日誌

2018年12月の記事一覧

覚えた!

今、2年生は九九の暗唱を頑張っています。
今日の朝の学習の時間に、15名の九九ボランティアの方々の御協力をいただきました。



九九ボランティアの方の前で九九を暗唱し、



合格したらカードにスタンプが押されます。

今日の子供たちの取り組み意欲は、いつもの五割増しくらいだったそうです。
ボランティアの方々、ありがとうございました。

アルミ缶回収

今朝は、毎月一回の児童会環境委員会によるアルミ缶回収が行われましたが…

本日の回収量は全体でも…

ごらんのとおり、いつもと比べると回収量が少なくなっています。
冬の寒さも厳しくなってきたので、飲料の消費も減ってきたのでしょう。
アルミ缶回収は明日まで行います。
環境委員会の児童は量りを準備して待っています。御協力、

よろしくお願いします。

本日の給食

本日の給食のメニューは、

ごはん、◆牛乳、◆■ポークカレー、■ひじきとツナのいろどりナムル、◆県産ヨーグルト、です。

記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油

ひじきは海にはえていますが、海の中では何色をしているでしょうか?1黒色 2黄土色 3白色。正解は、2の「黄土色」です。ひじきは、海の中では黄土色ですが、乾燥すると黒色になります。ひじきには、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。本日は、サラダに入っています。

人権集会

今朝は体育館で人権修会がありました。子供たちの人権意識を高めるため人権週間にあわせて行っています。

なかよし班ごとに集まりました。
五十音順に輪になって並ぶゲームをしました。お互いの名前を確認し合っているところです。


結構時間がかかります。並べたら座ります。

並んだ隣の人と手をつないで回っています。

各グループにフラフープが配られました。

手をつないでできた仲よし班の輪を手を離さずにフラフープを回していきます。

これは大人がやるよりずっと速いスピードでできるようです。

最後に友だちのよいところをお互いに認め合うカードについて説明がありました。

お家の人にも見せるようにいいましたので、ごらんいただければと思います。

先週から今週にかけては、給食の時間の校内放送で、人権作文の発表も行いました。
これからも人権意識の高揚に努めていきます。

小動物とのふれ合い教室 2年

 2校時から4校時にかけて獣医さんに教えていただいて、2年生がうさぎとふれ合い体験をしました。うさぎの心音を聞かせていただきました。聴診器でドクドク・・・ととても速い心臓の音を聞きました。「生きている音だ。」と子供たちは感動します。だっこもしました。うさぎの元気の良さに元気な2年生もちょっと引き気味です。でも、獣医さんにだっこのしかたを教えていただきました。「温かい。」「かわいい。」との声。命の学習です。
  
  
  
  
  
  
  獣医師の方々です。お世話になりました。

  
  うさぎの飼育状況は満点だそうです。飼育委員会の子供たちも毎日うさぎの世話をがんばっています。