2023年5月の記事一覧
「今日からまた頑張ろう!!」
運動会の際には、たくさん応援していただき、ありがとうございました。また、片付けにも多くの保護者の皆様が残ってくださり、感動しました。感謝、感謝です。
今日は、疲れちゃったかな・・と思いましたが、みんな元気に登校していました。今日は「みかんクレープ」が楽しみと言っていた子がいたので・・・。
鱈のマヨコーン焼きも野菜のいそか和えもtミネラル、ビタミンたっぷりでおいしかったです。もちろん「みかんクレープ」も。
さて、図工室では・・
4年生が粘土を使って表現活動です。「つけて のばして 生まれる形」
自由なワールドが展開されていましたよ。
「かえる」かな・・。でもしっぽがあったよ。かわいいね。
6年生は算数の学習です。「分数✕整数」はどのように計算するのだろうか・・。
自分の考えをノートにまとめて。美しいノートです。
みんなで考えあって答えを導きだします。さすが6年生です。
5年生も算数です。こちらは「少数同士のかけ算」です。みんな真剣に話を聞いていました。
3年生は、習字です。横画「二」の学習です。
みんな真剣に書いています。始筆、終筆にも気をつけています。
今週はお天気が不安定ですが、明日も元気に登校してくださいね。待ってます。(*^o^*)
運動会日和でした。
今日は「かがやけ山小大運動会」の当日。朝から澄み渡る青空、運動会日和でした。
さあ運動会の始まりです。
入場行進です。
選手宣誓、紅組も白組も立派な団長です。
今年から解禁になりました。熱ーい応援合戦です。
5,6年生の大玉送りです。
3,4年生の綱引きも盛り上がっていました。
1,2年生のダンシング玉入れです。玉を入れる前のダンスが素敵。
たくさんの写真の中から、応援合戦や団体種目などいつも載せられなかったものを載せました。(*^o^*)
そして今年は、なんと、341点対341点の同点で紅組白組同時優勝となりました。
どちらのチームもおめでとう。
すべての片付けも終わり、中庭で6年生が反省会をしていました。お互いを称え合い、感動的な反省会でした。
涙を流している子もいました。みんなやりきった感がよく出ていました。
さすが山小の最高学年です。
火曜日からまたいろいろな活動に取り組んでいきましょう。
運動会の前日準備、ばっちり整いました。
明日は「かがやけ山小大運動会」の本番です。おいしい「山小カレー」を食べて、さあ準備開始です。
青空に映える万国旗です。みんなで持ちながら張りました。
放送機器の線を埋めるために穴をほっています。
表示係です。
得点板の設置です。高さを微妙に調整です。
用具も一度運んでみて、位置の確認です。
石を拾ったり、枝を拾ったり、校庭の整備もします。
引いたラインの上からは水をかけておきます。
1階のトイレは、土足で入れるようにと、シートや段ボールを貼ってくれています。
最後はみんなで集まって、最終確認です。5,6年生の皆さん。本当にありがとう。ばっちり整いました。
明日は楽しい運動会にしましょうね。保護者の皆様、応援お願いいたします。
続きです。
先ほどの続きです。
さて、今日の運動会練習は、5,6年にお邪魔しました。表現活動の振りを丁寧に確認していました。
3,4年生は、講師の先生を招いて、「ソーラン節」の練習です。衣装もとってもきれいでしたので、あえて写真は載せません。当日のお楽しみです。
練習のない時間はしっかりと学習です。
4年生は、社会科で千葉県の地形をまとめていました。
3年生は、「わり算」の学習です。ノートもきれいな字でよくまとめています。
明日は、運動会前日準備です。1~4年生は、12:40の下校。5,6年生は、15:00の下校です。
下校後は、事故に気をつけて、運動会に備えて体調を整えましょう。
今日は「セレクト」給食でした。
今日は「セレクト」給食の日でした。セレクトは、「イチゴジャム」「ピーナツクリーム」「チョコクリーム」のうちから1つ。
全校の一番人気は「チョコクリーム」でした。
おいしい給食をもりもり食べて、明日も頑張ろうね。明日は「山小チキンカレー」です。
運動会ムードになってきました。
数日、出張が続き、更新できませんでした。ごめんなさい。
今日は昨日の雨から一転してよい天気。運動会の練習も佳境に入りました。3,4年生にお邪魔します。
これは、団体種目の「綱引き」です。今日は、白組の勝利でした。
「ソーラン節」にも力が入ってきました。
昼休みにリレーの練習を見に行こうとしたら・・・。
砂場で大きな山を作って、楽しそうに遊んでいる子たちを発見。外で元気に遊ぶって素晴らしいですね。
リレーの選手入場です。
今日は、コーナートップの練習をしていました。
1位は、白組でした。さて本番はどちらが勝つのでしょう・・ね。
「今日は暑いねー。」
毎日天候の話で始まっている感じですが、昨日にも増して今日は暑い日でした。外の活動の際には、10分に一度は木陰で給水をしました。また、顔色もよく観察して、適宜休憩を挟みながら活動しました。
1,2年生のダンスの練習です。ポンポンがキラキラと光っていました。体型移動も頑張って覚えます。
4年生のレク走の練習の様子です。どんなレク走なのかな・・・。
高学年の表現の練習です。美しく揃えようと頑張っています。あんまり見せると本番が楽しくなくなっちゃいますね。
3年生は、ホウセンカを植える花壇の草取りをしていました。みんな一生懸命に作業していました。咲くのが楽しみです。
明日も暑そうです。水筒の中身がなくなってしまうお子さんがいました。お子さんとご相談ください。また、疲れていますので、早めの就寝をお願いします。
昨日とはうってかわって、ピカピカの良い天気。
夏がやってきたかと思うほど「ピカピカ」のよい天気になりました。今日も朝の活動から「応援練習」です。
そして、3校時に全体練習。今日は前回のおさらいで「開閉会式」の練習と応援練習です。
選手宣誓です。団長、かっこいいですね。
紅組も白組もがんばって応援です。当日が楽しみですね。今日は、リレーの練習もありました。
学習では・・・
今はポスターを描いている学年が多いです。みんな思い思い描けていて、素晴らしいです。
今日は、5年生に賞状を届けました。家庭学習、頑張っています。
雨・雨・「寒いなー。」
週明け、雨模様になりました。半袖の児童は、「寒いなー。」なんてつぶやいていました。週の半ばには、また暑くなりそうです。体調をくずさないようにしたいものですね。
運動会、金曜日から全体練習がはじまりました。今年度から6年生が中心で行進してきます。最後の運動会、頑張ってほしいですね。低学年も立派な態度で頑張っていました。
4年生「社会科」の授業の様子です。クロームブックの付箋機能を使って、千葉県の特徴を探しています。自分で書いたものが色分けされてみんなと共有できています。素晴らしいですね。
5年生、「算数」の授業です。直方体の高さと体積について調べたり、学びあったりしています。皆で思考することは、大切なことです。
ノートにもしっかりまとめられました。
交通安全教室を実施しました。
昨日は、野田市警察署の婦警さんと交通安全協会の皆さんのご協力をいただき、交通安全教室を開きました。
1,2年生は、正しい道の歩き方や渡り方を丁寧に教わります。
右を見て左を見て、また右を見て。一列で歩きます。
3年生以上は、自転車の正しい乗り方です。自転車を持ってきていただいた方々に感謝です。
教室にて。3年生の算数の様子です。発表も大きな声でできています。
サポートティーチャーの先生ときめ細かく学習しています。
帰りの会にて。今日は6年生の家庭学習の表彰にいきました。
頑張っていますね。
家庭学習頑張っています。
今日は、清々しい一日になりました。
あおぞら学級では、この前草取りをしていた花壇で今日は土作りです。一輪車でせっせと土を運んでいます。
何を植えるのかな?楽しみですね。
1年生の教室をのぞいたら、ひらがなの学習中でした。今日は「え」。「こんなに習ったよ。」とひらがな練習帳を見せてくれました。
帰りの会に3年生と4年生の教室に「突撃!表彰式」をしに行きました。今年度は「家庭学習」に力を入れていきます。1冊ノートが終わったので、おかわりノートを学校から渡しています。
こんな賞状も渡しています。家庭学習の習慣がついたら素晴らしいですね。
GWも終わり、元気な子どもたちが帰ってきました。
朝の激しい雨とはうってかわって、午後は晴れ間がのぞいていました。今年の春は、なかなか陽気が安定しません。風が強かったり、雨が降ったり、暑かったり。これから運動会の練習が本格化してきます。大変とは思いますが、ご家庭での体調管理をお願いいたします。
過日行われました、防犯教室の様子です。「いかのおすし」について学んでいます。
「知らない人についていかない。車や悪い誘いにのらない。「たすけて」とおお声を上げる。すぐに逃げる。大人の人にしらせる。」
優しい婦警さんと学習です。
4年生は、算数のグラフについて学習していました。大きなテレビにグラフを映しています。わかりやすいですね。
2年生は、良い姿勢でたくさんの計算を解いていましたよ。休み明けとは思えないほど頑張っていました。
6年生もしっかり学習しています。国語ですが集中しています。
5年生は家庭科の調理実習の計画を立てていました。初めての家庭科。楽しそうです。
明日は天気も良さそうです。早帰り(13:15下校)になりますので、放課後は事故に気をつけて過ごすようにさせてください。
引き渡し訓練、ありがとうございました。
保護者の皆様、引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。本日の訓練は、「東海大地震の警戒宣言」が出されたことを想定して訓練を行いました。子どもたちは防災頭巾の着用し、素早く静かに行動することができました。とても立派です。
しっかりと並んで、静かに素早く移動できました。
避難したら、座って点呼を受けます。
皆さんのご協力もあり、予定よりも早い時間に引き渡しを開始することができました。ありがとうございました。
なお、野田市では震度5強以上の地震が発生した場合、児童が自宅にいるときは臨時休業、学校にいる場合は避難後に引き渡しとなりますので、併せてご承知おきください。災害時等の対応につきましては、「非常時対応マニュアル」をホームページに掲載しておりますのでご確認いただけると幸いです。