日誌

2019年1月の記事一覧

本日の会食

本日の6年生との会食のメンバーです。

本日の給食にはワカメごはんがでましたが、一番好きなメニューはワカメごはんという人が3名いました。
ワカメごはんは、子供たちにとても人気があります。

3年 そろばん教室

 3年生は空版教室の2日目です。今日は繰り上がりのあるたし算の玉の動かし方を学びました。「2+9=」・・・玉を2ついれて、9は1玉とって十の玉1つ入れると教わりました。
 
 
 
 後⒈日教えていただきます。子供たちからは「慣れると簡単」との声が聞かれました。

本日の給食

 本慈雨の給食のメニューは、~ちさんちしょうこんだて ④ さくらのいちご~ わかめごはん ◆ぎゅうにゅう ★けんさんたまごやき ★■ごぼうサラダ なめこしる けんさんとちおとめゼリー です。◆★■はアレルゲン物質、乳・卵・ごまごま油です。                                               
 給食週間5日目の今日は「地産地消献立④」で、「いちご」についてです。                                     
 今日のいちごは、栃木県産のとちおとめを使用したゼリーです。とちおとめは、栃木県が誇るいちごの王様で、とちおとめの特徴は、大粒のあざやかな赤色で、果肉はやわらかく、果汁たっぷりのジューシーな味で、甘さとほどよい酸っぱのバランスがとれています。                                                     
 今回、栃木JAグループさんから小中学校の皆さんにいちごゼリーを提供していただきました。感謝していただきましょう。
 

本日の会食

本日の6年生との会食のメンバーです。
1名がインフルエンザでお休みで今日は5名でした。
今日のメンバーはみんな将来やりたいことが決まっていました。
夢に向かって頑張ってください。

本日の給食

 本日の給食のメニューは、~ちさんちしょうこんだて ④ あゆのかんろに~ ごはん ■ひじきぱっぱ ◆ぎゅうにゅう あゆのかんろに ゆずかつおあえ とんじる です。。■◆はアレルゲン物質 ごま・ごま油、乳です。                                                    
 給食週間4日目の今日は「地産地消献立③」で、「あゆの甘露」についてです。                                              
 鮎の甘露煮は、さくら市喜連川地区で養殖されたもので、1尾ずつ炭火でじっくり焼き、タレで7時間かけて煮込んであるので骨までやわらかく、頭から食べられます。丹精こめた鮎の甘露煮なので残さず食べてくださいね。                     
 また鮎の甘露には、さくら市農政課より提供していただいたものです。感謝していただきましょう。                                                                                                              
 

すっきり

校庭のヒマラヤ杉の長く伸びた枝を園芸業者の方にお願いして伐採しています。

高いところも切っていただきました。

人が上がっているのがわかるでしょうか?

かなり切っていただき、とてもすっきりした印象です。

作業は明後日までの予定です。

今年度最後の…

書写指導ボランティアの花塚先生の今年最後の授業がありました。

今日は硬筆でした。先生は3年生一人一人の名前を書いてきてくださいました。

「わあすごい!」と子供たちはみんな嬉しそうでした。
先生の書いてくださったものを手本に練習しています。

手本が素晴らしいので、子供たちもたいへん上手に書けています。

花塚先生、一年間、ありがとうございました。

本日の給食

 本日の給食のメニューは、~ちさんちしょうこんだて ③うじいえうどん~こめこパン                                                       ◆ぎゅうにゅう やさいのかきあげ  ★◆■かんぴょうサラダ です。◆★■はアレルゲン物質 乳:卵:ごま・ごま油です。
  給食週間3日目の今日は「地産地消献立②」という事で、「氏家うどんに」ついてです。この氏家うどんは、さくら市産の「さとのそら」という小麦を使って作られています。その他にも栃木県産の食材、牛乳・かんぴょう・ほうれん草などたくさん使用しています。自分たちの住んでいる地域で作られた安心・安全・おいしい食材を食べられることに感謝し、今日も残さず食べて下さいね。