柳小diary

今日のできごと

平成27年度 スタート

平成27年度 スタート
 4月6日(月)に新しく柳沢小学校に着任された先生がを迎え27年度がスタートしました。転入生、新一年生を含めると277名です。保護者の皆様と手を携えていきたいとおもいます。1年間よろしくお願いいたします。

 

3月24日修了式

 次年度に向けスタート
 3月24日(火)に修了式がありました。各学年の代表が後期にがんばったことを発表してくれました。一人ひとり思いは違ってもがんばって取り組んだことは、必ず4月からの新学年で生かされます。春休みに入りますが健康に注意して元気に始業式を迎えたいものです。

                   
  (予定)前期始業式 4月6日(月) 8:10 登校   下校 11:40
    

サッカーチャレンジカップ

   サッカーチャレンジカップ
 2月8日(日)に5年生以下のサッカーチャレンジカップが開催されました。強風の中でボールコントロールが定まらない中での試合で各チームとも苦戦しました。本校は、1勝1敗2引き分けで惜しくも決勝トーナメントへの出場は逃してしまいました。しかし、6年生がいない中での5年生の活躍は、今後につながると思います。強風の中、応援にかけつけてくれたたくさんの方に感謝いたします。

柳小スマイルコンサート

   柳小スマイルコンサート
 2月7日(土)に吹奏楽部によるスマイルコンサートが開催されました。6年生は、小学校最後のコンサートとなり思いで深いコンサートとなりました。保護者や地域の方、お友達など体育館が一杯になるほどたくさんの人がコンサートを聴きにきてくれました。演奏曲は、この1年間で演奏した曲やパートごとのアンサンブルなど盛りだくさんでした。また、合唱も披露しました。6年生は、中学校で、在校生は、来年度へ向けおおいにがんばってほしいものです。

青少年カップドッジボール大会

   青少年カップドッジボール大会
 2月8日(日)に青少年カップドッジボール大会が関宿総合体育館で開催されました。本校は、6年生が中心となってチームを編成し大会に臨みました。予選リーグで3勝しましたが惜しくも南部小に1点差で負けてしまいました。結果決勝トーナメントへの出場を逃し残念でした。子どもたちは、練習の成果を発揮しましたが短時間での試合運びに苦戦し試合の流れを変えることはできませんでした。これで6年生中心の対外試合は終了しましたが残りの日々を瀬一杯過ごし、有終の美を飾ってほしいものです。

2月6日(金)の登下校について

  緊急連絡(降雪による変更)
 2月6日(金)の登下校について
 1 朝と放課後の部活動は、中止とします。
 2 登校時刻は、7:50~8:10に学校に着くようにお願いいた
   します。なお、降雪の影響で安全が確保できない時は安全を 
   第一に登校時刻を遅らせてください。
 3 下校時刻は、14:50です。
 

校内縄跳び大会

   校内縄跳び大会
 1月29日(木)に校内縄跳び大会が開催されました。午前中は、各学年で個人種目の短縄、午後は、団体による長縄・大縄とびに挑戦しました。新記録が達成できたチームや思うように記録が伸びなかったチームなど結果は様々ですがどのチームも目標に向かって精いっぱい取り組んでいました。応援に駆けつけてくれた保護者の皆様ありがとうございました。
                

1月30日の登下校について(降雪対応)

 (緊急連絡)降雪に伴う児童の登下校について
 天気予報によると1月30日(金)の午前中は、平地でも積雪の可能性があるとのことです。つきましては、下記のとおりとしますのでご協力をお願いいたします。
                                       記
 1 1月30日(金)の朝、放課後の部活動は中止とします。 
 2 下校時刻  1~2年 14:50   3~6年 16:00
                     (3年クラブ見学のため)
 3 降雪の影響で登校の安全が確保できない時は、
    登校時刻を遅らせてください。その場合は、必ず
   学校への連絡をお願いいたします。

なかよくあそぼう会

   なかよくあそぼう会
 1月28日(水)に1年生が柳沢幼稚園と園児と交流会を開きました。1年生にとっては、自分たちより小さな園児と触れ合うことによって優しい心や思いやりの心が持てるように実施しました。なかよくあそぼう会の内容は、1年生が地域の方から教わった昔遊びを幼稚園児に教えながら一緒に遊びます。いつもよりちょっぴりお兄さん、お姉さんになった気分でしっかりと活動していました。幼稚園の園児もなかよく楽しく遊ぶことができたようです。
              

租税教室開催

    租税教室開催
 1月20日(火)に6年生を対象に租税教室を開きました。税に対する知識や理解は、とても大切なことです。今回は、税理士さんに講師をお願いして行いました。税に関するお話やビデオをみて楽しく学びました。