今日のできごと
ゆっくりとマナーを乗せてふむペダル(第104号)
ゆっくりとマナーを乗せてふむペダル
平成28年7月10日(日曜日)から7月19日(火曜日)までの10日間夏の交通安全運動が行われています。
夏休み時期は、子供たちや若者の解放感から起こる事故や、夏の行楽シーズンに伴う交通量の増加などによる事故の発生が懸念されます。
そこで、夏休み直前のこの時期に、交通安全思想の浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付け、交通事故防止を徹底することを目的に実施します。
重点として、子供と高齢者の交通事故防止、自転車の安全利用の推進等です。
①自転車は、車道が原則、歩道は例外②車道は左側を通行③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行④安全ルールを守る(飲酒運転・二人乗り・並進の禁止、夜間はライトを点灯、信号を守る、交差点での一時停止と安全確認)⑤子供はヘルメットを着用(千葉県HPより抜粋)
今日から個人面談による早帰り(13:20)です。放課後の過ごし方について学校でも指導しますが、ご家庭でもよろしくお願いします。
第1回学校評議員会議(第103号)
本日第1回目の「学校評議員会議」を開催しました。学校評議員とは、学校運営等について,地域や保護者等外部の方の視点からいろいろと意見をいう方たちのことです。本校は、遠郷さん、渡邉さん飯塚さん、長谷川さん、大上さんの5名です。
きょうは、子ども達の「チャレンジ検定」の様子を参観されたあと、学校運営や40周年記念についてのご意見等をお聞きました。飯塚さんは、なんと、柳沢小の第1回の卒業生だそうです。
↑ 会議の様子
第1回チャレンジ検定!(第102号)
きょうは、「第1回チャレンジ検定」でした。算数の計算と国語の漢字を準10級~名人までのレベルにあわせて行いました。
合格者には、下のような賞状を差し上げます。これからも、どんどんチャレンジしてください!
↑左が計算・右が漢字の賞状(級によって、色や大きさが変わります)
←初チャレンジ検定の1年生
※ご覧になりましたら、下の「投票する」をクリックしてください。
ポセイドンJAPAN?(101号)
今日のクラブでは、年に1回だけこの時期に行う「水球」をしました。
ポセイドンJAPANには、到底及びませんが、それなりに楽しく行えました。
←両プールサイドからスタート!
←両チームボールの争奪戦
↑ この後パスが渡りシュートが決まりました
※ご覧になりましたら「投票する」をクリックしてください。
インプロ~低学年~(第100号)
インプロ第2回目は、1年生と2年生でした。みんな笑顔で、楽しそうに講師の「すうさん」と遊んでいました。安心した雰囲気の中で、自由に自己表現をします。(※「インプロ」について知りたい方は、HP「インプロパーク」で検索してみたください。7月15日は高学年です。興味のある方は、見学自由ですので、お越しください。)
↑ 変身ごっこ(いろいろなバナナになっています。) ↓
↑ 大興奮の「ゾンビゲーム」
待ちに待った!(第99号)
今日、待ちに待った1,2年生の水泳指導がありました。
特に1年生は、初めての柳沢小のプールで、少し緊張気味でしたが、
しだいに慣れ、楽しそうに泳いで?いました。今週、来週と暑い日が続くようです。体調管理に気をつけ、楽しい「水泳指導」にしたいと思っています。
←シャワー
←楽しそう!
※ご覧になりましたら「投票する」をクリックしてください。
腸びっくり!(第98号)
腸びっくり!
今日6年生の理科で「小腸の働き」の学習をしました。
地元のお肉屋さんのご厚意で,1本につながったままの豚の小腸を購入することができました。本物の豚の小腸に子どもたちは大興奮でした。
以下は,授業の後に子どもたちがノートに書いた感想です。
●腸の中はつるつるしていました。中の白いものはプニプニしていました。腸の中には血管みたいな赤っぽいものがありました。
●想像よりずいぶん長かったです。
●豚の小腸は11m20cmぐらいあるとは思わなくてびっくりしました。消化管の他のところについてももっと知りたいです。
●小腸などの内臓の色は赤だと思っていたけれど,思ったより肌色っぽかったのでびっくりしました。
●白い所(じゅうもう?)があってそこで養分を吸収していることがわかった。
●しわがあって,ひだになっていた。良い経験になった。
●思ったよりも固かった。小腸だけなのにかなり長かった。
●あんなに長い小腸が,体に入っているなんて考えられなかった。
●小腸の中は白いものを包んでいるまくがありました。小腸を小さく切って顕微鏡で詳しく見てみたいです。
●小腸は最初からすぐに切れるかと思っていたけれど,食べ物を消化するからこそ,丈夫なんだなと思った。そして,とても長くてびっくりした。
↑ 等身大のぶたと比べてみました!
※ご覧になったら、ぜひこの下の「投票する」を押してください!
叱る(第97号)
今日の全校集会で話したことです。(7月の「学校便り」に詳しく書きました。
①命に関わることをしたとき
②いじめをしたとき
③同じことを何回も注意されてもなおらないとき
叱ります。
叱るは、「理性」がともないますが、「怒る」は感情にまかせて行うもので違います。
私たちは「しっかり叱ることのできる」教師集団になりたいと思っています。
もちろん、「ほめる」ことが大前提ということは言うまでもありません。
↑生活委員会の話(虫捕りについて)
↑最後は、6月の歌「たのしいね」の全校合唱!(素晴らしい歌声です)
ほぼ貸切!(第96号)
7月5日(火)は、1年生の校外学習(東武動物公園)でした。昨日の暑さとはうって変わり、大変涼しく、現地では少し雨も降りましたが、予定通り行うことができました。
ちなみに今日は、他の学校の来園は0で、一般客の方がちらほらで、ほぼ柳沢小の貸切状態でした。
←ホワイトタイガーのお出迎え
←サル山の前でハイポーズ(上2組・下1組)
←ふれあい動物村でひよこやモルモットと
←待ちに待ったお弁当
↑ アシカのショーも一番前で見られました。このあとアシカを触ることもできました!
↑解散式では、今日のことをお家の人に、15分話すようにという宿題を出しました。
すごい食欲!(第95号)
最近2年生の食欲がすごいんです。給食指導で行ってみると、食缶がほとんど空っぽです!見事な食べっぷりです。勿論、好き嫌いのある児童もいますので、自分で食べられる量を決め、無理をせずに食べるよう指導はしています。でも、不思議なもので、みんなで食べると嫌いなものも、少しずつ食べられるようになってくるものなんです。
ちなみに、6月の学校全体の残菜(ご飯を除く)は、12.6%(総重量230キロ)でした。(ドラム缶1本分)
※読み終わったらお手数でも下の「投票する」をクリックしてください。
↑今日のメニュー(実物はとりはぐりました)
↑たぬきじる ナスいりにくみそどん ごはん (すべてからっぽ!)