日誌

2017年12月の記事一覧

12/29

 連日厳しい冷え込みですが、中庭にある突抜井戸からは温かそうな地下水がこんこんと湧き出いています。
 

 校舎内では、イチゴが美味しそうな実を付けています。校外学習でもお世話になっているイチゴ農家の方が持ってきてくださったもので、3年生の総合的な学習で活用させていただいています。
 
  


 高原山と日光連山もきれいに雪化粧です。
 

12/26

 冬休み初日の朝、子供たちが登校していない学校はひっそりです。ウサギがのんびりと日向ぼっこをしていました。
 

 職員室では教職員が文書処理等の事務作業です。


 昨夕は、喜中の合唱コンクールや総合発表会を見学した6年生の感想文(お礼の手紙)を、小中連携教育担当教員がまとめていました。また、子供たちが帰った後は、担任や副担が清掃や整理・整頓する姿も見られました。
 

   

楽しい時間

 2学期前半最終日、各クラスとも時間を上手に使って、それぞれに工夫しながら楽しい一時を過ごしていました。
 
 
 
 
 
  

12/25 2学期前半終了

 2学期前半最終日の12/25(月)は,全校集会を行いました。最初にたくさんの表彰を行いました。その後,学校長と児童主任からの話がありました。いよいよ明日から冬休みです。楽しく有意義な生活になることを願っています。