関中Diary

2022年5月の記事一覧

第20回 関宿小中合同運動会 大成功!

 雲一つない青空の下、関宿小中合同運動会が3年ぶりに行われました。コロナウイルス感染症対策、熱中症対策等制約もあるなかでしたが、今できることを考え、精一杯準備してきた成果が存分に発揮されました。児童生徒の充実した笑顔が、なによりの答えでした。

 詳細については、後日改めて当HP上で報告いたします。

             中学校 応援演舞 紅組

             中学校 応援演舞 白組

 小中総合優勝は白組、中学校応援賞は紅組でした。どちらも僅差の勝負となりました。運動会の練習が始まったときに、校長先生から「競い合いながらも、相手を大切に、応援し合える関係を更に深めていこう」という話がありましたが、まさにそのような会になったと思います。

 PTA役員、保護者の皆様には朝早くからの準備、応援、後片付け等たいへんお世話になり、ありがとうございました。

集中!

 いよいよ明日に小中合同運動会を控え、練習や準備も最終段階。気持ちも十分に盛り上がっているところですが、そのような中でも授業が始まれば気持ちを切り替え、集中して取り組むことができています。

                1年生 理科の様子。

                2年生 国語の様子。

                3年生 数学の様子。

運動会予行練習

 5月28日(土)に開催予定の関宿小中合同運動会まであと3日。本日午前中に予行練習を行いました。練習を通して確認できた課題を、今後の練習で修正しながら本番を迎えます。素晴らしい一日にできるよう、残りの練習を大切に、一生懸命に取り組みます。
           
                 楽器を手にして一ヶ月半の1年生も頑張って演奏します。
           
                  小学生の競技を支えます。
           
                 予行では紅組の2連勝。白組頑張れ!
             
             本番でも熱い戦いが期待されます!
             
             本番は、紅白どちらの優勝になるか?!

市内大会報告④ 卓球部(団体戦)

 昨日の個人戦に続き、今日は団体戦が行われました。予選リーグで岩名中、東部中と対戦し、善戦しましたが共に敗れ、決勝トーナメント進出はなりませんでした。しかし、あと一歩というゲームも多く、今後の活躍が期待できるものでした。

市内大会報告③ バレーボール部

 予選リーグで南部中、川間中と対戦しましたが、ともに惜敗。決勝トーナメント進出はなりませんでした。 

 試合中の写真が撮れませんでしたので、校内での集合写真を掲載しました。

 

 キャプテンからの感想。

 昨日の大会は、一人一人が目標をもって取り組むことができました。

 強いチームが相手でしたが、目標としていた2ケタの得点をとることは達成できました。

 試合を通してわかった、相手の良い所や自分たちの課題点を練習で生かし、次の大会でも頑張ります。

 

市内大会報告② 野球部

 野球部は木間ヶ瀬中学校との連合チームで参加しました。岩名中学校と対戦しましたが、力及ばず1回戦敗退となりました。試合を通じて明確になった各自の課題を克服し、葛北大会での勝利を目指して頑張っていきます。

令和4年度生徒総会

 本日の5.6時間目、体育館で生徒総会が行われました。昨年、一昨年はリモートで行っており、3年ぶりに対面での実施となりました。およそ2時間の話し合いでしたが、よく集中し、活発に意見交換が行われました。みんなで考え、みんなで決めました。これからは、みんなで実行していく事が大切です。今後の活動に期待しています。

              生徒会本部役員と議長団が会を円滑に進行しました。

              さすが3年生。積極的に質問、発表をします。

              2年生からも、さまざまな意見が出ました。

              1年生にとって、初めての生徒総会。みな緊張の面持ちでした。

校長面接 2年生

 今日から2年生対象の校長面接が始まりました。皆緊張した面持ちで校長室に入室しますが、

礼儀正しく、質問に対して明るく答えてくれます。学習や部活動、趣味や帰宅後の過ごし方等、

いろいろな話をしています。   

 運動会準備などもあり、途中間隔が空きますが6月上旬までに全員と面接する予定です。