2019年12月の記事一覧
冬休み前全校集会を行いました!
冬休み前全校集会を行いました!
早いもので、令和元年もあと一週間となりました。12月23日(月)、冬休み前全校集会を行いました。
【表彰】
はじめに、こども県展の『学校奨励賞』・『特別賞』・『特選』『準特選』の表彰を行いました。続いて、トラックの日2019児童絵画の部『優秀賞』、最後に社会を明るくする運動ポスター『銀賞』の表彰を行いました。
【校長の話】
4月に制定された『柳小交通安全の日』についてふれ、登下校の交通事故がなかったことについて喜びを語りました。特に、登下校でお世話になっている防犯組合やボランティアの方々の見守りに感謝しました。その後、「こども六法」の本を通しながら、『助けを求める力を身につけよう』と呼びかけました。「こども六法」に掲載されている『その一言が罪になる!』『気軽に「死ね」って言ってない?』『ケガをさせなくても暴行になるよ』等を紹介しました。いじめを受けているときは、今の状況を大人の人に伝えることが一番大切です。誰でも良いので、大人の人に伝えることが解決に向かう近道になることを、ご家庭でもお話しください。
4年生の酒井さんが書いた「言葉について」の作文を読んでもらいました。最近、言葉遣いが悪いことに気がつき、1年生の時に教わった「ちくちく言葉とふわふわ言葉」を思い出したそうです。「ありがとう」「すごいね」「大好き」「ごめんね」などの「ふわふわ言葉」は、言われたらうれしいことを思い出し、友だちや家族、そしてなによりも自分に「ふわふわ言葉」を聞かせられるようにしたいと決意していました。とても素晴らしい作文でした。
【生徒指導主任より】
冬休みの生活について、良い『おみやげ』を意識して生活しようと呼びかけました。
《良い『おみいやげ』》
お手伝い、身の回りの整理整頓、優しくする、健康・元気に過ごす
《悪い『おもいやげ』》
お金の無駄遣い、お店に入り浸り、やりとり(お金やカードなど)、ゲームのやり過ぎ
最後に、消防車・パトカー・救急車・?の車(不審者)にも、十分に気をつけるよう呼びかけました。
【全校合唱】
最後に、12月に練習していた『ふるさと』を、きれいな歌声で合唱し、冬休み前全校集会を終わりました。
令和元年は、あと一週間あまりとなりました。これまで保護者や地域の皆様には大変にお世話になりありがとうございました。冬休みになり、子どもたちは家庭や地域で過ごす時間が長くなりますが、地域での見守りをどうぞよろしくお願いいたします。そして、令和2年1月7日(火)子どもたちが新年を迎え、夢と希望と目標をもって全員元気に登校することを願っています。
社会科見学《メグミルク》へ行ってきました!(3年生)
社会科見学(メグミルク)に行ってきました!(3年生)
12月20日(金)、3年生がメグミルク工場へ見学に行ってきました。
新しくなった市バス(あさかぜ1号)でいきました。車体の両側にはコウノトリが描かれていました。
雪印メグミルク工場のことを詳しく説明してくださり、とてもわかりやすかったです。最後に、お土産もいただいてきました。
柳沢幼稚園の先生方が参観に来られました!(1年生)
12月20日(金)の4校時から給食の時間まで、柳沢幼稚園の園長先生方が1年生の教室に参観に来られました。
これからの幼児教育に生かすために、卒園生や1年生全体の様子や育ち方などを参観されています。
今日は、今年最後の給食でした。チョコレートケーキも出ました。ケーキは、みんなが食べられるようにと、乳や卵や小麦粉を使っていませんがとても美味しかったです。これからしばらく給食を食べることができません。ちょっと残念ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
避難訓練を行いました!
避難訓練を行いました!
12月16日(月)、地震・火災を想定した避難訓練を行いました。
まずは、第一次避難をしました。
その後、家庭科室から火災が発生したという想定でしたので、校庭へ避難しました。
みんな、落ち着いて避難することができました。
最近は、地震が多く発生していますので心配です。学校にいるときだけでなく、出かけた先でも地震が発生することがあります。その場所にふさわしい避難をして、被害に遭わないようにして欲しいです。また、空気が乾燥する季節になりました。火災が発生すると瞬く間に炎が広がってしまいますので十分気をつけて欲しいです。火災を出さないよう、火の扱いには十分気をつけてください。子どもだけで火を扱うことのないようお話しください。
書き初めの練習&柳小サミットの開催
書き初め練習&柳小サミットを行いました!
12月11日(水)1~4校時、講師の先生をお迎えして、3~6年生が書き初めの練習を行いました。
3年生は、初めての書き初めになりますし、6年生にとっては小学校生活最後の書き初めとなります。指導していただいたことを意識して、冬休みも書き初めに取り組んで欲しいです。
第1回柳小サミット開催
ロング昼休みの時間を利用して、第1回柳小サミットを開催しました。たてわりグループになって「清掃について」話し合いを行いました。
最初に計画委員会が進行を務めましたが、その後のグループの話し合いはたてわりグループのリーダーが行いました。話し合いの柱は、①清掃のルールの確認 ②きれいに時間内におわらせるための工夫 の2つでした。帽子をかぶる。時間を守る。チャイムと同時に始める。時間前行動をする。みんなで協力する。黙ってやる等、低学年からも良い意見が発表されていました。初めての柳小サミットでしたが、みんなで話し合って、よりよい学校生活になるよう工夫していきたいと考えています。
租税教室を行いました!(6年生)
租税教室を行いました!(6年生)
12月10日(火)、6年生が野田市役所課税課の職員の方に来ていただき、租税教室を行いました。
はじめに、主な税金の種類と仕組みについて話してくださいました。その後、なぜ税金が必要なのか、DVDでわかりやすく学ぶことができました。みんな、税金の必要性を納得していたようです。見本でしたが、1億円を持ってみることができました。約10キログラムあるそうで、とても重かったです。
最後に、子どもたちから感想を発表してお礼の言葉を述べて終了しました。1時間の出前授業でしたが、とてもためになったようです。社会の一員としての準備を少しずつ学んでいます。
校外学習へ行ってきました!(5年生)
校外学習へ行ってきました!
12月9日(月)、5年生が校外学習へ行ってきました。
【武州中島紺屋】《あい染め体験》
1枚の布を、折って輪ゴムで留めることでいろいろな模様ができました。それぞれ、自分らしいきれいな模様を作ることができました。少し寒くて水がとっても冷たかったのですが、みんなで伝統工芸のあい染め体験を楽しむことができました。
早く終わったので、貴重な資料館も見せていただくことができました。
【スバル自動車矢島工場】《工場見学》
スバルは、もともとは飛行機作りの会社『中島飛行機』だったようです。写真では紹介できませんでしたが、工場はとても広くて、最初の見学地点までバスで移動しました。工場内では、コンピュータで動くロボットと人間が協働して、流れ作業のなかでも1台1台の自動車を丁寧に作っていました。1日の生産台数は、約1800台だそうです。
【ぐんまこどもの国】《お昼ご飯を食べました》
当日は、とても寒かったのですが『ぐんまこどもの国』の方が、わざわざ暖房をいれた施設内で食べさせてくださいました。施設の方の優しさに感謝しながら、美味しいお弁当を食べることができました。
実行委員とバスレク係が、一生懸命頑張っていました。おかげで、安心して見守っていることができました。いつもより早い集合時刻で大変だったと思いますが、保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
持久走大会を行いました!
持久走大会を行いました!
12月6日(金)、前後半に分けて、校内持久走大会を行いました。
10月の下旬から持久走練習に取り組み、業間の時間で17回の練習を行って今日の大会を迎えました。
子どもたち一人一人が、それぞれの目標を決めて一生懸命頑張ってきました。
【前半:2・3・4年生】
選手宣誓は4年生の深瀬さんでした。力強く堂々とした宣誓でした。
【3年生】
【2年生】
【4年生】
【後半:1・5・6年生】
選手宣誓は、6年生の藤原さんと高橋さんでした。6年生最後のレースへ臨む決意を込めて2人で行いました。
【5年生】
【1年生】
【6年生】
どのレースも、子どもたち一人一人が最後まで一生懸命頑張っていました。そして、どのレースも、最後の走者がゴールするまでみんなで応援をしていました。とても嬉しく思います。大会前の試走のタイムを破って、自分の最高記録に挑戦しました。また、昨年度から新しいコースになり、今回は大会新記録がたくさん誕生しました。子どもたちの頑張りにエネルギーをたくさんいただきました。
PTAの観察役員の皆様には、早朝より寒い中ご協力いただきましてありがとうございました。また、保護者の皆様によるたくさんの応援のおかげで、子どもたちは練習の成果を存分に発揮することができました。本当にありがとうございました。
焼き芋集会&スマイルコンサートを行いました!
焼き芋集会とスマイルコンサートを行いました!
12月4日(水)、絶好の焼き芋日よりとなりました。1・2年生は焼き芋集会を行い、先日掘ったサツマイモを食べました。
小暮先生が、朝から火を燃やして美味しい焼き芋を作ってくれました。みんなでお礼を言いました。
お家で焼き芋をしたことがある子どもや、初めて焼き芋を食べた子どももいて、みんなで盛り上がっていました。自分たちが育て、収穫し、みんなで食べて、本当に美味しくいただくことができました。
スマイルコンサートを行いました!
午後3時より、吹奏楽部の『スマイルコンサート』を行いました。6年生にとっては最後のコンサートであり、4・5年生にとっては6年生と一緒に演奏ができる最後も機会でした。
最後のコンサートにふさわしい素晴らしい演奏でした。
これまで、いろいろなことを教えてくれた6年生。6年生6人で「小さな恋のうた」を心を込めて演奏しました。後輩からは、感謝の気持ちを込めて花束のプレゼントをしました。
保護者の皆様をはじめ、地域の皆様もたくさん来ていただきありがとうございました。また、下校後にもかかわらず、子どもたちもたくさん参加してくれて嬉しく思いました。
少ない6年生でしたが、一人一人がたくさんの後輩にいろいろなことを教えてくれました。そのおかげで、今回の素晴らしい演奏会となりました。途中、6年生からこれまでを振り返って感想が述べられましたが、一人一人のコメントに、人としての成長を感じることができました。あらためて、頑張ってくれた6年生に感謝します。
また、土曜練習や千葉市でのコンクール、文化会館での発表会、残念ながら中止となってしまった東部地区ふれあいまつり等、日程を合わせていただくだけでも大変だったのではないでしょうか。たくさんの支えのおかげで、子どもたちも頑張ってくれました。保護者の皆様にも心から感謝いたします。これからも、部活動に対するご理解とご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
12月の全校集会を行いました!
12月の全校集会を行いました!
12月3日(火)、12月の全校集会を行いました。
始めに表彰を行いました。
*あおいそら運動推進大会(11月17日)で表彰されました。
善行賞:小島 麻央
あおいそら運動実践文《優秀賞》:岡田 宗太、藤原 吏冴
*防火ポスターコンクール
入賞:宮木つくし
*農村環境保全ポスターコンクール
水土里入選:深瀬 凪紗、岡田 宗太、高橋 優花
*市民駅伝大会
職員・保護者混合チーム:第6位入賞
上記以外にも、駅伝大会に学校代表で参加したメンバー、東部マラソン大会へ参加したメンバー、チアダンスの大会に参加したメンバーを紹介しました。それぞれの分野で活躍する子どもたちがいて嬉しく思います。
校長からは、12月4日~12月10日までの人権週間に伴い、『人権』について、自分も大切にし、他の人も大切し、お互いの良さを認め合うことの大切さを話しました。
【給食委員会からの発表】
給食委員会からは『早寝早起き朝ごはん』について、クイズ形式でみんなの興味を引きつけながらわかりやすく説明していました。献立にかかわるクイズも、みんな楽しく手を挙げて答えていました。
いよいよ『師走』となりました。今週も、スマイルコンサート、持久走大会、校外学習等の行事も続きますが、一つ一つ丁寧に取り組んで参りたいと考えておりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。