日誌

2018年12月の記事一覧

大丈夫?

12月14日の午後、6年生の親子ふれあい活動を実施しました。

昨年に引き続き、携帯電話・パソコンでのインターネット・SNSの利用について親子で講話を聞きました。講師には、この分野で関東を中心に広範囲で指導的役割を果たされているロジカルキットの下田先生をお迎えしました。

インターネットはもう一つの世界であり、現実の社会にあるものは何でもある。子供だけでインターネットを利用するのは、夜の繁華街に子供を一人送り出すようなものだという説明が特に印象に残りました。

インターネットを使うことで無意識に陥ってしまう心理状態などについてわかりやすくお話しいただき、親子でその危険性について意識した時間でした。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
セルフみそカツどん(ごはん、■みそカツ、キャベツサラダ)、◆牛乳、★ニラ入りかきたま汁。
「みそカツ」は味噌を使ったタレを「とんかつ」にかけた、愛知県名古屋市が発祥です。愛知県は、徳川家康が生まれた県でもあり、家康の城だった岡崎城から離れた八丁村では「八丁味噌」と言われる「赤みそ」が作られていました。今日は赤みそを使った味噌ダレを、メンチカツにかけて食べます。キャベツと一緒に食べて味わって下さいね。

ありがとうございました

児童会環境委員会によるアルミ缶回収二日目。
今日は量りの前に長い列ができました。



中には両手にアルミ缶を入れた大きな袋を持って登校してきた子も。

お陰様で昨日よりかなりたくさんの量の回収ができました。

御協力、ありがとうございました。

学校保健委員会開催

 本日、13時から家庭科室で学校保健委員会が開かれました。学校保健委員会とは、学校、家庭、地域社会、さらに専門家の連携を図るための中核的な組織です。問題を解決する方法についてともに考え、子供たちの健全な成長をサポートするために開かれます。
 本日のテーマは、「健康習慣改善への取組」です。まず、保健委員会の子供たちから「姿勢に気をつけた生活をしよう」、次に、給食委員会の子供たちから「食事のマナーをよくしよう」という発表がありました。
 
 真剣に聞いている子供たちです。
 
 姿勢と生活についての発表です。
 
 せすじピンと立腰タイムの演示です。
 
 給食のマナー指導の発表です。
 
 
 
 保護者の皆様で健康習慣について話し合いました。
  
 学校医さんに専門的なご指導もいただき、有意義なひとときとなりました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆黒パン、マーガリン、◆牛乳、■肉団子、★◆ブロッコリーとチーズのサラダ、ポトフ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
チーズは牛乳を固めてから水分をとりのぞいたものです。だからチーズには、牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。同じ量のチーズと牛乳を比べた場合、チーズのカルシウムは牛乳の約6倍、たんぱく質は牛乳の約7倍もあるんですよ。チーズは少しの量でたくさんの栄養がとることができます。