塩谷中歳時記

塩谷中歳時記

課題提出と配布物受取

 23,24の2日間、ここまでの休校中の課題や年度当初の必要書類提出のために、生徒たちが登校してきています。3密を避けての登校とはいえ、校内で久しぶり見る生徒の姿に心が安らぎます。
       教室入り口には、このような張り紙が・・・

      教室の机上には配付する教材やプリント、黒板には生徒へのメッセージも・・・

  課題を提出する生徒    (離れて)つかの間の対話を楽しむ生徒

満開

運動公園の桜などの春の花も満開となって、新入生のスタートをお祝いしているようです。

入学式

本日入学式を実施しました。
登校した新入生がクラス分けを確認しています。

緊張の面持ちで入場しているところです。

コロナウイルス感染防止のため簡略化した入学式となりました。

たいへん立派な態度で式に臨んでいます。

保護者の方々もたくさん出席してくださいました。
教育委員会からお祝いの言葉をいただきました。

新入生代表が誓いの言葉を述べました。

上級生(2・3年生)の代表が歓迎の言葉を述べました。

本日始まった1年生の中学校生活が笑顔いっぱいの日々となりますように。

新任式・始業式

本日より令和2年度がスタートしました。はじめに新任式・始業式を行いました。9名の校長はじめ、新たに着任した9名の職員が生徒と対面しました。
新型ウイルス感染防止のため、中庭で行いました。

生徒代表が歓迎の言葉を述べました。



その後始業式を行いました。今年一年がんばりましょう。

離任者の紹介

3月31日で本校を離任する先生方を紹介します。(4月10日一部訂正)
 校長  斎藤智之 先生(退職)
 事務長 永井照子 先生(退職)
 教諭  青木智美 先生(那珂川町立馬頭中学校へ)
 教諭  枝 昌史 先生(那須烏山市立南那須中学校へ)
 教諭  中山道子 先生(宇都宮大学共同教育学部附属特別支援学校へ)
 教諭  工藤聡太郎先生(那珂川町立馬頭中学校へ)
 主任運転手兼用務員
     若井田勝弘先生(退職)
  ALT マシュー チャップリン (他県へ)
また、初任者指導で週1日勤務されていた小澤透教諭(小川中学校在籍)は定年退職されました。
なお、養護教諭の小川幸子先生は退職されますが、再任用で来年度も本校で勤務となります。

(以下を4月7日に修正しました。)
3月30日に実施できない離任式は4月15日朝会時に実施予定です。また、4月18日に予定しているPTA歓送迎会は中止します。