文字
背景
行間
日誌
学校の様子
授業の様子から(2年生)
外国語活動です。マッシー先生と英語で掛け合っています。「wake up」、「go to bed」をテーマに、いろいろな場面を想像して、発音や会話を楽しんでいました。
授業の様子から(4年生)
17日、4年生が総合的な学習の時間で学ぶ福祉について体験学習を行いました。市担当課の方を講師として招き、福祉体験として、白杖を使った歩行と車椅子による移動を実際にやってみました。白杖の役割や人に誘導してもらうことの安心感、車椅子の特徴とバリアになる仕組みなど、体験したからこそ分かる学びができました。
授業の様子から(3年生)
理科の授業です。鏡を使って太陽光を反射し、光が重なった部分の温度変化を調べています。太陽光の反射実験は、子ども達にとても人気のある学習内容です。みんな一心不乱に取り組んでいました。「どうしてそうなるのか?」という疑問を解決しながら、理科好きな子に育ってほしいと思います。
授業の様子から(3年生)
音楽の授業です。「魔法のチャチャチャ」の曲に合わせて、リズム合奏を行っていました。5種類のリズムを班員それぞれが分担して練習し、最後は発表会を行いました。このような発表の機会を持つことによって、自己表出への自信を高めることにつながります。子ども達は、やや恥ずかしそうな表情でしたが、全員頑張ることができました。
授業の様子から(2年生)
道徳の授業です。今日は教育実習生の研究授業として行いました。多くの先生の見守る中、実習生・子ども達ともに一生懸命に取り組みました。教材の音読やていねいな意見の書き取り、主題に迫る展開等、落ち着いた態度で授業を進めることができました。実習期間は明日までとなります。今後はぜひ教員を目指して、大学での勉学に励んでほしいと思います。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
8
7
5
7
8
0