文字
背景
行間
2013年12月の記事一覧
上松山小学校10大ニュース(4~6位)!(^^)!
【第6位:持久走大会外周コース実施】
11月下旬の自由授業参観日に持久走大会を実施しました。今年は5・6年の高学年コースは学校の外回りコースを一部取り入れました。持久走大会の登り旗も用意し、大会気分を盛り上げました。練習から本番まで子どもたちの真剣な表情が印象的でした(^_^)v
【第5位:氏家うどん給食試食会の実施】
10月下旬になりますが、氏家うどんが給食に初めて出されました。当日のメニューはカレーうどんでした。市長さんはじめ、教育長さん、うじいえ商工会の皆さんが試食に訪れ、下野新聞にも紹介されました。12月にはキムチうどんが出され、これからも定期的にメニューに入る予定です。もちもち感が美味しさをかもし出してくれます(^-^)
【第4位:米作りプロジェクトの実施】
4月の種籾づくりから始めた米作りプロジェクトですが、9月末の稲刈りまで無事終了することができました。多くのボランテイアの皆さんにご協力いただきました。種まき~苗作り~田植え~害虫対策~案山子づくり~稲刈りと貴重な経験をしました。収穫したお米は、5年生がおにぎりパーテイー、調理実習等に使用しました(^-^)
うさぎくんもごくろさまでした!(^^)!
【校長室の独り言:冬休み編4】
雲一つないといってもよい冬晴れの1日です。しかしさすがに吹く風は冷たいです。校庭ではサッカー部が納めの練習をぬかるんだグランドで頑張っていました。今日から特別休暇の6日間に入ります。
1年間、子どもたちと過ごしたうさぎくんも元気に年を越すことができそうです。8月に高根沢の阿久津小から転入した2羽も元気に穴から出るようになりました。飼育委員会の子どもたちも世話をしたかいがあったと思います。うさぎくんもよいお年を・・(*^_^*)・
上松山小学校10大ニュース(7~10位)!(^^)!
【10位:子供たちの活躍】
スポーツ・音楽・絵画・書道・ポスター・作文など大会や展覧会等で多くの子供たちが表彰を受けました。日頃の努力、練習、鍛錬の賜と思います。
【9位:いろいろな場で本校の教育活動が紹介されました】
広報さくら、radio berry、NHK640、夢咲楽、下野新聞など様々場で本校の教育活動が紹介されました。
【8位:ならぬことは ならぬものです】
4月から規範意識の徹底をめざして「上松っ子宣言」を全校生が守るようにしています。ならぬことは ならぬものです。児童昇降口にもプリントをしました。
【7位:地域ぐるみのあいさつ運動】
今年から昨年のさらなるバージョンアップをした「地域ぐるみのあいさつ運動」が展開されています。学校、さくら市青少年センター・氏家中生徒(卒業生)、PTA、地域などを地域ぐるみ一体となった運動です。来年もよろしくお願いします。
冬のたたずまい!(^^)!
【校長室の独り言:冬休み編3】
空気は冷たいですが、太陽の日差しが昨日とはうって変わって暖かさを感じます。大掃除というお宅も多いかと思います。
学校には多くの木々が点在していますが、特にふるさと森には落葉樹があり、落ち葉の宝庫になっています。高学年の子供たちや用務員が、毎日掃除をしてくれたので写真のようにすっかりきれいになり、新しい年を迎えることができます。
子どもたちの歓声がない校庭は、すっかり冬のたたずまいです。今年もあと4日となりました。明日から「上松山小学校・今年の10大ニュース」をお知らせしたいと思います(*^_^*)
児童アンケート結果から!(^^)!
【校長室の独り言:冬休み編2】
今日は過日実施した学校評価について、シリーズで結果報告をします。今日は「児童アンケート」についてです。まず特徴的なところをあげたいと思います。
1.児童が「よい」と感じているところ(A・B評価80%以上)
(1)先生方は、子どものよいところを認め、きちんと指導している。
(2)学校は活気があり、明るくいきいきとした雰囲気である。
(3)先生方は授業を熱心に行い、子どもの力を伸ばしている。
2.児童が「まだ不足」と感じているところ(A・B評価80%以上)
(1)授業中進んで手を挙げ、大きな声でわかりやすく発表している。
(2)「聞き方あいうえお」「話し方かきくけこ」を守って話したり聞いたりしている。
(3)進んで読書をしている。
まず上記の3つが挙げられます。子どもたちは概ね教員の指導についてプラス評価をし、学校が明るく活気あるところと思っています。反面、自分には厳しいところがあり、授業中の積極性・発表の仕方・聞き方など授業姿勢・態度にはまだまだ努力の必要性を感じているようです。自分に厳しいというところが私は立派だと思います。自分に甘く、他に厳しいようでは問題もありますが、本校児童の多くは前者に属しているようです。
私たち教職員はそんな努力の姿勢のある子どもたちの気持ちに応えなくてはいけないとあらためて身の引き締まる思いです。またどの項目にもある少数意見にも十分配慮していきたいと思います。最後に7月との結果比較ですが、大きな変化はなく安定したようすが伺われます。しかし常に児童指導における危機意識は高いレベルで保持していこうと思います(@_@)
児童アンケート.グラフ12月(全児童)
児童アンケート.グラフ7月・12月(比較)
ありがとうございました(*_*)
【校長室の独り言:冬休み編1】
過日はお二人の図書寄贈のお話をさせていただきましたが、12月に入り同じく故・村上 彦平様(松島)から図書の寄贈がありました。過日、購入した本が揃いましたのでご紹介します。本校の図書室はかねてから説明をしているように図書室スタッフまた図書館教育担当者の努力により質的・量的に大変充実し、子どもたちの利用も大変多いです。4月から18,000冊貸し出しとなっています。寄贈いただいた本も多くの子どもたち読まれることと思います。冬休み明け、子どもたちにまた読書の話をしようと思っています!(^^)!
表彰!おめでとうございます(^_^)v
今年、最後の表彰を行いました。朝会では3回続けてとなります。子どもたちのさまざまな分野での活躍が本当にうれしいです。来年も期待しています(*^_^*)
冬休み前集会の話(@_@)
【校長室の独り言】
冬休み前集会で10分ほど、スライド13枚を使って話をしました。(上記に6枚表示)話の内容は (1)季節の話(冬至) (2)9月から各学年をふり返る(漢字2文字で、1年:成長 2年:挨拶 3年:真剣 4年:元気 5年:協力 6年:学校の顔) (3)冬休みのお願い(1.交通事故0運動再スタート 2.ならぬことはならぬもですの冬休み 3.楽しい13日間に) というものです。1月8日、元気な子どもたちと会うことを約束しました!(^^)!
図書を寄贈いただきました!(^^)!
【ありがとうございました】
10・11月となりますが、お二人の方から図書の寄贈をいただきました。故・早田 功様(上松山)、故土屋 長二様(箱森)です。図書担当が本を選定し、この度本が揃いましたのでそれぞれ図書室に設置し、児童にも紹介しました。図書室の充実に大変ありがたいことです。明日まで冬休みの図書の貸し出しを行っていますが、多くの児童がこれらの本を借りています。この場を借りて故人、そしてご家族の皆様に厚く御礼申し上げるとともにご紹介をさせていただきます。また今月故・村上彦平様にも図書の寄贈をいただいています。現在、本を発注しておりますので後日紹介いたします。
今日の給食(12月24日)!(^^)!
12月24日(火)のメニュー 669kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 さんまのにつけ はるさめのちゅうかあえ ワンタンスープ
朝の冷え込みが一段と厳しく感じられました。しかし日中はだいぶ寒さも和らいできました。
さて、今日は2013年最後の給食です。上松山小産大根の最後の出番です。だいぶ成長して中華和えのはるさめの入る余地がなくなってしまったので、はるさめは来年のメニューで使うことになりました。大根の中華和えも美味しいですね。ワンタンスープも具たくさんでスープの味にこくがありました。明日はお弁当の日です。給食調理員さんに1年の感謝をしながらいただきました。来年もよろしくお願いします。
学級活動でレクリエーション等を行う学級も見られましたが、子どもたちの自主的な活動が魅力的です(*^_^*)二十四節気:冬至(12月22日)!(^^)!
【校長室の独り言:休日編~特別講義17】
昨日は冬至でした。しかし穏やかな1日となりました。冬至についてあらためて確認をさせていただきます。『冬至は「日短きこと至〔きわま〕る」という意味です。日短きこと至るとは、一年で一番太陽が出ている時間が短い日ということです。
別の言い方をすると、この日は一年で最も夜である時間が長いということになります。そのため、昔の人々は生命の終わる時期だと考えていたようです。現在でもその厄を払うためにかぼちゃやお汁粉を食べ体を温めることで、栄養をとり無病息災を願う風習が続いています。』(日本文化いろは事典より)
まだまだ寒さの厳しい毎日続きます。今日は氏家地区の暮市があります。まさに年の瀬ですね(*^_^*)
3連休最終日!(^^)!
【校長室の独り言:休日編3】
午後も穏やかな天候が続いていました。13時から氏家公民館と上松山児童センター主催のクリスマスコンサートが行われました。上松山の子供たちが多数出演しますよ、という公民館長さんの案内があったので会場に行ってきました。熱気に包まれた会場内でした。本校の児童が進行を務めたり、歌やダンスに楽しいひとときを過ごしていました。お疲れ様でした。
夕刻、PTA校外指導部の皆さんと本校職員で暮市を巡回しました。12月としては寒さを感じず、人の出も多かったように思います。師走を肌で感じる暮市でした。解散後、熱々の氏家うどんを食べて帰途につきました。PTAの皆さんお世話になりました(*^_^*)
歳末たすけあい募金集計!(^^)!
【校長室の独り言:休日編】
募金の御礼です。ありがとうございました。3連休の初日は穏やかな1日となりました。明日は冬至です。いろいろな風習がありますが、それぞれのご家庭の冬至をお過ごしください(*^_^*)
巨大リース!(^^)!
【校長室の独り言】
おはようございます。2日続けての天気の崩れは久しぶりです。今日も暖房が恋しい1日です。
さて、掲示場所に迷いましたが、巨大リースが完成したので職員室前廊下に取り付けました。重量感のある作品です。「大きい~」「すご~い」と声が飛び交います。校庭の藤を選定して落ちた蔓を使って作りました。しばらく掲示しておきたいと思います。
明日から3連休となります。天気は回復し年末の行楽シーズンとなりそうです。23日は「暮市」があります。1月の花市と併せて年末年始の風物詩を味わいたいと思います(^o^)
今日の給食(12月20日)!(^^)!
12月20日(金)のメニュー 634kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 ☆ごもくあつやきたまご くきわかめのきんぴら だいこんのみそしる
残すところ今年の給食も残り2食となりました。25日(水)はお弁当給食となります。
さて、本日の大根みそ汁の大根は上松山小学校産ではありません。昨日と比べて遜色はない、ということは市販と同等のいい味をだしている本校の大根ということになります。24日がまた楽しみです。今日も寒いのであったかまではいきませんが作りたてです。厚焼きたまごは五目というところがポイントです。ひと味違う卵焼きです。あと2食の給食に感謝を込めていただきました(^_^)v
またまた週末です。時間の流れを早く感じるのは順当に年を重ねていることだそうです。健康ということかな?
専門性を磨く(@_@)
★今日は6年生が授業公開を行いました。(体育)これは10年目の研修の教科研修で実施したものです。教員にはそれぞれ専門教科があり、多くの教員が小学校は全教科ですが、特に研究を行っているものがあります。体育は運動量が大切ですが、そればかりでなく考える体育、協力・チームワークを学ぶことも大切です。今日は特にバスケットボールを通じて、チーム力をつける、めあてをもって試合に臨む、試合を分析する、分析をもとにふり返る等多くのことを子どもたちは学んだと思います。
パソコンがフリーズ!(図書室)(*_*)
冬休み図書貸し出し開始~25日】
今日から冬休み期間の図書貸し出しを始めました。(1人3さつ)2時間目の休み時間は、図書室にたくさん子どもたちが本を借りに来ています。あまりの多さに貸し出しシステムのパソコンもフリーズしてしまいました。うれしい悲鳴です。現在までに17,000冊の貸し出しがありました。本好きな子が多いのはうれしいことです。冬休み期間中の読書を勧めていきたいと思います(*^_^*)
大根料理に舌鼓!(^^)!
【校長室の独り言:大根料理ありがとうございました。】
2週前になりますが、6年生が大根を持ち帰り、自宅で料理に挑戦をお願いしていました。廊下に料理の数々が掲示されています。写真で掲示されているものをいくつか紹介させていただきます。ふろふき大根、鍋料理、おでん、サラダ、そして大根フライ(フライは個人的に初めてです)などアイデア料理満載です。今まで何気なく食べていて大根に愛着を感じるようになりました。(レタスもあわせてありがとうございました。)
今日は給食のスープの具材として提供します。まだ畑には大根があります。6年生に第2回目の大根配布を考えています。そして畑を耕し、養生させて春の訪れを待ちたいと思います(^-^)
今日の給食(12月19日)!(^^)!
12月19日(木)のメニュー 685kcal
献立名:コーヒーパン ♡牛乳 フィレオチキン ♡チーズサラダ ♡あったかスープ 【セレクト】クリスマスデザート
雨の寒い1日です。しかし、明け方外を見て原風景に安心をしました。
さて、今日はお待ちかねの「お話しメニュー」の日です。栄養士に今日のコンセプトを聞いてみました。「今日はクリスマスのお話し〈パンダのポンポン クリスマス あったかスープ〉より、あったかスープです。サンタにごちそうを作って待っていたコックさんのパンダ(ポンポン)はクリスマスにやってきたトナカイのためにスープを作りました。じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ミルクの入ったあったかスープです。今日は6年生の育てた大根を加えて、ほくほくのあったかスープに仕上げました。」コメントどおりのスープでした。(寒~いのちょっち冷えて、あったかは控えめで失礼しました。)
表札(校名)のリニューアル!(^^)!
【校長室の独り言】
1日冷蔵庫の気温ですね。暖房のありがたさを感じています。
校門近くにある学校名が書かれている表札をリニューアルしました。学校にお越しの際はぜひご覧ください。この表札は8年前に氏家・喜連川が合併したときに付けられたものです。あれから8年が過ぎ、構造上の問題もあって背面が朽ちかけ、色もあせていました。そこでよい機会なので右のようにリニューアルとなりました。もちろん手作り、校内仕上げです。創立150年まではok(現在121年)です(^_^)v