日誌

喜小日誌(H27~R2)

7/23 個人懇談初日

 7月23日(木)より、個人懇談が始まりました。懇談中、廊下で静かに本を読んで待つ子の姿も見られました。限られた時間ですが、よろしくお願いいたします。
 
 

7/22 夏休みのプール開放

  7月22日は、夏休みのプール開放第1日目でした。約200名の子供たちがプールに入りました。真夏の太陽が照りつける中で、プールでは子供たちの元気な声が響き渡りました。暑い中でのプール当番、ありがとうございました。お疲れ様でした。


 
 
 

7/22 職員研修

 7月22日(水)は、栃木県学力向上アドバイザーをお迎えし、職員研修を行いました。職員は4グループに分かれ、4月に実施した「とちぎっ子学習状況調査」について事前に分析していたことをもとに、学力向上の具体的な手立てを考えました。その後、アドバイザーの先生からも具体的な助言・指導をしていただきました。


 




7/21 第6学年親子PTA活動

 7月21日(火)は、6年生の親子PTA活動を行いました。体育館や校舎の一部を利用して、親子でグループを作って楽しく活動しました。準備や打ち合わせの段階から大変お疲れ様でした。
  
 
       

7/21の学校

 職員は,研修の一環として指導案検討を行ったり,各種の事務処理を行ったりしています。午前中は,体育館から一生懸命練習をするマーチンバンドの子供たちの演奏が聴こえてきました。また,外からは,時より元気に遊ぶ学童の子供たちの声が聞こえました。
 
 明日(22日)からはプール開放が,明後日(23日)からは保護者懇談がそれぞれ始まります。保護者の皆様には何かとお世話になりますが,よろしくお願いいたします。
 
 

図書室開放日

 夏休み中の図書室開放日(本の貸し出し)は、次の通りです。
  時間は,午後1:00~3:00です。

7月
  22日(水)・23日(木)・29日(水)・30日(木)・31日(金)

8月
  4日(火)・5日(水)・6日(木)・7日(金)

セレクトデザート

 7月17日の1学期前期最後の給食は、ガリガリ君かき氷ととちおとめアイスクリームのどちらかのセレクトデザートでした。みんなおいしそうに食べていました。
  

7/17 1学期前期終了

 7月17日(金)で1学期前期が終了です。2~6年生は4月8日の始業式から数えて69日間,1年生は4月10日の入学式から数えて67日間の学校生活を過ごしました。その間,子供たちは,毎日の学習,遠足や修学旅行,陸上大会等々の様々な行事を一生懸命がんばりました。職員も、同僚性を発揮し、総力戦でがんばりました。保護者や地域の皆様には,何かとご理解・ご協力をたいだき,大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
 
 朝会では、最初に地区陸上大会で入賞した子の表彰を行いました。その後、学校長、児童指導主任、学習指導主任から、約束やルールをきちんと守って健康で安全に生活すること、夏休みだからこそ勉強ができること、そして、一日一日を大切にしながら過ごすことで,有意義な夏休みにしてほしいという話をしました。 
 
 
 夏休みも事故にあわず,また,大きな病気にもかからず,一人一人が健康で元気な夏休みになることを願っています。

7/16 ASIMO特別授業

7月16日(木)は、本田技研工業(株)の方々が、「ASIMO特別授業」を実施してくださいました。1~3年生と4~6年生に分けて授業を受けましたが、ASIMOくんのすばらしさに驚き、感動しました。最後は、学年ごとに記念撮影をしました。雨の降る中、本当にありがとうございました。
 
 
 
 





給食

 子供たちのよりよい成長のために、学校給食が一役買っています。また、マナーを守りながらの友達や先生との楽しい会話は、心の栄養にもなっています。
 
 
 
 

7/14 中国修学旅行生訪問

 7月14日(火)は、中国の小学校6年生の修学旅行生33名が、喜連川日中交流協会等の案内で喜連川小学校を訪問しました。4校時目の5・6年生の授業参観、給食試食、全校児童や地域応援隊の方との交流を行いました。全校児童との交流では、公方太鼓の歓迎セレモニー後、中国生徒の歌や毛筆、喜小の合唱・合奏を互いに披露して交流を深めました。また、地域応援隊の方とは、ウグイス笛やこま作りをして楽しく過ごしました。(7月15日付下野新聞地域版にも記事が掲載されています。)
 
 
 
 
 

本の貸し出し

 子供たちの夏休みが間もなくやってきます。それに向けて図書室の本の貸し出しが、7月13日(月)から始まっています。心の栄養にもなる読書をたくさんしてほしいので、休み中も貸し出しを行います。
 
 

水泳の授業準備

 本格的な暑さが続き、水泳の授業も順調に行われています。毎朝、体育主任が水温測定や水質の検査を行い、子供たちが安全に入水できるよう確認をしています。
 

7/13 サマーチャレンジに向けて

 7月13日(月)の昼休みは,8/4(火)・5(水)に実施予定のサマーチャレンジの顔合わせ連絡会を行いました。 
 
 
 
 
今年の活動は下記の通りです。関係者の皆様には,大変お世話になります。とても楽しみです!
【全学年対象】
○昔のおもちゃを作って遊ぼう
○アイロンビーズで作品を作ろう。
○絵本を作ろう
○ペーパーウェイトとペン立てを作ろう
○和太鼓をたたこう
○コントラクトブリッジ(トランプ)をしよう
○簡単な和菓子を作ろう
○刺しゅうでストラップやクロスステッチを作ろう
○押し花作品を作ろう
○紙のバンドでかごを作ろう。
【1~3年生対象】
○科学遊びをしよう
○木片工作(4日)とバルーンアート(5日)
【3~6年生対象】
○喜連川の歴史探検ツアーをしよう
○筆ですてきな字を書こう
○絵手紙をかこう
○ゆかたを自分で着て,日本茶をいただこう
【4~6年生対象】
○科学教室
○布やフェルトで小物を作ろう
○パソコンを習おう
○バドミントンをしよう
○将棋で遊ぼう
○卓球をしよう

ウサギ

 学校のウサギです。左の写真は、7/11です。奉仕作業のため車がたくさん入ってきたのでちょっと不安?という姿です。右の写真は、みんなで仲良くラビットフードを食べているところです。
 

さくらカップ

 7月11日(土)は、さくらカップミニバスケットボール大会があり,氏家体育館では喜連川小の子供たちが所属する喜連川クラブの試合がありました。バスケットボールならではの,瞬時な判断,スピーディなプレーなど見応えがありました。みんな夢中になってボールを追いかけ頑張っていました。
 
 

7/11 PTA奉仕作業

7月11日(土)は、今年度2回目のPTA奉仕作業でした。校庭の除草やトイレ掃除等を行い、お陰様でとてもきれいになりました。早朝より大変お世話になりました。
 
 
 
 
 
 
 

7/10 グリーンタイム


 7月10日(金)の昼は、校外学習に行っている学年を除いて除草作業を行いました。久しぶりに日差しが出る暑い日でしたが、異学年集団(縦割り班)ごとにみんなで頑張りました。
 
 
 
 

7/8 夏休み前PTA


 授業は、国語や算数のほか、総合的な学習の発表、体験活動の振り返り、保護者一緒の図工等々、学年・学級の進度や実態に合わせていろいろな教科を展開しました。
 講演会は、笑いあり涙ありのトークとすばらしいエレクトーン演奏でした。感動しました。学年懇談では、1学期前半の振り返や夏休みの過ごし方などの話し合いを行いました。この間は、子育て応援隊の方々の支援のご協力もいただきました。
 また、学校評議員会も開催し、給食の試食や情報・意見交換後に、授業参観をしていただきました。
 皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。























 
 

7/8 ミストシャワー設置

 
 暑さ対策の一つとして,ミストシャワーを校舎と体育館の間に設置しました。衣服や肌の濡れをほとんど感じさせないような細かい霧を噴射し,それが蒸発する時の気化熱を利用して体を冷やします。気温の状態などによって,適宜に使う予定です。



 とこで,「お知らせ」コーナーにあるように,今日8日は夏休み前PTAです。

 講演会は,石下有美先生の楽しいトークと美しいエレクトーン演奏です。座席にまだ若干の余裕がありますので,是非ご参加ください。

総合的な学習の発表練習

 6年生が、総合的な学習で学んだことをまとめ、それを伝える(発信する)学習に取り組んでいます。下記の写真は、その一環としてグループごとに発表練習をしている様子です。明日(7/8)の授業参観では、その発表の姿をご覧ください。

 
 
 

7/7 3年生書写指導

 7月7日(火)は,3年生がさくら市の外部講師による書写指導の授業を行いました。集中して一画一画丁寧に書けました。
 
 
 

7/3 2年生校外学習


7月3日(金)、2年生は生活科の学習で町内の見学・探検を実施しました。いつもウサギ用に野菜をいただいているスーパーマーケットで、買い物の練習もしました。あいにくの雨でしたが、学習応援隊や保護者の方が子供たちの安全を確保してくださいました。大変お世話になりました。
 
 
 
 
 
 

7/3 懇談会・パトロール

7月3日(金)は、喜連川小中合同で民生児童委員・主任児童委員さんとの懇談会を開催しました。小・中学校の状況報告や委員さんからの質疑、個別の相談等を行いました。
 また、この日は、PTA校外指導部による愛のパトロールを実施しました。保護者と教員が一緒に、3方向に分かれてパトロールを行いました。
 それぞれ大変お世話になりました。
 

日々の授業Ⅱ

3・4年生の授業の様子です。子供たちにとっての夏休みまでの登校日は後10日となりましたが、最後まで集中して学習を進めます。
 
   ↑3年1組「算数」           ↑3年2組「社会」
 
   ↑3年3組「算数」           ↑4年1組「音楽」
 
    ↑4年2組「国語」         ↑4年3組「総合的な学習」

7/2 教育相談

7月2日(木)は、教育相談日でした。教室の一角を上手に使って実施している姿が見られました。いつもより長めの昼休みなので、多目的室でDVDの上映もありました。
 
 

7/1 5年生校外学習

7月1日(水)は、5年生が荒川養殖漁業生産組合へ社会科見学に行きました。お忙しいところ大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
 
 

7/1 4学年PTA

 7月1日(水)は、4年生の学年PTAでした。外は雨でしたが,体育館内はそれを吹き飛ばすくらの熱気がありました。役員や保護者の方にはお世話になりました。
 
 
 
 

日々の授業

今日(30日)で6月が終わり、新年度が始まって3ヶ月が過ぎます。子供たちは、一番大切な毎日の授業にしっかり取り組んでいます。
 
     ↑ 1年1組「算数」                ↑ 1年2組「音楽」
 
    ↑ 1年3組「国語」                ↑ 2年1組「外国語活動」
 
    ↑ 2年2組「外国語活動」               ↑ 2年3組「生活科」 

 「りんご教室」も順調にスタートしました。
   

植物の生長

6月30日(火)の中休み,1年生の子が「友達のアサガオが咲いています!」と教えてくれました。見に行くと,きれいな花が咲いていました。第1号です。そこに,野菜を育てている2年生の子がやって来て,「収穫した」おいしそうなミニトマトを見せてくれました。夏を感じさせてくれる一時でした。
 

1年生図工Ⅲ

6月24日日(水)に実施した1年1組の図工「すなやつちとなかよし」の授業の様子です。身の回りにあるカップなどを使いながら,みんなで楽しくはりきって活動できました。
 
 
 
 

環境美化活動

宇都宮人権擁護委員会さくら部会より、6月23日(火)にいただいた「人権の花」を、26日(月)に6年生が中心に移植をしました。
 
 
 

29日(月)の2校時目の中休みは、委員会の子供たちが職員室前の除草作業をやりました。
 
きれいになっています。ありがとう。

教育実習終了

6月26日(金)に、AさんとFさんの教育実習が終りました。1日(月)から4週間、子供たちにやさしく、熱心に関わってくださり、子供たちも楽しく学校生活を送ることができました。
 
 

 

6/26 4・5組校外学習

6月26日(金)、4・5組の子供たちは、喜連川公民館で和太鼓の体験学習を行いました。講師の先生の指導を受けながら、約1時間もの間一生懸命にリズムに合わせながら太鼓をたたくことができました。


 
 
 

6/26 1年生図工Ⅱ

6月26日(金)は,1年3組が砂場で図工の学習を行いました。子供たちは,みんなで協力しながら大きな山を作ったり,川に水を流したりして楽しく活動できました。
 
 
 
 

1年生 図工

6月25日(木)、1年2組が砂場で図工の学習を行いました。子供たちは、友達と声をかけ合いながら、自由な発想で山や川を作ったり、ケーキなどのお菓子を作ったりしながら楽しく活動していました。


 
 
 

6/24 音楽集会

6月24日(水)は,音楽集会を実施しました。みんなで「茶色の小びん」の合奏などを行い,楽しい時間を過ごしました。



 
 

6/24 地区陸上大会

6月24日(水)、塩谷町運動公園において塩谷地区小学校陸上競技大会が開催されました。本校からも、さくら市陸上大会で4位までに入った子供たちが出場し、学校代表、そしてさくら市代表として精一杯がんばることができました。


 
 
 
 

6/23 人権の花贈呈式

6月23日(火)は、宇都宮人権擁護委員会さくら部会の人権擁護委員さんにお越しいただき、人権の花贈呈式を行いました。マリーゴールドなどのきれいな花をいただきました。みんなで協力しながら草花を育て、優しい心を育んでいきたいと思います。ありがとうございました。

 
 

6/23 交通安全教室


6月23日(火)は、低・中・高学年に分かれて交通安全教室を行いました。シミュレーターを利用しながら自転車の正しい乗り方などを学びました。交通事故にあわないようにしっかりルールを守ります。
 
 

「食」に関する指導

学校栄養士による「食」に関する指導を行っています。6月22日(月)は、3年1組の子供たちが、「いただきます」や「ごちそうさま」の意味について話を聞き、感謝の気持ちをもって食事をすることの大切を学びました。
 
 

塩谷地区陸上大会に向けて

 6月24日(水)は、塩谷町総合公園で塩谷地区小学校陸上競技大会があります。さくら市の大会で4位までに入賞した子供たちは、地区大会に向けて、一生懸命練習を続けています。職員も熱心に指導にあたっています。
 
 
 

   雨の日は体育館を使ってトレーニングを行っています。

6/19 3年生学年PTA

6月19日(金)は、3年生の学年PTAでした。外は雨でしたが,体育館内はそれを忘れるくらい盛り上がり,みんなで楽しく過ごすことができました。役員や保護者の方にはお世話になりました。

 
 
 
 

6/18 2年生学年PTA

6月18日(木)は、2年生の学年PTAでした。6チームに分かれ、いろいろな折り返しリレーをみんなで仲良く,楽しく行うことができました。役員や保護者の方にはお世話になりました。
 
 
 
 

もしものために

6月17日(水)は,さくら警察署のご指導を受けて「不審者対応の避難訓練」を実施しました。また,放課後はPTA保健部と共に喜連川消防署のご指導を受けて「救急法研修」を行いました。警察署及び消防署,保護者の方々にはお忙しい中,大変お世話になりました。ありがとうございました。

「不審者対応の避難訓練」
 
   

「救急法研修」
 
 
 

6/17 全校集会

 6月17日(水)の全校集会は、各委員からの活動内容の紹介や協力のお願いでした。放送・給食・集会・図書・広報・体育・福祉健康・飼育・環境美化委員会の委員長がしっかりとした態度で発表できました。
 

6/16  演劇鑑賞会

6月16日(火)は,県民の日の記念行事として,演劇鑑賞会を実施しました。劇団かかし座による「長靴をはいたねこ」(1~3年生)と「宝島」(4~6年生)を,目と耳と心をはたからせながら鑑賞しました。
 
 
 
(写真のHP掲載は,劇団さんに了承済みです。)

水泳の時間

6月11日にプール開きを行い,いよいよ水泳の授業が始まりました。水泳指導に関しては,特に安全を重視します。保護者の方には,健康管理のための朝食や朝の検温等をよろしくお願いいたします。

 
 

6月15日栃木県民の日

(栃木県ホームページより)
 県民一人ひとりが,郷土を見直し,理解と関心を深め,県民としての一体感と自治の意識をはぐくみ,より豊かな栃木県を築きあげることを期する日として,6月15日が「県民の日」として制定されました。
 この日は,明治6年,栃木県と宇都宮県が合併し,おおむね現在と同じ県域の栃木県が成立した日です。
                      
 朝の活動では,元気に歌う県民の歌が各教室から聞こえてきました。
 

 給食は,県民の日にちなんだメニューが出ました。「山菜うじいえうどん,牛乳,あさのメンチカツ,かんぴょうサラダ,ミニ米粉パン,県民の日デザート」ごちそうさまでした,おいしかったです。

力を合わせて

 6月14日(日)は、高根沢町でソフトボール「モリデン杯」があり、喜連川小の子供たちも所属しているさくらドリームSBCが参加しました。みんなでしっかりつなぐ粘り強いプレーで1点差まで追い上げる好ゲームでした。
 

粘り、諦めない気持ち

 6月13日(土)は、さくら市運動公園野球場で栃木県学童軟式野球大会のさくら市予選会がありました。喜連川小の子供たちが所属する喜連川フォックスは、代表決定戦でサヨナラ勝ちし、県大会出場権を得ました。1点をあらそう緊迫したゲームでしたが、これまでの努力と共に最後まで粘り強く諦めない気持ちが結果につながったと思います。おめでとうございます。
 
 

6/13 喜連川中学校体育祭

 6月13日(土)は、喜連川中学校の体育祭でした。暑さに負けずに、力強く全力で競技する躍動感あふれる姿を見ることができました。さすが喜中生!

中学生職場体験

 6月10日(水)から12日(金)まで、矢板東高等学校附属中学校の2名の生徒(本校卒業)が職場体験に来ました。主に4年生の授業を参観し、時には子供たちと一緒に活動してくれたので、子供たちがいつも以上に張り切って授業や生活ができました。
 
 

6/12 1年生学年PTA

6月12日(金)は、1年生が学年PTAでドッジボール大会を行いました。元気で楽しそうな声が体育舘に響き渡っていました。役員や保護者の方にはお世話になりました。








6/11 プール開き

6月11日(木)は、プール開きでした。朝、校長・教頭・体育主任がプールサイドで今年も事故なく水泳指導が実施できるように祈願しました。そして、中休みには全校児童でプール開きを行い、プールの約束の確認などを行いました。

 

6/11 1年生ボックスプログラム

 6月11日(木)の朝は,1年生がボックスプログラムを実施しました。初めて経験する子が多いのに指示がよく聞けますね,と講師の先生からお誉めの言葉をいただきました。


 



梅雨入り

気象庁が、6月8日に栃木県を含む関東地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。雨の9日(火)の朝も、子供たちはいつものように元気に登校しました。
 
 

6/8 縦割り班顔合わせ会

6月8日(月)は、縦割り班(異学年集団)の顔合わせ会を行いました。全校児童が36班に別れ、1~6年生が学年の枠をこえてみんなで仲良く活動していきます。
 
 
 

6/6 PTA奉仕作業

6月6日(土)朝は、PTA奉仕作業がありました。降っていた雨も作業開始には上がり予定通り実施できました。早朝よりお世話になりました。
 
 
 
 
 

教育相談月間

子供たちの理解を深め、よりよい学校生活が送れるように助言や支援をするための教育相談が始まりました。6月4日(木)は、第1日目です。学級担任が、しっかり子供たちと向かい合いながら話を聞いたり、リラックスできるように座る配置や場所などを工夫したりしながら進めています。
 
 
 

6/4 プール清掃

6月4日(木)は、5・6年生がプール清掃をしてくれました。とってもきれいになりました。11日(木)のプール開きに向けて、着々と準備が進んでいます。
 

6/4 4年生福祉体験、歯磨き大会

6月4日(木)、4年生は総合的な学習の一環として福祉体験学習をしました。さくら市福祉協議会の方2名のご指導をいただきました。ありがとうございました。
また、むし歯予防デーのこの日は、昼休みに他校とインターネットで結ぶ「歯磨き大会」を行いました。
 
 
 
 
 
 

6/4 ボックスプログラム

6月4日(金)の朝は、2年生のボックスプログラムがありました。担任・副担の先生や教育実習生の先生も入って楽しく活動できました。 
  
 
 

6/3 さくら市小学校陸上競技大会


6月3日(水)のさくら市小学校陸上競技大会は、雨の影響もほとんどなく無事終了しました。
朝6:20からPTA役員の方々が児童用テントの準備をしてくださいました。大変お世話になりました。

リニューアル後の初投稿となります。

陸上練習

6月3日(水)は、さくら市小学校陸上競技大会です。子供たちの練習はいよいよ最終段階です。これまで頑張ってきた自分の力を信じ、共に練習した友達や支援を受けた多くの人への感謝の気持ちをもって全力を出し切れることを願っています。
  
  
  
  
  
  

昼休み遊び隊

6月1日(月)は,地域応援隊「昼休み遊び隊」の方々が来てくださいました。コマや将棋,オセロ,折り紙,お手玉などで楽しく遊ぶことができ,大盛況でした。お世話になりました。
  
  

新しい先生

2年2組担任の先生が5月29日(金)から産前休暇に入り,後任の先生が来られました。引き続き,ご協力よろしくお願いいたします。また,6月1日(月)から4週間,2名の教育実習生が勉強をします。みんなで共に学んでいきたいと思います。
  

緑化活動

5月28日(木)は、委員会活動で花壇にサルビアやマリーゴールドを植えました。また、29日(金)のグリーンタイムは、学級ごとに草取りの作業を行いました。今年度の努力点「勤労体験・奉仕活動の推進」の実践の一つです。
 
 
 
 

2年生校外学習

2年生は給食センターと小入のいちご園へ生活科の校外学習に行きました。目的には,食べ物を大切にしようとする心や感謝の気持ちを育てることがあります。関係者の皆様,お忙しいところありがとうございました。
 
 
 
 

音楽集会

5月27日(水)は、音楽集会を実施しました。動作を入れながら「ウンパッパ」を歌ったり、手話をしながら「翼をください」を歌ったりしながら、みんなで楽しく活動できました。
 
 

5/25の給食

5月25日(月)の給食です。ミートソーススパゲッティ,牛乳,ミルメーク,チキンナゲット,キャベツサラダ,ミニバターロールです。

5年生総合的な学習

5年生は総合的な学習の一貫としてバケツ稲の米作りを始めました。JAしおのや青年部の皆様には、お忙しいところご指導・ご支援をいただきありがとうございました。
  
  
  
  
  

修学旅行(13)

栃木インターを通過しました。18時を10分程過ぎるくらいに喜小着になるかと思います。お迎えお世話になります。

修学旅行(14)

修学旅行は、全員が体調をくずすことなく元気に活動でき、無事に帰ってくることができました。班別行動もしっかり活動でき、充実した2日間でした。ご支援・ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。(写真は、鶴岡八幡宮での写真です。)
 
 

修学旅行(11)

散策や小町通りでの買い物が終わり、鶴岡八幡宮舞殿に全員が予定時間の13:50までに無事集合しました。
これから最後の記念写真を撮ります。

修学旅行(10)

9:20、鎌倉高徳院着。集合写真を撮っていよいよ班別行動です。薄曇りで散策には絶好の「いい天気」です。
  

修学旅行(9)

修学旅行2日目(5/22)が始まりました。朝の健康観察では、不調を訴える子はいませんでした。朝食は、歌手のゆずさんの一人が結婚式を挙げた場所で食べました。
  

修学旅行(5)

14:10にキッザニアを出て、14:40に国会議事堂に到着です。これから衆議院の見学になります。

修学旅行(6)

キッザニアの後は、国会議事堂衆議院を見学しました。17:00にはホテルに到着しました。みんなとても元気です。国会議事堂前で撮影した集合写真は、後程アップする予定です。

修学旅行(7)

国会議事堂でのクラスごとの集合写真です。仕事で東京に来られたPTA会長さんが来てくださいました。