日誌

平成30~31年度(令和元年)

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、■和風きんぴらバーグ、★■春菊ののツナ和え、湯葉の味噌汁、です。
 春菊は,菊によく似た花が春に咲くので,漢字で春の菊と書きます。ヨーロッパなどでは,花として育てられていますが,中国や日本では野菜として育てられ,葉や茎を食べます。独特の香りがあり,カロテンやカルシウム,鉄などの栄養素をたくさん含みます。今日の「春菊」は、地元さくら市の菜っ葉館から納品されています。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆米粉パン、◆牛乳、きびなごのカリカリフライ、■ゴマ酢和え、煮込みうどん、です。
今日は和え物に、にんじんが入っています。にんじんの原産地はどこだと思いますか?アフガニスタン・イランです。アフガニスタン、イランの北部のあたりから、東西に広がったそうです。日本には、江戸時代の後期にヨーロッパから伝わったといわれてます。

絵画鑑賞教室

昨日は5年生が、そして今日は6年生が、さくら市ミュージアムで開かれている「春の院展」を見学しました。
ミュージアムの方が絵画鑑賞教室を開いてくださいました。

展示されている日本画はどれも素晴らしい作品ばかりですが、自分で好きな絵を一点選び、

選んだ作品毎にグループになって、その絵のどんなところに惹かれたのか、話し合い、発表し合いました。

子供たちは日本画に見入り、真剣に向き合い、いろいろな表現に気づき、それを自分なりの言葉で表していました。


絵画の素晴らしさ、奥深さに触れることのできた、とても有意義な学びの時間でした。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、◆■ポークカレー、■海草サラダ、◆県産ヨーグルト、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
今日はデザートにヨーグルトがついています。ヨーグルトは牛乳などの乳を、「乳酸菌」と呼ばれる菌で発酵させてつくられる発酵食品です。ヨーグルトには腸をきれいにしたり、かぜなどを引かないようにしたりする「免疫力」を高める働もあります。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
セルフお魚丼(ごはん、■お魚丼の具)、◆牛乳、ほうれん草のおひたし、道産子汁、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
「さば」という漢字は、魚へんに何と書くでしょうか?正解は、魚へんに「青」と書きますきます。さばの背中が青いことから、魚へんに青で鯖と書くそうです。さばには、血や肉をつくるたんぱく質や、血液をサラサラにするEPAと、頭の働きを良くするDHAが多く含まれています。さば缶としらたき、えだまめを生姜しょうゆで甘辛く煮た、お魚丼です。ごはんに混ぜて召し上がれ。 

鉄棒教室

業間の休み時間に、校庭の鉄棒の所に人だかりができています。

体育員会の児童による鉄棒教室です。

鉄棒の検定の技を、体育委員が模範演技しています。

体育委員の見事な演技。技が決まる度に「おー」と歓声が起こります。

これから鉄棒を練習する子供たちの姿がたくさん見られると思います。

2年生もプログラミング

先日は5年生のプログラミング教育を紹介しましたが、今日は2年生がプログラミンを学びました。


パソコンに命令を出して、国語で勉強した漢字を、漢字の部品を動かして、組み合わせて、一つの漢字にしています。(書いているのではありません。)


今日も子供たちはゲーム感覚でコンピュータを動かす論理を体験していました。