めていきます。

 

 6年生の卒業アルバムの写真撮影が始まっています。学年や学級、クラブや委員会など、6年間の思い出を詰め込んでいきます。

 

本日の様子(9/21)

 昨日は、台風接近にともなう臨時休業でしたが、本日は秋を感じる1日となりました。休み時間には元気に外遊びをする児童の姿がありました。

 2年生の算数では、三角形や四角形の図形の学習をしています。定規を使いながら、直角という言葉を習いました。

  

 5年生の社会科では、地域の特色として自動車産業を学習しています。本日は、「日産ものづくりキャラバン」を依頼して、仕事で大切な整理と改善について知ることができました。また、ものづくりで大切な安全と検査の重要性を学びました。

 

 

本日の様子(9/16)

 2年生の生活科では、昨日の学習のふりかえりを行っています。いろいろ見つけてきた昆虫などを、タブレットを使って調べたり、記録を残したりしたりしています。

 

 5年生の家庭科では、ボタンのつけかたを学習していました。これからボタンがとれたときには、自分でつけられるようになると思います。6年生の家庭科でもミシンの使い方がとても上手になってきました。

 

 

2年 校外学習

9/15 2年生の生活科「しぜんとなかよし」の活動で、グリーンパークに行ってきました。川の生き物や草むらの昆虫などを夢中になって見つけて楽しく活動することができました。また、安全に活動するため、保護者の方にも協力していただきました。

 絶滅危惧種になっているタガメなども見つかり、自然の豊かさを感じるとともに、今回つかまえた生き物はすべて元に戻し、自然保護の大切さも学びました。

 

  

  

 

 

本日の様子(9/15)

 1年生の図工では、作った作品をタブレットに撮り、作品の発表や鑑賞に活用しています。徐々に、ICT活用のスキルアップを図っていきます。

 

 5年生の社会科では、工場見学として日産栃木工場のオンライン見学をしました。コロナ禍となり直接の受け入れが難しいこともありますが、細部まで見せてもらえる利点もあります。児童は、ものづくりの仕組みや工夫を学ぶことができました。

 

 

 

本日の様子(9/14)

 残暑の厳しい1日でしたが、休み時間には元気で遊ぶ児童の姿がありました。

 1年生では、カタカナの学習や運動会に向けた準備運動の動きの確認などを行っていました。

 

 3年生の外国語活動では、アルファベットの学習をしていました。単に、ABCを覚えるだけでなく、日常の中にある英語と関連付けて学んでいます。

 

 5年生の国語では、敬語の学習をしています。授業だけでなく、日常生活の中で使えるようしていきます。また、道徳では、自然と人間の営みについて学習していました。

 

 6年生の理科では、水溶液のまとめの学習をしていました。実験の結果を確認し、しっかりした知識をつけていきます。社会科では、世界的な動きと合わせて奈良時代について学んでいました。

 

本日の様子(9/13)

 2年の生活科では、秋祭りの準備が始まりました。1年生と楽しい時間を過ごすため、段ボールなどを切ったり、くっつけたりと夢中になって取り組んでいました。

 

 6年生の家庭科では、ミシンを使ってバックを作っています。本日は、3名のボランティアの方に協力していただいて、バックのわきをきれいに縫いあげていました。

 

 

本日の様子(9/12)

 朝夕はめっきり、秋らしいさわやかな風が吹くようになりました。

 2年生の生活科では、作成したうごくおもちゃの発表会を行いました。おおもちゃづくりで工夫した所やがんばった所をみんなの前で伝えることができました。

 

 4年生の算数では、3けた÷2けたの筆算のしかたを学習しています。商のたて方に注意しながら学んでいました。

  

 5年生の国語では、新聞のレイアウトなどを学習し、新聞の読み方を学んでいます。どのページに何の欄があるのかなど、新聞の特徴を見つけていました。

 

 6年生の外国語では、一人ずつ英語で質問され、英語で答えるパフォーマンステストを行っています。緊張しながらも、しっかり受け答えができていました。

 

本日の様子(9/9)

 5年生の総合的な学習の時間では、「福祉」をテーマに学習しています。

 本日は、社会福祉協議会と町障害児者生活支援セターすまいるの職員の方を講師に迎えて、高齢者体験と車椅子体験を行いました。健康な体ではなかなか気づけないことを、本日の体験の中で学ぶことができました。

 

 

 

 

本日の様子(9/7)

 本日は、「防犯の日」として、一斉下校の際に交通指導員、スクルーガード、安全ボランティア、育成会の方と一緒に安全確認をする予定でしたが、強めの雨となり校庭での指導が難しいことから、学年ごとの下校に切り替えました。雨の中、児童の下校を見守ってくださった皆様、ご協力ありがとうございました。

 さて、本日も国語、算数、理科、社会、外国語、道徳と授業にまじめに取り組んでいる児童の姿が多く見られました。不安定な天気に負けないよう気を引き締めていきます。