日誌

平成30~31年度(令和元年)

避難・引き渡し訓練

今日は避難・引き渡し訓練を実施しました。
大規模地震が起こった場合を想定し避難訓練を行い、避難訓練のあとお家の人に学校に来ていただいて引き渡しの訓練も行おうというものです。
児童が校庭に避難しています。

避難完了。

一斉メール送信で、各家庭に子供たちのお迎えを要請しました。
お家の人が学校に到着し、引き渡しが始まります。


車などとの接触がないよう安全確保に留意しました。

避難の場所、引き渡しの方法や、車の通り方など、もっとよい方法はないか、今後も検討していきたいと思います。
御協力ありがとうございました。

あいさつ運動

5月8日朝、恒例のあいさつ運動が行われました。


氏家中学校の皆さん、ワワワ隊、市職員、さくら警察署職員、本校PTA役員等、たくさんの方々に御参加いただきました。


本日御協力いただいた方々です。

ありがとうございました。
今年度もあいさつ運動は年間4回行います。よろしくお願いします。

連休明け

10連休のゴールデンウィーク明け、子供たちはリフレッシュできたのか元気に登校してきました。

そして今週はあいさつ週間。児童会企画委員の元気な「おはようございます」が登校してきた子供たちを迎えました。

本日あいさつを呼びかけた児童会企画委員の皆さんです。

明日はあいさつ運動周知日。みなさん、御協力をお願いします。

10連休

令和の時代を迎えました。
児童のみなさんは、10連休いかがお過ごしでしょうか。
連休も後半になりました。
学校のウサギたちは食欲旺盛、元気です。


校内のツツジも満開になっています。



元気に、安全にお過ごしください。

1年生を迎える会

4月24日、2校時、1年生を迎える会を実施しました。
6年生に手を引かれて1年生が入場しました。

児童会企画委員が進行しました。

1年生を含めた異学年の約50のグループを作りクイズゲームをしました。

グループ内で自己紹介をしています。

ステージの上でやり方を説明しています。

グループで校内を歩きながら、

各教室に掲示してある学校に関係するクイズに1年生が答えます。

正解するとメダルがもらえます。

会を開いてくれたお礼の言葉を述べる1年生です。

退場する1年生です。

委員会の紹介

4月24日、朝、全校集会を行いました。

上松山小学校の生活を良くするための委員会の活動内容の紹介と、全校児童への協力の依頼です。

各委員会の委員長の皆さんです。たいへん立派に発表できました。

PTA総会

授業参観の後、PTA総会を行いました。
たくさんの方に御参加いただきました。


昨年度の役員の方々です。お世話になりました。

今年度の役員の方々です。よろしくお願いします。

よろしくお願いします

昨日の一斉下校の際、交通指導員さん、パトロール隊の方々に来ていただきました。学校に来るときや帰るとき、子供たちの安全を守るために、見守ってくださる方々です。

交通指導員・パトロール隊の方々の教えをよく守って、安全に登下校しましょう。

はじまりました

陸上大会に向けての練習がはじまりました。
高学年の児童全員が取り組んでいます。
ハードル、

徒競走、

ボール投げ。

練習を通じて種目を決めていきます。
学校代表めざしてがんばってます。

春の日の学校

今日はとても暖かくなりました。
2年生が生活科の学習で春を見つけています。

桜の樹の下の体育の授業です。

風も強くて、桜の花びらも散り始めました。

水仙、チューリップ、パンジーも綺麗に咲きそろっています。

給食・食事 本日の給食

 本日の給食は、
 ごはん  牛乳  ポークカレー  こんにゃくサラダ  ヨーグルト

 今日は、「ヨーグルト」 についてです。
 ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を入れて発酵させたもので、牛乳と同じように
たんぱく質やカルシウムを多く含んでいます。
 ヨーグルトで有名なブルガリアでは、昔からヨーグルトを食べていました。
医者が「ブルガリアでは長生きの人が多いのはヨーグルトを食べているからだ」
と発表してから、ヨーグルトの名前が世界に広まりました。皆さんもヨーグルト
を食べて健康で長生きをしましょう。