日誌

学校の様子

1学期後半、今日からスタート

 夏休みが終わり、今日から学校がスタートしました。久しぶりの登校ということもあり、みんな少し緊張気味な表情でしたが、教室に入ると元気よくおしゃべりをする様子が見られました。さっそく授業も再開です。どのクラスも始まったばかりとは思えない落ち着いた様子でした。

1年生

3年生

5年生

児童昇降口が夏休み中にリニューアルされました。下駄箱も新しいものになっています。

夏休み前集会

 業間の時間は夏休み前集会を行いました。体育館が半面しか使用できないことや飛散防止ネットで風通しが悪く、暑さが心配であることから、オンラインによる集会としました。今まで児童同士の間隔を取りながら体育館に参集して実施していましたので、今回が初めての試みです。子ども達は身動きせず画面を見つめ、すばらしい態度で話を聞くことができました。

授業の様子から(1年生)

 生活科の授業です。夏を探そうをテーマに、校内の用水路で生き物を探したり、自作の水鉄砲で遊んだりしました。子ども達は水辺の活動が大好きです。見学をしていると「先生、小さなザリガニが2匹いました」「足下がぬるぬるします」等、話しかけてくれました。本校ならではの活動だと思いました。

 

食育紙芝居読み聞かせ

 14日、食育指導の一環として、JAしおのやより女性農業士の皆さんが来校し、食育の紙芝居をとおして農業の大切さを伝える読み聞かせを行いました。「いちごのはなし」ではいちごを育てる人たちの努力や成果を子ども達にわかりやすく話してくださいました。

いちご一会とちぎ国体応援フラッグ

 とちぎ国体がだんだん近づいてきました。さくら市の開催競技は、サッカー、インディアカ、スポーツウエルネス吹き矢となってます。大会を盛り上げるため、市内小中学校で分担して各都道府県の応援フラッグ(のぼり旗)を作っているところです。本校は滋賀県、長崎県、群馬県を作っていて、ついに完成しました。6年生が頑張りました。

小中一貫事業授業公開

 今日は、本校を会場に、小中一貫事業に係る研究授業が行われました。氏家中学校区の先生方が来校され、2年生と5年生の授業を参観されました。2年生は算数、5年生は体育の授業でしたが、普段通りの姿で一生懸命に取り組んでいました。

授業の様子から(4年生)

 図工の時間です。題材名は「まぼろしの花」。想像力を働かせて、世界にたった一つ、自分だけが知っている花をかきます。子ども達の発想は本当に自由で、思い描いた物語を元に花をイメージします。どんな作品ができあがるのか楽しみですね。

グリーンチャレンジ

 今年度初の自然体験活動として「グリーンチャレンジ」を行いました。これは校内にある環境を生かして、自然に親しむことを目的とする活動です。今日は、縦割り班であるふれ合い班ごとに「気になる木」や「お気に入りの木」を探し、クロームブックで写真を撮って、どんな木なのか調べる活動でした。改めて本校はたくさんの木々があることを実感しました。

 

夏休み前PTA

 6日は今年度初の授業参観が開かれました。また久しぶりの学級懇談も行われ、各学年共に多くの保護者が参加いたしました。改良工事の最中ということもあって手狭なところでしたが、大変お世話になしました。子ども達は緊張気味でしたが、張り切って手を上げ、いいところを見てもらおうと頑張る様子が見られました。

 

あいさつ巡回活動(2回目)

 今朝は市青少年センター主宰のあいさつ巡回活動がありました。また1回目と同様に6年生も登校後すぐに参加し、あいさつを盛り上げました。普段は正門付近で行っていましたが、工事で通行制限があるため昇降口前に変更しました。最近は子ども達のあいさつの声がはっきりしてきました。とても嬉しくなりました。

クリーンタイム

 今日の業間の時間はクリーンタイムです。校庭の除草を全員で行いました。気温が上がったため雑草の成長が早く、ぐんぐん伸びています。昨日の雨で抜きやすかったこともあり、みんな張り切って草取りできました。「先生見て、たくさん取れたよ」と嬉しそうに声をかけてくれる子もいました。

今日の校舎の様子です。飛沫防止ネットが全面にかけられました。

 

授業の様子から(2年生)

 図工の時間です。「くしゃくしゃ ぎゅっ」を題材に、袋の中に新聞紙を入れて膨らませ、お友達を作りました。みんな思い思いの仲間ができました。今日は、作品完成後の感想を書いたり、ロイロノートで写真を撮って提出したりしていました。

授業の様子から(3年生)

 書写の時間です。外部講師の花塚先生から教えてもらっています。今日は、毛筆の点画の「折れ」を練習しました。横画から一度止め、真下に向かって書く動きです。だんだん難しい点画になってきました。みんな集中して丁寧に筆を動かしていました。とても上手に書けていたと思います。

 

教育相談月間

 本日から教育相談が始まりました。事前に取った生活アンケートの内容や日々感じている気になることなどを中心に話し合います。担任の先生と1対1で話すのは緊張すると思いますが、どの学年も和やかな様子でした。改良工事のために空き教室がなく、何とか場所を確保して行っています。

校外学習(4年生)

 社会科の校外学習に行きました。さくら市向河原浄水場と水処理センターです.これらの施設は現地での見学が一番の学習です。職員の説明を聞いたり、実際に処理している様子を見学したりすることで理解が深まります。市民の生活にとても大切な施設であることが分かったと思います。