2022年3月の記事一覧
【重要】PTA本部からのお知らせ
いつも本校PTA活動にご理解とご協力を賜り有り難うございます。
さて、来年度のPTA役員を決める時期となりました。
柳沢小学校のPTA活動は、保護者の皆様のご協力が必要です。
ご理解・ご協力をお願いします。
後日配信予定のマチコミアプリアンケートから
役員のご希望をお答えいただきます。
つきましては、PTA役員説明資料を添付いたしましたので
ご覧いただきたいと思います。
音楽で想いを伝えよう(6年)
今日は、6年生最後の音楽の授業です。
最後は、木琴・鉄筋・ハンドベル・トーンチャイムを用いた
「旅立ちの日に」の合奏でした。
音楽担当の安藤教諭が、これらのパートで行うために
独自に編曲をしたものです。
まずは1組。
まずは、パート毎に練習と最終確認。
最後の演奏を録音するため、緊張感が漂います。
そして、本番。
静かに演奏が始まり、繊細な音色が響いていきます。
最後まで集中した良い演奏でした。
安藤教諭が感想を聞いていくと、
「最後に合奏できてよかった」
「みんなと演奏できて思い出になった」
などの声があがりました。
担任の齋藤先生にも聞いたところ、いつもは、
「まだできるー!」「もっとできるー!」と
発破をかけることが多いのですが、今日は、
「…安藤先生、ご指導有り難うございました」
と、しんみり。感じ入るものがあったのでしょう。
続いて、2組。
こちらも、友だちと確認しながら仕上げをしています。
本番の演奏は、
メリハリの効いた演奏でした。
奏者に気持ちが入っているのが伝わります。
演奏後、1組同様に湯本教諭にも感想を聞いたところ、
「もう一度聞きたい。アンコールで」との回答。
その後、もう1度、演奏しました。
1組も2組も「味」がある演奏で良かったです。
録音したものは、明日以降に校内放送する予定です。
展開図(4年)
算数の中で、工作用紙を切っています。
箱を作りながら、頂点の重なりを考えるようです。
この活動は、実際に動かしながら確かめることが大切。
PCでも教材がありますが、やはり手を使うことが必要です。
念頭操作(頭の中で動かす)は難しく、
見て・触って・動かすことで理解できることは多いです。
頂点の重なりがどうなるかは、つまづきやすいところです。
数字や文字を振っておくことで、確かめられます。
確かめたら…
別の形の展開図でも試してみます。
こうして繰り返すことで、法則を見出していきます。
頭の中で動かすことは難しいと書きましたが、
例えばコレ。
1枚の紙からできているのですが、
どう切ったか分かりますか?
でも、手に取ってみると、瞬時に、
「あ~。」っとなります。
やはり操作活動は大切です。
しおり雛
本年度も、更生保護女性会東部支部様から
6年生にしおり雛を頂きました。
感染症防止対策下であるため仕方が無いとはいえ
なかなか地域の方々との交流の場がありません。
そのため、卒業式予行が終了後に、
担任から多くの方から見守りを頂いているということを
丁寧に説明し、しおり雛を紹介しました。
皆勤賞・精勤賞
今日は、卒業式の予行を行いました。
一通り終了後、皆勤賞と精勤賞の表彰式を行いました。
人生の中でたった一度きりの皆勤賞・精勤賞。
その重みが伝わればいいな、と思っております。
まずは、精勤賞。
8名の児童に渡すことができました。
続いて皆勤賞。
7名の児童に渡すことができました。
一度も欠席していない児童が7名も!
ひとつの自信となってくれることを願います。