文字
背景
行間
日誌
2019年9月の記事一覧
ボランティアをしよう
5時間めに3・4年生が石拾いをしました。「ボランティアをしよう」という学校行事です。教師の働きかけによって、子どもたちが考えたのが、「運動会が近いので石拾いをしよう。」となったそうです。主体的な子どもたちなのが、すばらしいですね。
昼休みも練習
応援団も、開会式で役割のある実行委員も、歓迎の言葉を言う1年生も練習していました。さらに、スローガンを実行委員が掲示していました。みんなすごいです。すばらしい運動会になるでしょう。
リレーの練習
4時間めは、1~3年生のリレーの練習でした。バトンパスなどの技能面も大切ですが、入退場や待機場所、走り終わった時に並ぶ場所など、知識として覚えることがたくさんあります。順位は、当日をお楽しみにしてください。
全体練習
椅子を校庭に出して全体練習をしました。完成度が高いです。当日が楽しみです。係の児童もよくがんばりました。
台風にも負けず
台風にも負けず、元気に登校してきました。2時間遅れの登校に、ご理解とご協力いただき、ありがとうございました。
開会式の練習
業間に開会式の練習をしました。係の児童が、みるみる上手になっています。練習後に、さらに係の児童だけが残って練習していました。すごいがんばりです。業間後に休み時間がありますが、外で遊んでいる子は少なかったです。暑かったからかもしれません。
塩谷町音頭
塩谷町音頭の練習をしました。「えかんべよ~ えかんべさ」と言う歌詞が印象的です。運動会当日は、親子で踊っていただく予定です。
種目説明会
子どもたちが帰った後、職員室で、(運動会)種目説明会を開きました。準備物やスタートの組数、入退場の音楽など、運動会が円滑に進むよう協議をしました。どの教職員も熱心に協議していました。
初めての応援団練習
大宮小タイムは、応援合戦の練習でした。全校生を紅白に分け、初めて練習しました。紅組が体育館、白組が2階西ワークスペースで練習しました。体育館は広いのがメリットで、ワークスペースはエアコンが聞いているのがメリットです。次回は、場所を交換して練習します。どちらの団長も、下級生をよく教えています。運動会が楽しみです。
運動会練習
5時間めは、3・4年生が校庭で運動会の練習をしていました。個人走の練習をしました。5時間めだけでなく、朝から、雨が降ったりやんだりで、校庭で練習するには難しい天気でした。しかし子どもたちは、どの学年も元気よく練習していました。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
1
7
6
7
0
2