文字
背景
行間
喜小日誌(H27~R2)
一斉下校
5/17 新体力テスト
すくすく育て
四つ葉のクローバーを見つけた子も。
健やかな成長のために
職員は練習後や早朝の時間を利用して準備をしています。
5月15日(月)
清掃では、5年生教室に「掃除の神様隊」の方々が入ってくださいました。お忙しいところお世話になりました。《進んで働く態度の育成》
今週から1年生も、午後の授業が本格的に始まります。集中力を切らさず取り組む姿が見られました。《体力・気力の向上〔粘り強く取り組む態度の育成〕》
学習・生活の様子
グループ活動で互いに読み合ったり、良いところを認め合ったりしながら共に学習している様子です。 努力点「思考力・表現力の育成」の一環です。
今年度も、「安全指導の充実」を努力点としています。自分自身でも安全をしっかり確保するには、道路の(右側の)端を1列で歩くことが最も大切な基本の一つとなります。下記の写真は,お手本となる歩き方です。
学童ソフト県大会
植物の栽培
例えば,5月12日(金)の2年生は,生活科で各自が自分で決めた野菜の苗植えを行いました。また,4年生は今後の理科学習をしていくために必要なウリ科植物のヘチマやゴウヤの苗を植えました。
クラブ活動
今年も地域卓球クラブの皆様にお世話になります。よろしくお願いいたします。
5/11 昼休み
廊下で静かに整列して順番を待つことができていました。
昼休みの図書室の様子です。
5/11 1・2年生学校探検
今年度努力点・具体策「望ましい人間関係の育成・存在感のある学年・学級づくり」につながるものです。
5/10 4年生体育
5/10 朝の拶巡回運動
5月10日(水)は,今年度1回目のさくら市青少年センター「わわわ隊」の皆さんによる挨拶巡回運動がありました。本校の重点具体策の一つに「挨拶の習慣化の徹底」があります。今年度も,どうぞよろしくお願いいたします。
5/9 1年生生活科
家庭訪問
この期間は、全校生での清掃がないため、高学年の子供たちが給食後に階段等の清掃を行ってくれています。
今年度の努力点・重点具体策としては,特に「進んで働く態度の育成・日常の清掃活動の充実」につながる活動です。
連休最終日
中庭のスイレンや正門そばのフジなどもきれいに咲き出しています。
校舎内には、種の発芽について条件統一しながら実験観察中のものがあります。給食に出たデザートのカップを有効に利用しています。理科準備室には、授業がスムーズに進められるように理科支援員が事前に準備している実験器具などがあります。
5/5 こどもの日
児童センターのこいのぼりです。
5/5(金)の校庭では、ソフトボールの練習試合が行われ、子供たちが元気な声を出しながらはつらつとプレーする姿が見られました。
準備・片付け、練習
午後は、陸上練習。がんばっています。
5/2 1年生を迎える会
5/1 陸上練習
家庭訪問の期間も、5・6年生は陸上練習を行っています。担任以外の教員が指導にあたり、5/1は降雨のため体育館で行いました。
給食
休み明けの5月1日(月)、楽しくおいしそうに食事をしている子供たちの様子です。
4月30日
教室には、学級や学年が一体となって取り組む目当て等々が掲示されています。
下記の写真は、学校行事「1年生を迎える会」や陸上練習の準備などで、休日も自主的に仕事に来ている職員の様子です。家庭訪問の場所確認や遠足の下見に行っている職員もいます。
4月28日(金)
生き生きと真剣な授業の様子です。
元気いっぱい、楽しい昼休みです。
放課後の現職教育は、地域応援隊コーディネーターさんと一緒に。
4/27 避難訓練
4月27日(木)は、火災を想定した避難訓練を実施しました。実施後、喜連川消防署の方から子供たちの避難の仕方が全体的よかったという講評をいただきました。具体的なご指導もありがとうございました。
4/27 朝の登校
新しい清掃場所
第1回代表委員会
4/25 内科検診
陸上練習開始
4/24 歯科検診
4月23日
4月21日
図書室で待つ子供たちは、今回も喜小地域応援隊「遊び応援隊」の皆さんに お世話になりました。ありがとうございました。
4/21 授業参観
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
3年3組
4年1組
4年2組
4組
5組
6組
5年1組
5年2組
5年3組
6年1組
6年2組
6年3組
4/21 1・4年生心臓検診
4/21 PTA総会
○授業参観 13:25~14:10
○PTA総会 14:15~14:55
○学級懇談 15:00~15:20
○学年懇談・学年部会 15:25~16:10
よろしくお願いいたします。
体育の授業
4月20日
腎臓検診のための尿の採取
ご協力ありがとうございました。
休み時間は元気に遊び,給食をおいしくいただきます。
4/19 身体計測
校庭正門近くのシダレザクラもきれいに咲いています。
4月18日
4/18 学習状況調査
4年生
5年生
6年生
桜だより(5)
4/17 身体計測
4/16 夏日
4/14 離任式
4/15 学童野球大会
新学期、本格スタート
2年生以上は、平常の授業をしっかりと行っています。
交通安全運動
1年生登校!
桜だより(3)
4/13 朝の交通指導
朝日を受けているサクラです。
ご入学おめでとうございます
子供たちは、 入学式に落ち着いた態度で参加できました。終了後は、6年生がきっちりと片付けをしてくれました。最後までよく頑張りました!
入学式準備
4/11 中学校入学式
朝の交通指導
4/11(火),2~6年生全員が登校です!
登下校指導及び通学路点検
4/10 新任式・始業式
↑4月に赴任された先生方の紹介
↑児童代表「お迎えの言葉」 ↑転入生の紹介
↑担任発表と全職員の紹介
教室では,新しい担任の先生と一緒に。
4/9 桜まつり
消防自動車試乗会もあります。
4/9朝、雨が降り出す前の桜です。
登校時間帯に合わせて、新1年生の子が
お家の人と一緒に歩いて来ました。
4/8 学童野球大会
↑3月に卒業した先輩の声援も勝因の一つでしょう。
桜だより(2)
中庭のサクラも咲いています。
桜だより
昼にはかなり花が開きました!
体育館南側のサクラも咲いています。
4/5の朝
今日は,コブシやサクラの花がかなり開くかも知れません。楽しみです。
飛行機雲がちょっと気になります。週末の天気はどうでしょうか・・。
新年度2日目
職員室内では、1学期のスタートがスムースに切れるようにみんなで声をかけ合いながら準備等を行っています。
校庭東側のヤナギです。
よろしくお願いいたします
教頭・・本校前教務主任
教諭・・高根沢町立阿久津中学校より
教諭・・さくら市立上松山小学校より
教諭・・さくら市立熟田小学校より
教諭・・さくら市立氏家小学校より
教諭・・さくら市立上松山小学校より
教諭・・宇都宮市立岡本西小学校より
教諭・・矢板市立片岡小学校より
教諭・・新規採用
事務主事・・さくら市立氏家中学校より
助教諭・・那須塩原市立大山小学校より
講師・・さくら市立氏家小学校より
講師・・新規採用
市非常勤講師・・さくら市立氏家小学校より
市非常勤講師・・那須烏山市立烏山小学校より
市非常勤講師・・さくら市立喜連川中学校より
市非常勤講師・・さくら市立熟田小学校より
図書事務員・・さくら市立熟田小学校より
4/3 新年度準備
4月3日(月)の午前中は,塩谷庁舎や喜連川公民館において,採用辞令交付・発令式や着任式があります。その間,学校では異動等のない職員が新年度の準備を行っています。
4月2日朝
お世話になりました
教頭・・栃教委塩谷南那須教育事務所へ
教諭(5組担任)・・退職
教諭(3年生担任)・・那珂川町立小川小学校へ
教諭(6年生担任)・・宇都宮市立宝木小学校へ
講師(4年生副担任)・・さくら市立南小学校へ
助教諭(4年生担任)・・那須塩原市立大原間小学校へ
助教諭(2年生担任)・・さくら市立南小学校へ
事務主事・・矢板市立泉小学校へ
県非常勤講師(3年生副担任)・・矢板市立東小学校へ
県非常勤講師(3年生副担任)・・矢板市立片岡小学校へ
市非常勤支援員(4組副担任)・・さくら市立上松山小学校へ
市非常勤講師(個別の支援教室)・・さくら市立南小学校へ
市非常勤講師(1年生副担任)・・さくら市立押上小学校へ
市非常勤講師(1年生副担任)・・さくら市立喜連川中学校へ
図書事務員・・退職
用務員・・退職
今朝も、いつものように校庭の巡回やゴミの処理をしている様子です。
↑5組教室前の改修が終了です。
3月30日
校舎内では,新年度に向けての改修なども行っています。
春本番の暖かさ,喜連川庁舎ではカワズザクラが咲いています。
春休み業務
農園耕し
3/25、スズメとキジバトが2羽ずついるのを見かけました。それぞれきょうだいでしょうか、つがいでしょうか。(スズメとキジバトも、かなり近い所にいました。)
3/24 修了式
ご卒園おめでとうございます
3/24 朝の登校
年度内最後の給食
〔2年1組〕
〔2年2組〕
〔2年3組〕
〔4年1組〕
〔4年2組〕
〔4年3組〕
3/23 徒歩登校の様子
3月22日
学校生活の様子です。
3/21 式場片付け
3/21 登校
6年生担任は,「朝の挨拶運動」を行ってくれました。
3/20 学童野球大会さくら市予選(2)
ご卒園おめでとうございます
確実に春になっている桜並木です。
3/18 卒業式
ご家族の皆様、お子さまのご卒業、改めて本当におめでとうございます。ご来賓の皆様、そして全ての皆様に心より感謝申し上げます。
3/17 卒業式準備
3/17 最後のランドセル姿
最後の下校となる6年生を見送る6年生担任。
3/16 卒業奉仕作業
3/15 同窓会入会式・卒業式予行
↓記念品贈呈 ↓誓いの言葉
2・3校時目は、卒業式予行を実施しました。寒い中でしたが、集中力を切らさず頑張る姿が見られました。
昼休みになってもひんやりとした空気のままでしたが,ほおを紅潮させながら元気に遊ぶ子供たちでいっぱいでした。
3月14日(火)
学習にも一生懸命取り組む姿が見られます。
委員会活動は,5年生が中心になってしっかりやっています。
6年生教室がある廊下の装飾も着々と進んでいます。届いている祝詞も,6年生が見られるように掲示しています。
小学校最後の図工作品は,仕上げのニス塗りを行っていました。
3月13日(月)
全体練習では、適度な緊張感をもって集中しながらしっかりできていました。
6校時目の6年生の授業の様子です。
3/11 県北大会
3月11日
元気に遊ぶ子供たちを見て、これからも穏やかにすくすくと成長することを願うばかりです。
卒業まで
3/10(金)の卒業式全体練習は、礼の仕方、別れの言葉、国歌や校歌の練習などを行いました。みんなが落ち着いた気持ち、めりはりのある真剣態度で式に臨むことを目標にしてよくがんばりました。
3年生ガイドツアー(2)
2名の先生とのお別れ
3/9 中学校卒業式
3/8 3年生ガイドツアー
※ 後日第2弾の写真をアップする予定です。
卒業式練習
昼の集会では、全校児童で歌の練習を行いました。
3月7日
午後には雪が降ってきました。お湿り程度でやんでくれてよかったです。
3年生そろばん学習
3/6 昼休み遊び隊
遊んだ後は,進んで片付けの手伝いもします。
3/6 3年生そろばん学習
朝の登校
3月5日 市駅伝大会等
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。