文字
背景
行間
2022年4月の記事一覧
今日の給食 4月28日
今日は、スパゲティ についてのお話です。
「スパゲティ」は、イタリア料理によく使われるパスタのひとつで、ひものように細長いものを言います。少し太いものを「スパゲットーニ」、少し細いものを「スパゲッティーニ」、さらに細いものを「フェデリーニ」など、パスタにはたくさんの種類があります。
「スパゲティ」が日本で初めて食べられたのは、今から80年以上も前です。
今日のメニュー
・ バターロールパン ・ 牛乳
・ スパゲティナポリタン
・ チキンナゲット
・ ポテトサラダ
今日の給食 4月27日
今日は、もやし についてのお話です。
もやしは、豆を水に浸し、暗いところで発芽させたものです。35度くらいの温度の部屋で、1週間かけて大きくなります。見た目はひょろひょろですが、実は栄養たっぷりの食べ物です。原料となる豆には、ビタミンCは含まれていませんが、芽がでてきてもやしになると、ビタミンCができます。
給食では、あえものやスープなど、いろいろな料理に使われています。今日はワンタンスープに使っています。
今日のメニュー
・ わかめごはん ・ 牛乳
・ こめこいりはるまき
・ おかかあえ
・ にくいりワンタンスープ
今日の給食 4月26日
今日は、玉ねぎ についてのお話です。
玉ねぎは、いろいろな料理に使われますが、なかなか主役になりにくい野菜です。甘みとうま味で料理を引き立たせる大切な野菜です。
1年中出回っていますが、春頃に出てくる「新玉ねぎ」は辛みが少ないのが特徴です。
給食にはスープやカレーなどに玉ねぎが多く使われています。今日はクリームシチューに玉ねぎを使っています。
今日のメニュー
・ しょくぱん いちごジャム ・ 牛乳
・ やさいにくだんご
・ イタリアンサラダ
・ クリームシチュー
今日の給食 4月25日
今日は、さわら についてのお話です。
今日の焼き魚はさわらです。北海道から九州までの海でとれますが、特に瀬戸内海で多くとれます。
さわらを漢字で書くと、魚へんに春という字になります。また、4月から5月に豊漁になるため、「春を知らせる魚」と言われています。
今日はさわらを、しょうゆや砂糖、にんにくで味つけして焼きました。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ さわらのスタミナやき
・ いそべあえ
・ とんじる ・ おかかふりかけ
今日の給食 4月22日
今日は、みそ についてのお話です。
みそは、奈良時代のころから作られている、日本の伝統的な調味料です。
最近は、朝食にパンを食べる人も多いようですが、昔は朝ごはんにみそ汁はかかせないものでした。みそは、大豆に、こうじと塩を加えて、たるの中でつくります。地方によって、材料や塩かげんがちがうので、全国にいろいろな種類のみそがあります。みそは、畑の肉と言われる大豆から作られます。
給食では、今日のみそ汁や豚汁、マーボー豆腐などにさくら市さんのみそを使っています。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ ハンバーグケチャップソース
・ ブロッコリーサラダ
・ とうふとわかめのみそしる