文字
背景
行間
今日の給食(R3)
今日の給食 7月6日
今日は、ナン についてのお話です。
ナンは、小麦粉を水で練り、天然酵母で発酵させた生地をのばし、タンドゥールと呼ばれるつぼの形をした釜の内側にはりつけて焼きます。ナンの形は、ぞうりみたいな形をしていて、表面は、せんべいみたいにぼこぼこしています。
ナンやキーマカレーはインドの料理です。インドではスパイスも豊富で、何種類ものスパイスを使って、カレーを作り毎日食べてもあきることはないそうです。
ナンはちぎって、ドライカレーにつけて食べましょう。
今日のメニュー
・ ナン ・ 牛乳
・ ほうれんそうオムレツ
・ キーマカレー
・ グリーンサラダ
今日の給食 7月5日
今日は、ぎょうざに ついてのお話です。
ぎょうざは、中華料理の一つで、小麦粉に水を加えて薄くのばした皮に、肉や野菜などで作った具を包んだものです。
揚げたり、ゆでたり、焼いたり、蒸したりして食べます。日本で食べられるようになったのは昭和の初めの頃です。ぎょうざが今の三日月のような半円形をしているのは、中国で使われていたお金が半円形だったことが由来しているそうです。
給食のぎょうざは栃木県産の豚肉とにらを使っています。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ あげぎょうざ ねぎソース
・ げんきサラダ
・ にくだんごスープ
今日の給食 7月2日
今日は、とり肉についてのお話です。
とり肉は、牛肉や豚肉に比べて脂肪がやや少なく、あっさりとしていて消化の良い肉です。とり肉を部位で、大きく分けると、もも、胸、手羽、ささみ、になります。また残った骨は「とりがら」といっておいしいスープがとれます。
今日の給食は、とり肉に塩、こしょうをし、でんぷんをまぶして、油で揚げたところに、さとう、しょうゆ、レモン汁で作ったレモンソースをかけました。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ とりにくのレモンソースがけ
・ ひじきとまめのサラダ
・ えのきのみそしる
今日の給食 7月1日
今日は、牛乳についてのお話です。
給食には毎日、牛乳がつきます。牛乳には、骨や歯を、じょうぶにしてくれるカルシウムが多く含まれています。体を作るたんぱく質も多いので、成長期のみなさんにはとても大切な食品です。また、にんじんなどの色の濃い野菜に多いビタミンAも含まれています。
牛乳は、1番最初にストローをさして、少しずつ飲むようにしましょう。
今日は、マカロニのクリーム煮にも牛乳が使われています
今日のメニュー
・ セルフドック
(スライスコッペパン ウインナー ケチャップ)
・ ぎゅうにゅう ・ キャベツサラダ
・ マカロニのクリームに
今日の給食 6月30日
今日は、豆腐 についてのお話です。
豆腐は、大豆を水につけてすりつぶし、煮たものをこして、にがりを入れて固めて作ります。畑の肉といわれる大豆の栄養がたっぷり入っています。
豆腐は、今から1200年ほど前に中国のお坊さんが作ったと言われています。日本には奈良時代に伝わり、現在まで食べ続けられています。
今日は、小さなパックに入った豆腐にタレをかけていただきましょう。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ おやこに
・ セルフとうふサラダ
(ひややっこ たれ かいそうサラダ)
今日の給食 6月29日
今日は、じゃがいも についてのお話です。
じゃがいもの原産地は南米のアンデス。南米からヨーロッパに伝わりました。最初は観賞用として栽培されていました。
日本にじゃがいもがやってきたのは、1600年ころ、オランダ人が、ジャカルタから運んできたので「ジャガタライモ」と呼ばれていました。
じゃがいもには、ビタミンCが含まれています。じゃがいものビタミンCは、主成分のでんぷん質により保護されているため、加熱してもこわれにくい特徴があります
今日のメニュー
・ コッペパン ・ 牛乳
・ やきそば
・ ポークしゅうまい
・ ポテトサラダ
今日の給食 6月28日
今日は、アセロラゼリー についてのお話です。
アセロラは、西インド諸島や中南米原産の植物の果実です。さくらんぼのような見た目をしているので、「西インドチェリー」などと呼ばれています。
レモン果汁の約34倍もビタミンCを含んでいます。
今日の給食のデザート「アセロラゼリー」は1987年にたんじょうしました。ブラジル産のアセロラを冷凍し、日本に運んでゼリーにしているそうです。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ ポークカレー
・ ひじきとツナのいろどりナムル
・ アセロラゼリー
今日の給食 6月25日
今日は、春雨 についてのお話です。
春雨は、中国で生まれた食べ物で「緑豆」という豆を原料として作られています。じゃがいもやさつまいものでんぷんで作られるものもあります。
春に降る弱い雨に似ていることからこの名前がつきました。スープの他、あえ物やサラダに使われます。
今日は、マーボー春雨にしました。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ にらまんじゅう
・ ちゅうかくらげあえ
・ マーボーはるさめ
今日の給食 6月24日
今日は、とうもろこし についてのお話です。 とうもろこしと小麦、稲は世界の三大穀物とよばれます。
とうもろこしの原産地は、南アメリカのアンデス山脈です。ポルトガル船により日本に伝えられました。
明治の初めには、アメリカで栽培しやすい品種が開発され、北海道での栽培がさかんになり、国内でもよく食べられるようになりました。
とうもろこしは、食物せんいが多く、おなかの調子をよくする働きがあります。
今日のメニュー
・ 黒食パン ・マーガリン ・ 牛乳
・ しろみさかなフライ ソース
・ コーンサラダ
・ ポトフ
今日の給食 6月23日
今日は、あじの南蛮漬け についてのお話です。
南蛮漬けは、魚や肉を、酢・しょうゆ・さとうなどで作ったつけ汁にひたした料理です。酢のすっぱい味は、
体の疲れをとってくれる働きがあります。
今日は、春から夏が旬のあじの切り身に、でんぷんをつけて油で揚げ、たまねぎ・にんじんなどの野菜を加えたたれをかけました。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ あじのなんばんづけ
・ ほうれんそうのごまあえ
・ のっぺいじる