日誌

2019年2月の記事一覧

本日の給食

 本日の給食のメニューは、ごはん ◆ぎゅうにゅう ぶたにくのしょうがやき ■ちくわのごまドレあえ なめこじる です。◆■はアレルゲン物質、乳、ごま・ごま油です。
  今日は、しょうが焼きに使った「豚肉」のクイズを出します。豚肉には、疲れをとってくれるビタミンB1がたくさん入っています。豚肉には、牛肉の何倍ビタミンB1が入っているでしょうか?
     1.2倍  2.5倍  3.10倍                   
 クイズのこたえは、3の「10倍」です。ビタミンB1は、今日のしょうが焼きにも使っている、たまねぎと一緒に食べると、体にたくさん吸収されるんですよ。残さずいただきましょう。
                                                                                            

本日の会食

本日の会食のメンバーです。

今日のメンバーは、皆さん、たくさん食べて、睡眠十分、元気一杯で、たいへん健康的でした。
やっぱり良い生活を送るためには、エネルギーが必要ですね。

本日の給食

 本日の給食のメニューは、ごはん ◆ぎゅうにゅう ★ごもくあつやきたまご ★◆■こんさいサラダ にくじゃが です。◆★■はアレルゲン物質、乳:卵:ごま・ごま油です。 
 今日は「じゃが芋」についてです。                                   
 肉じゃがに使われているじゃがいもは、黄色のグループの力や熱のもとになる食品です。じゃがいもには、ビタミンCという栄養がたくさん入っています。温めると壊れやすいビタミンCですが、じゃがいものビタミンCは、煮たり焼いたりしても壊れにくいのが特徴です。また、じゃがいもの芽や皮が緑色になっているものには、ソラニンという体に毒になるものが入っているので、料理をするときには、必ず芽や皮が緑色の部分はとりましょう。
                                                                                  

本日の給食

 本日の給食のメニューは、ごはん ◆ぎゅうにゅう ◆■ポークカレー■ビーンズサラダ◆けんさんヨーグルト です。◆■はアレルゲン物質、乳:ごま・ごま油です。
 今日は、「ヨーグルト」についてです。                       
 今日は「ヨーグルト」のクイズを出したいと思います。「ヨーグルト」の名前の由来になった言葉は、どこの国の言葉でしょうか?
1.ブルガリア  2.トルコ  3.日本                                                                                                  クイズのこたえは、トルコでヨーグルトを意味する「ヨウルト」が変化してヨーグルトと呼ばれるようになりました。ヨウルトは、もともと「かき混ぜること」を意味する言葉で、トルコのヨーグルトの作り方を表しています。                          、
 ヨーグルトには、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。残さず食べましょう。