2021年9月の記事一覧

今日の給食 9月21日



今日は、ポークビーンズ についてのお話です。

ポークビーンズは、白いんげんと豚肉のトマト味の煮込み料理で、アメリカの代表的な家庭料理の1つです。豚肉の代わりにベーコンを使うこともあります。

給食では、白いんげんの代わりに大豆を使います。

大豆には、体をつくる「たんぱく質」が肉や魚のようにたくさん含まれていて、「畑の肉」とも言われています。

 
今日のメニュー
 ・ 
セルフコロッケサンド(スライスまるパン 

 カレーコロッケ ソース) ・ 牛乳
 ・ キャベツサラダ
 ・ ポークビーンズ

 

今日の給食 9月17日



今日は、肉じゃが についてのお話です。

肉じゃがは、じゃがいもを、肉や野菜と一緒に煮込んだ煮物料理で、各家庭でもよく作られています。

関西では牛肉、関東では豚肉が使われることが多いようです。

肉じゃがの歴史は古く、すでに明治時代には海軍の料理の教科書で肉じゃがに近い料理のレシピがあったそうです。ビタミンをたくさん含み、栄養豊富な料理として広まりました。

 

今日のメニュー
 ・ 
ごはん  ・ 牛乳
 ・ にくじゃが
 ・ ツナとわかめのあえもの
 ・ なっとう 

 

今日の給食 9月16日


今日は、キャベツ についてのお話です。

キャベツは、オランダ人によって長崎に伝えられたので、オランダ菜と呼ばれていました。キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは、明治時代になってからです。今では、キャベツは日本で2番目に多く作られる野菜になりました。

キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。

キャベツは炒めたり、蒸したり、煮たり、生のままでも食べることができるのでとても使いやすい野菜です。



今日のメニュー
 ・ 
食パン  いちごジャム  ・ 牛乳 
 ・ メンチカツ
 ・ ポテトサラダ
 ・ キャベツとウインナーのスープ

 

今日の給食 9月15日



今日は、ひじき についてのお話です。

ひじきは海藻の仲間です。ひじきというと、黒い色を思い浮かべますが、海の中では濃い茶色をしています。

とれたひじきを干した後、水を加えて沸騰させます。それを、太陽の下で乾燥させてできあがります。使うときは、水に戻して使います。

ひじきは、貧血を防ぐ鉄や、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。体がどんどん成長しているみなさんには、ぜひ食べてもらいたい食品です。
今日のメニュー
 ・ 
ごはん ・ 牛乳  
 ・ あつやきたまご
 ・ ひじきとゆばのにもの

 ・ とんじる



 

今日の給食 9月14日


今日は、にんじん についてのお話です。

にんじんは、緑黄色野菜の代表で、ほとんど毎日、給食にでています。オレンジ色が料理をおいしそうにみせてくれるためと、カロテンという栄養素を多く含んでいるためです。にんじんのオレンジ色は、このカロテンの色なのです。

カロテンは体の中に入るとビタミンAに変わり、鼻やのどの粘膜を強くして、病気にかかりにくくしてくれます。また、食物せんいも多く含みおなかの調子をよくしてくれます。

 

今日のメニュー
 ・ 
ミルクパン ・ 牛乳  
 ・ コーンコロッケ
 ・ ブラウンシチュー

 ・ フルーツのゼリーあえ