文字
背景
行間
日誌
2018年4月の記事一覧
明日から連休です
明日から連休です。一年生を迎える会の後、児童指導主任が、事故のない楽しい連休にするための話をしました。本日、お配りした「5月の連休の過ごし方について」の内容を話しましたが、おうちでもお気づきの点がある場合は、付け加えて御指導くださると幸いです。
一年生を迎える会をしました。
2時間目、体育館で、一年生を迎える会が開かれました。代表委員さんや6年生が中心となって進めてくれました。1年生は、6年生が作った王冠をかぶりました。会を盛り上げるためだそうです。司会やあいさつを務めた代表委員さんは、口をそろえて「緊張した。」と言っていました。6年生は、「(1年生の面倒を見るのに)疲れた。」とか、「(司会の言うとおりに1年生を動かすのは)大変だ。」などと、ため息をついていました。昨年までの6年生の苦労がわかったようでした。高学年は、自分のこと以外に、下級生など他人の面倒も見なければならないので大変です。でも、そのことで見方が変わり、自分が一歩成長することでしょう。お疲れ様でした。
↑ 児童代表の言葉 ↑ ジェスチャー伝言ゲームの説明
↑ ジェスチャー伝言ゲーム ↑ 爆弾ゲームの説明
↑ 爆弾ゲーム ↑ みんなで歌う「友だちになろうよ」
↑ おわりのことば ↑ 放送室での機器操作
↑ 児童代表の言葉 ↑ ジェスチャー伝言ゲームの説明
↑ ジェスチャー伝言ゲーム ↑ 爆弾ゲームの説明
↑ 爆弾ゲーム ↑ みんなで歌う「友だちになろうよ」
↑ おわりのことば ↑ 放送室での機器操作
竹馬をかたづけてくれました
一人の子が竹馬を片付けてくれていました。理由を聞くと、竹馬がバラバラだったからだそうです。ゴミが落ちていたら拾う、物が乱れていたら直すなど、自然にできるのが、すばらしいです。しかも、見ている・見られているからやるのではありません。これもすばらしいです。道徳的判断力と道徳的態度が優れています。やさしいですね。その後に通った子どもたちも手伝ってくれました。みんなでやると早く終わります。こんなにやさしい子どもたちがたくさんいます。
運動委員さん、よく働いています
運動委員さんが、校庭にラインを引いています。下級生が、体育でリレーをする時に、間違えないように、くっきり白線を引いてくれています。下級生のために行動しているのは、さすがです。ありがとう。
交通指導員さん、ありがとうございます
雨の日も、暑い時も、寒い時も、交通指導員さんが、安全に登校できるよう指導していただいています。ありがとうございます。渡り終わった後に、お礼を言う児童も、すばらしいです。
大宮小タイムで集団行動の練習をしました
今年度最初の大宮小タイムでした。校庭に水たまりがあるので、体育館で行いました。集団行動の練習をしました。集団行動が徹底すれば、運動時間が確保できたり、一斉の指示がわかりやすくなるメリットがあります。真剣に取り組んでいました。運動委員の皆さん、お疲れ様でした。
避難訓練をしました
2時間目は避難訓練でした。塩谷消防署さんや宇塚電気商会さんにお世話になり、実施することができました。1・2年生は、防火扉をくぐって避難する体験をしました。体育館に避難した後、1・2・3・5年生が消防車や救急車を見学しました。4・6年生は、起震車を体験しました。
4年生に聞いてみました。「揺れるのはわかっていたけど、実際に揺れると、頭をテーブルにぶつけてしまった。」、「揺れを抑えるのに、机の脚をギュッと握っていたので、疲れた。」などが、おもな感想でした。
見るのと実際に体験するのでは違いがあることに気付いたようでした。
↑ 訓練前の職員室 ↑ 防火扉をくぐって避難する1年生
↑ 救急車を見学する2年生 ↑ 消防車を見学する1年生
↑ 震度5強を体験する4年生 ↑ 水消火器を体験する先生
↑ 副署長さんによる講評 ↑ 児童代表によるお礼の言葉
4年生に聞いてみました。「揺れるのはわかっていたけど、実際に揺れると、頭をテーブルにぶつけてしまった。」、「揺れを抑えるのに、机の脚をギュッと握っていたので、疲れた。」などが、おもな感想でした。
見るのと実際に体験するのでは違いがあることに気付いたようでした。
↑ 訓練前の職員室 ↑ 防火扉をくぐって避難する1年生
↑ 救急車を見学する2年生 ↑ 消防車を見学する1年生
↑ 震度5強を体験する4年生 ↑ 水消火器を体験する先生
↑ 副署長さんによる講評 ↑ 児童代表によるお礼の言葉
勉強しています
PTA授業参観、お疲れ様でした。
さて、1週間のスタートです。3時間目の様子です。みんな勉強をがんばっているようです。
業間休みは、ほとんどの子が外で遊んでいました。
さて、1週間のスタートです。3時間目の様子です。みんな勉強をがんばっているようです。
業間休みは、ほとんどの子が外で遊んでいました。
PTA授業参観おつかれさまでした。
おうちの人が見るくるので、いつもよりもさらにがんばっていたような気がしました。おつかれさまでした。
下級生にやさしい6年生がたくさんいました
昨日、1年生にやさしくしている6年生を紹介しましたが、じつは、もっとたくさんいました。左上の写真について説明します。業間休みに、下級生が遊んでいたボールが強風で水田に飛び、さらに強風で流され道路近くにまで流されてしまいました。それを6年生が「取ってきます。」と申し出て、担任と一緒にボールを取りに行ってくれました。写真には写っていませんが、担任が写真枠の外にいます。
始めてのクラブ
今年度始めてのクラブ活動がありました。今年度は、「手芸・調理」、「サイエンス」、「パソコン」、「スポーツ・ゲーム」の4つのクラブです。4年生にとっては初めてのクラブです。クラブと委員会は、学校教育活動で唯一、先生や活動内容を選べるという特徴があります。6年生の皆さん、上手に進めてくれてありがとう。
リレーで体力づくり
本年度の重点努力点の一つが、「体力向上の工夫」です。具体策として「運動量に満ちた活動を工夫する。」があります。子供たちが夢中になるリレーを通して、運動量を上げようとしています。
やさしい6年生
業間休みに、1年生と遊んでいる6年生を見つけました。やさしい6年生ですね。休み時間が終わり、手をつないで教室に向かっていました。
なかよくなろう集会を、集会委員さんがしてくれました。
今朝の児童集会は、なかよくなろう集会でした。ふれあい班ごとにまるくなり、順番にくじを引きました。くじには「スポーツ」、「動物」、「テレビ」などのお題が書いてあります。その出たお題について話します。1年生でも大きな声で発表していた子もいました。小さい声で発表した子は、先生や6年生に手伝ってもらって発表していました。初めての顔合わせだったので緊張していた子も、慣れてくれば大きな声で発表できるでしょう。これから、この班で一緒に遊んだり、お掃除をしたりします。6年生、やさしいね。ありがとう。集会委員さん、おつかれさまでした。
雨の中の登校でした
1年生にとって、雨の中を登校するのは初めてでした。傘をたたむのに苦労していた1年生もいました。今まで傘をたたむ経験が少なかったからでしょう。仕方ありません。だんだん上手になってきます。このような経験を積みながら、学校生活に慣れてきます。
4~6年生はテストでした
あいさつ運動をしています。先生が、昇降口で、児童の皆さんにあいさつしています。中には、立ち止まって、深々とお辞儀をする児童もいました。素晴らしいですね。
6年生が全国学力・学習状況調査、4・5年生がとちぎっ子学習状況調査を実施しました。インタビューしたところ、「難しかった。」と答えた子が多かったでした。
6年生が全国学力・学習状況調査、4・5年生がとちぎっ子学習状況調査を実施しました。インタビューしたところ、「難しかった。」と答えた子が多かったでした。
勉強しています
2~5年生は新年度がスタートして、1週間を迎えようとしています。1年生は3日目です。どの子たちも、学習に集中しているように感じます。新学期なので、新しく覚えることと、今までと変わらないことの区別が判断しにくく、お子さんは疲れていると思われます。土日はゆっくり休み、来週からの学校生活に備えてほしいものです。
なお、写真は休み時間に撮影したのも含まれていることをご了承ください。
本日も欠席0です。素晴らしいことですが、決して無理はさせないようにお願いします。
なお、写真は休み時間に撮影したのも含まれていることをご了承ください。
本日も欠席0です。素晴らしいことですが、決して無理はさせないようにお願いします。
1年生が登校してきました
1年生が元気に登校しました。これで全校生166名が全員揃い、みんなで勉強や運動をすることができます。しかも、今日は、お休みがいませんでした。
おうちの方へ、1年生のお迎え、お世話になります。
入学式
27名の新入生が、ピカピカのランドセルを背負って入学してきました。教育委員の増渕様による教育委員会の言葉でも、町長代理の企画課長さんの祝辞でも、PTA会長さんの祝辞でも、地域の皆さんの見守り等の地域の協力の重要性についてのお話がありました。入学したばかりの1年生にとって、地域の力は不可欠であると改めて感じました。
6年生代表の「歓迎のことば」は、堂々として立派でした。
次に全校生で「1年生になったら」を歌いました。大きな声で歌っていました。歌詞を間違えないで歌っていたことも立派でした。
1年生の皆さん、明日から気をつけて、登校しましょう。
6年生代表の「歓迎のことば」は、堂々として立派でした。
次に全校生で「1年生になったら」を歌いました。大きな声で歌っていました。歌詞を間違えないで歌っていたことも立派でした。
1年生の皆さん、明日から気をつけて、登校しましょう。
入学式準備
入学式の準備をしています。新入生を迎える温かい気持ちが、作業に表れているかのように、一生懸命働いていました。5・6年生ありがとう。とても素敵な入学式が迎えられそうです。新入生の皆さん、お待ちしています。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
1
7
3
5
7
5