文字
背景
行間
日誌
2020年12月の記事一覧
6年保健
本当は、学校保健委員会として、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA環境整備部、町教委の方をお招きして開催するはずでした。地域で保健活動をしている一環を、6年生に保健の授業として見学させるはずでした。
しかし感染拡大により、教員と児童だけの授業になってしまいました。
最初に、校内のコロナ対策を養護教諭が説明しました。
次に、企画委員が代表委員会へ提案したコロナ対策案や実践事例を紹介しました。
最後に、学校医さんからいただいた資料をもとに校長が説明し、学校教育課からいただいた資料をもとに、塩谷町の取り組みを紹介しました。私見もまじえて、「医療従事者の方をはじめとしたエッセンシャルワーカーの方々に感謝すること」や「家族に迷惑をかけないようにすること」などを話しました。
子どもたちからは、「自分たちで感染拡大防止に努める。」とか「地域での保健活動がわかった。」などの感想がありました。また、子どたちも感染防止に努めていたり、拡散防止に努めていることがわかりましたので、子どもたちを誉めました。効果はあったかなと思います。
しかし感染拡大により、教員と児童だけの授業になってしまいました。
最初に、校内のコロナ対策を養護教諭が説明しました。
次に、企画委員が代表委員会へ提案したコロナ対策案や実践事例を紹介しました。
最後に、学校医さんからいただいた資料をもとに校長が説明し、学校教育課からいただいた資料をもとに、塩谷町の取り組みを紹介しました。私見もまじえて、「医療従事者の方をはじめとしたエッセンシャルワーカーの方々に感謝すること」や「家族に迷惑をかけないようにすること」などを話しました。
子どもたちからは、「自分たちで感染拡大防止に努める。」とか「地域での保健活動がわかった。」などの感想がありました。また、子どたちも感染防止に努めていたり、拡散防止に努めていることがわかりましたので、子どもたちを誉めました。効果はあったかなと思います。
朝の学習
12月17日(木)朝の活動は学習でした。6年生は担任含めて4名の教員が入って指導していました。中学校へ進学させるために、万全を期しているようです。
雪の昼休み
4時間め
1年生は、「おかゆのおなべ」を学習していました。
2年生は、クリスマスのリースを作っていました。
2組は、「1年生を招待しよう」の出店で使う物を作っていました。
3組は、全員交流学習でした。
3年生は、校外学習のまとめをしていました。
4年生は、パワーポイントで作った資料を合体させていました。
5年生は、平行四辺形の面積の学習でした。
6年生は、手回し発電機の実験キットを作っていました。
寒かったですが、よく勉強しているようでした。
2年生は、クリスマスのリースを作っていました。
2組は、「1年生を招待しよう」の出店で使う物を作っていました。
3組は、全員交流学習でした。
3年生は、校外学習のまとめをしていました。
4年生は、パワーポイントで作った資料を合体させていました。
5年生は、平行四辺形の面積の学習でした。
6年生は、手回し発電機の実験キットを作っていました。
寒かったですが、よく勉強しているようでした。
表彰朝会
校長が表彰した後、児童会の企画委員によるあいさつ名人の表彰がありました。たくさんの子どもたちがあいさつ名人のため、各学年の代表が受賞することになりました。現在でも、あいさつがよくできる子がいます。素晴らしい子たちです。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
1
7
7
4
3
9