文字
背景
行間
日誌
学校の様子
卒業式の準備を行いました
4・5年生が卒業式の準備を行いました。体育館シートをきれいに直し、巻き尺を使ってイスをきれいに並べました。自分から仕事を探し、一生懸命に取り組んでくれました。とても立派な会場ができあがっています。




登校班会議が行われました
本日は登校班会議が行われ、来年度の班の確認と登下校のルールが話し合われました。新入生を迎える準備が少しずつ進んでいます。また、新たに班長になった子ども達は気持ちを引き締めている様子でした。


第2グランド、プール脇進入路の整備について
第2グランドとプール脇進入路がきれいに整備されました。雨が降ると、ぬかるみになる箇所がありましたが、少しは緩和されると思います。


1・2年生下校の様子
3階から下校の様子を撮りました。どのグループもきれいな1列になり、テンポよく歩いていました。
礼法指導(4年生)
4年生が「礼」の仕方に取り組んでいました。タイミングがなかなか合わずに苦労しています。数回繰り返すと、タイミングがぴったりになりました。


卒業式予行を実施しました
本日3校時、卒業式予行を行いました。本番と同じように、入場から退場まで通しての予行です。今までの練習の成果が発揮され、全員落ち着いて立派にできました。当日が待ち遠しいです。6年生は最後の週になります。



同窓会入会式が行われました
本日は、6年生の同窓会入会式が行われました。姿勢を正して式に臨み、同窓会長さんより同窓会の意義や役割、今までの成果等のお話を聞きました。代表あいさつは堂々としていて、たいへん立派でした。同窓会入会への気持ちが高められたと思います。



卒業式の練習より
卒業まで約1週間となり、式の練習も大詰めです。証書授与と別れの言葉の練習を行っています。本番さながらのしかりとした態度でした。一つ一つの動作がきびきびしていて、とても立派でした。


教育委員会からのお知らせです
授業の様子から(2年生)
へび鬼をやっています。とても楽しそうです。



検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
8
7
5
9
1
9