日誌

2018年12月の記事一覧

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆ミニはちみつパン、◆牛乳、もみのきハンバーグトマトソースがけ、ポパイサラダ、◆クリームシチュー、クリスマスデザート、です。
きょうは、一足早く「クリスマス献立」です。クリスマスは12月25日、イエスキリストの誕生を祝う行事です。ヨーロッパやアメリカでは一年中で一番大きな行事としてお祝をいします。今日の給食は、クリスマスツリーをイメージした、もみの木型のハンバーグがでてます。また、デザートはセレクトとなっています。子供たちは1カ月前に選んでいますが、果たして覚えているでしょうか?

本日の給食

本日の給食のメニューは、
セルフとちぎめし(ごはん、とちぎめしのぐ)、◆牛乳、★県産玉子焼き、■根菜の胡麻汁、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
私たちが食べているごまは、種の部分です。ごまには、黒ごま、白ごま、茶ごまなどの種類があります。ごまは、骨や歯のもとになるカルシウムや、血液のもとになる鉄が豊富なんですよ。今日の給食は、根菜のごま汁に、練りごまとすりごまが入っていますので、ごまの風味を味わって召し上がれ。

表彰集会

今朝全校集会を行いました。
まず下野書道展、地区芸術祭、JAなどの書道・絵画・ポスターなどの表彰と、




さくら市小学校駅伝大会の表彰を行いました。

また、冬休み前集会もかねて、9月~12月を振り返り、冬休み中の生活についてもお願いを二つ話しました。お願いは「規則正しい生活を送ること」と「本を読むこと」です。

子供たちには、健康に、充実した冬休みを過ごして欲しいです。

よく考えていました

みんな、いろいろな方向に机を向けています。何の勉強でしょうか。


これはテストと格闘しているところです。今日は、さくら市学力調査を実施しました。

テレビに表示されているのは残り時間。
1年生から6年生まで、みんな真剣に考えている表情でした。

お疲れ様でした。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆スライスコッペパン、◆牛乳、■ミニ春巻き、★花野菜のサラダ、焼きそば、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日は焼きそばにイカが使われています。
イカには、たんぱく質が多く入っているにもかかわらず、低脂肪、低エネルギーなので、ダイエットにもよい食べものです。いかに入っているタウリンというアミノ酸の一種は、コレステロールを下げたり、疲れをとってくれたりします。