柳小diary

今日のできごと

かまぼこ作り体験(第114号)

かまぼこ作り体験
 今年で3年目になった「八木橋蒲鉾店」の八木橋さんによる「キャリア教育」としての「かまぼこ作り体験」を行いました。

 ↑かまぼこ板の上で、かたちを整えていくのですが……なかなかうまくいきません

     ↑さすが「プロ」は手つきが違います          ↑みんなのものはゆでてさまします

修学旅行~2日目~(第113号)

修学旅行(2日目)

  ↑6時起床、6時20分宿舎前に集合(気温15度)      ↑歩いて5分の「湯の湖」散策

                      ↑ 昨日と変わらぬこの食欲

                  ↑ 宿の前で各学級ごとに記念撮影

   ↑ あっという間の1泊でした         ↑ 本当にお世話になりました

     ↑ 竜頭の滝の長さにびっくり             ↑いざ東照宮へ

   ↑修復された陽明門    ↑左甚五郎作「眠り猫」        ↑「三猿」
2日目の昼はグループごとに神橋から東武日光駅まで自由行動です

  ↑ 途中の「日光郷土センター」            ↑集合場所の「東武日光駅前広場」
到着式(この2日間最高の思い出ができましたか?)

修学旅行~1日目~(第112号)

修学旅行(1日目)
 9月12日(火)・13日(水)に6年生が日光修学旅行に行ってきました。1日目はあいにくの天気で、戦場ヶ原ハイキングは短縮バージョンになりましたが、その他は予定通りに行なえました。
保護者の皆様のご協力いつもありがとうございます。
 
 ↑小雨だったので出発式は体育館        ↑ いろは坂での絶景
 
↑華厳の滝では雨は降っていませんでしたが…  ↑いただきます前(この後からおかわりラッシュ!)

  ↑ 小雨の中での戦場ヶ原ハイキング          ↑ネイチャーガイドさんと一緒に歩きました

   ↑ 間近で見る湯滝は、迫力がありました       ↑ハイキングで疲れた足を癒すにはもってこいの足湯

  ↑ 時間が少しあったので「源泉」に行きました   ↑パークロッジ深山のみなさんお世話になります

 ↑待ちにまった夕食は、陶板焼き、湯葉の煮物などでした。ここでも6年生のすごい食欲に圧倒されました。

      ↑ 夕食後は「ふくべ細工」体験          ↑あらかじめデザインを考えてきていました
この後、班長会、全員での反省、その他の後、1日目が無事終わりました。

行ってきます(第111号)

行ってきます
 お天気が少し心配ですが、今日明日と6年生が修学旅行です。今日は、戦場ヶ原ハイキングです。ネイチャーガイドさんと一緒にたっぷり自然に触れてきます。それでは行ってきます!
←修学旅行の「しおり」です

野田市自然科学展(第110号)

野田市自然科学展
 野田市自然科学展が9月9日(土)10日(日)に市役所で開催されました。柳沢小からも代表として約20点出品したところ、金賞2点銀賞2点が選ばれました。その他の作品もなかなかのできばえでした。ご家庭の皆さんのご協力本当にありがとうございました。
 なお、校内夏休み作品展は、3日間で66家庭(総家庭数207)の参観でした。ご来場ありがとうございました。
  銀賞4年佐藤さん(右)・銀賞5年杉下さん(右から2人目
   ↑金賞5年榎本さん(左)・金賞1年染谷さん(左から2番目)

  ↑年染谷さんの作品「モーターシャーク」は野田市代表として千葉県科学作品展に出品されます
 「モーターシャーク」…電池を入れるとモーターが消しゴムを細かく振動させてシャークの動きに似せて動く。

本日最終日他(第109号)

①本日最終日~夏休み作品展~
 日  程  9月 9日(土)10:35~11:30
展示場所 1,2年生…図工室(2F)  
       3,4年生…理科室(2F)  
       5,6年生…家庭科室(3F)

     ↑ 1,2年生(図工室)    ↑ 5,6年生(家庭科室)     ↑ 3,4年生(理科室)
※保護者用昇降口から入ってください。
②第1回チャレンジ検定
 土曜授業の本日、第1回目の「チャレンジ検定」に子どもたちが取り組みました。漢字&計算各50問で、40問正解で合格です。1年生もがんばって取り組んでいました。結果は来週お知らせします。

↑達人挑戦は校長室で           ↑ 初チャレンジの1年生 ↑
※ちなみに、達人の問題例 
・分速0.8kmの時の時速は何km?(答え・0.8×60=48 答え48km)

忍者体育?(第108号)

忍者体育?
 聞き慣れない言葉だと思いますが、今日から2年生が取り組む体育の名前です。子ども達は忍者の修行を行なう場と仮定しての活動です。忍者になるためには、すばやい動きが必要です。体育館には、マット、跳び箱、輪、平均台等が用意され、それらをクリアしていきます。子ども達はとても楽しそうに伸び伸びと活動していました。(写真を撮る暇がなくてすみませんでした。)

東部地区稲刈り(第107号)

東部地区稲刈り
 5月9日の「田植え」、8月5日の「草取り」に続き今日は待望の「稲刈り」を行ないました。
東部中1年生&東部小&柳沢小の5年生が10のグループにわかれ、地域の皆さんと共に汗を流しました。毎回、地域の皆さん方のご協力本当にありがとうございました。
 ちなみにこの「米」は「コシヒカリ」で学校給食に出ているものと同じだそうです。
★写真ですが、カメラの調子が悪く昨年度のものをのせました。すみません。

       ↑ 稲刈りの時の注意             ↑ はじめは要領がわからず苦戦

    ↑ 徐々に慣れてきました            ↑刈った稲の束ね方を教わりました           

本日から夏休み作品展(第106号)

今日から夏休み作品展です
 日  程  9月7日(木)10:35~16:00
            8日(金)10:35~16:00
            9日(土)10:35~11:30
展示場所 1,2年生…図工室(2F)  
       3,4年生…理科室(2F)  
       5,6年生…家庭科室(3F)

     ↑ 1,2年生(図工室)    ↑ 5,6年生(家庭科室)     ↑ 3,4年生(理科室)
※保護者用昇降口から入ってください。

1日早い稲刈り(第105号)

1日早い稲刈り
 柳沢小の田んぼも稲穂が実り、本日5年生が稲刈りをしました。この田んぼは、小暮さんがつくってくれました。あすは、いよいよ目吹の田んぼでの稲刈りです。天気が心配です。