活動の様子 最新記事

2022年10月の記事一覧

第2回学校運営協議会

 本日、第2回学校運営協議会を開催しました。まず、授業参観を行いました。そして、図書室で1学期の教育活動や学校評価の説明・協議を行った後、2班に分かれて「あいさつ日本一を目指した活動」「大志桜まつりの実施」について話し合いました。

 協議会委員の皆様からは、「授業中の子どもたちの目が輝いていた。」「元気いっぱい活動している姿を見ることができて嬉しくなった。」「タブレットが活用されていてすばらしい。」など、お褒めの言葉をいただきました。また、「タブレットを効果的に使うとともに、書くこととのバランスをとることが大切ではないか。」「タブレット活用の面で、小中連携をして情報交換ができるとよい。」「正しい姿勢を今後も指導してほしい。」などのアドバイスもいただきました。今後、協議会委員の皆様の貴重なご意見を生かしながら、「すべての子どもが輝く学校」の実現を目指して、教職員一丸となって取り組んでまいります。

 

 

 

 

3年生の様子

 今日の3年生の授業の様子です。


 算数の「まるい形を調べよう」の授業です。

 円や球の性質や、中心・半径・直径といった言葉、コンパスの使い方などについて学びます。

 中心となる一点から等しい距離にある点を集めたものが円であることや、コンパスは円を描くだけの道具ではなく、同じ長さを測り取るのにも使う道具だ、ということも学習します。

 コンパスで正確に円を描くのは、3年生にはまだ少し難しい作業です。どのクラスも丁寧に授業を進め、子どもたちは真剣に学習に取り組んでいました。

2年生の様子

 今日の2年生の授業の様子です。


 道徳の授業です。「くつかくし」という教材です。よいことと悪いことを区別すること、してはいけないことはなぜしてはいけないのかを考えます。

 子どもたちは、お話の中の出来事を自分の身に引きつけて、よく考えていました。


 算数の「新しい 計算を 考えよう」の授業です。「新しい計算」とは掛け算のことです。

 「おかしがはこに6こずつ入っています。はこが4はこあります。おかしはいくつありますか」のように、同じものがたくさんある場合に、「6+6+6+6」ではなく「6×4」と表せることを学びます。

 これから、2年生は九九の学習が始まり、1月頃まで九九の定着を図っていきます。九九は、3年生のわり算や、5年生の割合など、算数・数学でずっと必要になる知識です。ぜひ、おうちでも九九の練習をしてあげてください。


 図工の「まどから こんにちは」の授業です。カッターナイフを使って色画用紙に窓を開け、それを使って作品のイメージを広げていきます。

 カッターナイフの正しい使い方を教わり、子どもたちはカッターマットの上で慎重に工作をしていました。


 生活科の授業です。氏家小学校にはたくさんの木が植えられています。2年生では、その中から好きな木を一本を「なかよしの木」として選び、春夏秋冬の様子を観察しています。

 秋も深まってきましたが、今日は快晴で日中は比較的暖かく、外で活動しやすい日になりました。

 子どもたちは校庭でそれぞれの「なかよしの木」の様子をよく観察し、気付いたことを文章とスケッチで表現していました。


 2年生が書いた、本の紹介カードです。子どもたち一人一人が選んだおすすめの本のタイトルと、内容が書かれています。

 今日から全国読書週間です。おうちでお子さんと一緒に本を読んだり、読んだ本についておうちで話し合ったりする機会を作っていただけたらと思います。

ミシンボランティアの皆様、ありがとうございました!

 6年生、家庭科の授業の様子です。今日は、ミシンボランティア最後の日でした。ボランティアの皆様には、大変お世話になりました。

 ミシンボランティアに参加していただいた方が書いてくださった「あいさつアンケート」をご紹介します。

『ミシンボランティアで数日間、6年生のお手伝いをいたしました。「お願いします」「ありがとうございました」などの丁寧な挨拶をたくさんいただき、毎回楽しく活動できました。分からないとき、間違えたとき、不安なときは、とても素直に声をかけてくれました。すばらしいみなさんのお役にもっと立てればと思い、他のボランティアにも挑戦してみることにしました。6年生の皆様のおかげです。』

『登下校中、道を渡るときに止まってくれた車にお辞儀をする姿に感心します。すばらしいです。』

 温かいお言葉をいただき、とても嬉しくなりました。子どもたちには、お昼の放送で紹介しました。あいさつの大切さを改めて実感しました。6年生は、ミシンボランティアの皆様が丁寧に指導してくださったので、すてきなナップザックを作ることができました。本当にありがとうございました。

1年生の授業の様子

 朝夕、かなり冷え込む日が多くなっています。しかし、1年生は、みんな元気です。

 英語活動の授業です。文房具が印刷されたカードを使って、英語でやりとりをしています。ロイロノートで先生と一緒にしっかり発音ができていました。


 音楽の授業です。鍵盤ハーモニカを使って、音のよびかけっこをしています。演奏の際の指の使い方もみんなで確認できました。


 算数の授業です。自分で計算の仕方を考えた後で、クラスみんなで話し合っています。「あっ、ぼくとおなじかんがえだ」「わたしのと、ちょっとちがう」と様々な解き方があることに気付いていました。


 体育の授業です。表現運動で、思い思いの動物の動きを真似ています。タブレットで動きを撮影し、動き方をみんなで見合っていました。