日誌

喜小日誌(H27~R2)

人権教育を推進しています

 本校は、栃木県の人権教育研究学校に指定されています。昨年度に引き続き、特別の教科道徳を中心に、人権感覚を磨き、互いに尊重し合う人間関係づくりに取り組んでいます。今日は、栃木県教育委員会から研究指定書の授与がありました。今後も、研究に取り組んでいきたいと思います。

読みの時間

 1,2年生で、MIM指導を行っています。いろいろな言葉や物の名前に興味をもったり、読みになれたりするように楽しみながら学習しています。

3年校外学習

 3年生の社会科「学校のまわりは、どんなようすなの」で、私たちの住む町の様子について学んでいます。校外に出て、実際に町の様子を調べてきました。普段生活している町でもたくさんの発見がありました。


いろいろな活動に取り組んでいます

 新学期がスタートして半月が立ちました。各学年、学級で様々な活動に取り組んでいます。
 2回目のスポッチャがありました。元気よく体力向上に取り組んでいます。

 体育でも50m走などに取り組み、体力向上に励んでいます。

 3年生で初めて授業で毛筆に取り組みます。今日は、習字道具の使い方について学びました。最後に筆は洗って教室でつるして乾かしています。乾かす棚は教頭先生が製作したものです。とても使いやすいです。

 5年生の算数で体積について学習しています。今日は大きな体積の単位を知り、実際に1㎥を作って体感しました。

2年生の授業の様子から

図書館で2年生が本を見つけていました。
国語の授業で、「図書館探検」という学習で、図書館の本の並べ方を、問題を解きながら調べていました。先生から示された3つの本がどこにあるのか調べながら図書室の本の並べ方を学んでいました。子ども同士で「ここにあったよ」と学びあったり、図書事務員の先生からヒントをもらいながら探したりしていました。実際に体験しながら学ぶ授業で、子どもたちも生き生きと取り組んでいました。
 

 

 

 

 
ノートを見せてもらいました。とても丁寧に書かれていて感心しました(^_^)

1年生の授業の様子から

1年生も入学して2週間経ち、学習も本格的にスタートしました。この時間は、ひらがなの練習や聞く・話すの学習を行っていました。書く時や相手の話を聞く姿勢もよく、感心します。字を丁寧に書く、相手の話を目を見て聞くなど、めあてもしっかり意識して学習に取り組んでいました。
 

 

 

 

 

朝の活動

 今日の朝の活動は、スポッチャとスキルアップでした。2、3、5年生は校庭で元気に50m全力走やまり投げ、立ち幅跳びなどを行いました。


 1、4、6年生は、教室でスキルアップの学習に取り組みました。

読み聞かせ

 今年初めての読み聞かせがありました。図書応援隊の方々や担任が趣向を凝らした読み聞かせを行っていました。今年もたくさんの本の世界に浸って楽しんでもらいたいと思います。

スポッチャ

 今年度初めてのスポッチャを行いました。体力向上を目指して朝の活動の時間に取り組みます。今朝は、1年生が立ち幅跳び&上り棒ぶら下がり、4年生が50m全力走、6年生がまり投げを行いました。


 1年生の待つ姿も背筋がピンと伸びた体育座りでした。静かに待てていてすばらしかったです。

代表委員会

 今年度最初の代表委員会が行われ、1年生を迎える会の話し合いが行われました。各学級で話し合った結果を持ち寄り、会の進め方を考えていました。1年生を楽しませようという気持ちが溢れていました。

授業風景

 1年生が図画工作で粘土を用いて好きなものを作りました。それぞれが楽しく制作していました。

 6年生は、社会で憲法と政治のしくみを学んでいます。教科書や資料からじっくり学んでいます。

春を見つけに

16日(金)は穏やかに晴れ、絶好の自然観察日和でした。暖かな5時間目、2・3・4年生が生活科や理科の学習で春の植物や生き物の観察をしていました。



友達と「葉っぱが面白い形をしているね」などと話し合っています。

細かいところをよく見て観察カードに真剣に書いています。

4年生はタブレットを使って植物を撮影しています。この後、教室で写真を大型提示装置に映してみんなで見合うそうです。
春らしい学習が進んでいます。

タブレットを使って(2年生図工)

2年生が何やら真剣にタブレットを見つめています。
この学級では、自分の顔を描く授業で、タブレットを使って顔を撮影し、その画面を見ながら自分の顔をスケッチしていました。以前は鏡を使って行っていましたが、タブレットを活用することでスケッチもしやすくなったようです。


 

ジャガイモの植え付け(6年生)

6年生の理科では光合成の学習のために毎年ジャガイモを育てます。この日は6年生の子どもたちがジャガイモの種芋の植え付けをしました。用務員さんがあらかじめ畝を立ててくれた畑で、子どもたちがマルチをかけ、種芋を半分に切り、灰をつけて、植え付けしました。しっかり育ってくれるといいですね。


 

朝の活動

 朝の活動の時間では、学習や読み聞かせ、運動など様々な活動が計画されています。今朝の3年生は、算数の復習をプリントで行っていました。プリントが終わったら、コンピュータを使って自分で課題を選んで学習を進めていました。

表現力を育成します

 喜連川小学校では、「書く」活動を通して表現力を育成しようと研究をしています。いろいろな表現の場を多く取り入れています。教職員も互いに高め合って授業力を高めていきます。

入学式

 春らしい柔らかな日差しの中、入学式を行いました。77名の元気な新入生が立派な態度で入学式に参加していました。

 入学式の後は、学校探検をしました。上級生の学習している様子を見学し、小学校の様子を少し知ることができました。

クラスの組織を決めます

 新しい学年、新しいクラスになり2日目です。今日は多くのクラスで係などの役割を決めていました。みんなで意見を出し合いながら組織を作っていくことも大切な学習です。是非、みんなで決めた役割をがんばってほしいです。