新規日誌4
家庭科の調理実習「いろどりいため」
6年生家庭科の授業では、昨日、調理実習をしました。
ニンジンやピーマンなどの色鮮やかな野菜を細かく切って、朝食のおかずを想定して「いろどりいため」を作りました。
切り方を野菜ごとに変えながら、包丁の取扱いに気を付けて野菜を切りました。
炒めながらの味付けの加減もうまくできたようです。
近々、各ご家庭で味わえることと思います。
臨海自然教室2日目【昼食】
今回の臨海自然教室で最後の食事になりました。
こはんと麺を両方食べて、お腹がいっぱいになりました。
子どもたちにとって、楽しみのひとつであった食事の機会が終わってしまい、とても名残惜しそうでした。
臨海自然教室2日目【海浜オリエンテーリング】
臨海自然教室2日目のメイン活動である「海浜オリエンテーリング」を実施しました。
施設の方によるルール説明の後、スポーツ館前を発着点に、グループごとに時差をつけて出発しました。
途中、アスレチック広場などを通って、各ポイントのチェックに奔走しました。
臨海自然教室2日目【朝のメイン広場にて】
臨海自然教室2日目の朝を迎えました。
建物の屋上にあるメイン広場に出て、クラスごとに集合写真を撮りました。
空には雲がかかっていますが、海風を受けてとても気持ちよさそうです。
臨海自然教室1日目【夕食】
臨海自然教室1日目の夕食の様子です。
太平洋を眺めながらの夕食の味は格別です。
自然に食欲が増して、食べ過ぎてしいます。