ブログ

Yamazaki-syouの日記

全校集会と児童会役員引き継ぎ式

 昨日、リモート(Google meet)で全校集会と児童会役員引き継ぎ式を行いました。

 まずは表彰がありました。

 こども県展(絵画)関係、野田市南部子ども育成会書き初め展関係、運動能力証関係、水道ポスター展関係、家庭科作品展関係の表彰をおこないました。

 たくさんの活躍を認められたということで嬉しい限りです。

  そして、児童会の引き継ぎ式です。

 まずは新児童会役員からのあいさつがありました。現5年生・4年生からの選出です。

 次に本年度の児童会役員(6年生)から一人ずつ挨拶がありました。1年間をやり切った6人のみなさん、ありがとうございました。

 委員会からのお知らせでは生活環境委員から「先行あいさつ」の仕方、「右側歩行」の重要性について話がありました。わかりやすい話でしたのでみなさん、今後の生活で生かしてくださいね。

 校長からは

 ①感染予防について・・感染しない、感染を広げない・・(3密回避、マスク・手洗い)

  ※特に登下校中など、学校外での意識を高くしましょうと話しました。

 ②保健室の先生について

  野田市内のいろいろな学校から保健の先生が来ていますので安心してください。そして、頼ってくださいという内容です。

 令和3年度も残り登校日数が20日ほどになります。(6年生20日間、他学年23日間)安全・健康に留意して登校できるようにお声掛けをお願いいたします。

 

5年生の多色塗り版画

 小学校ではこの時期の図工は「版画」をおこなっていることが多いようです。

 5年生は版画に色を塗り、表現力を高めた「多色塗り版画」に挑戦しました。

 さすが5年生、黒を基調とした版画に思い思いの色を塗り、素晴らしい作品に仕上げました。

 作者の気持ちが伝わってきますね。

ワンポイント避難訓練

 本日は昼休みにワンポイント避難訓練を行いました。

 地震が起きたら「倒れてこない、落ちてこない、移動してこない」場所にを見つけ、そこに第1次避難隊形(身を低くして倒れないようにした上で、頭とおなかを守る姿勢)になることが大切です。

 みんな、上手にできたかな?

 どこにいてもこの意識を忘れないことが大切です。ご家庭でもお話しください。

6年生・卒業に向けた図工制作

 6年生は今の時期の図工で木工に取り組んでいます。

 電動の糸鋸を使って木を伐り、組み立てます。

 小物入れや鉛筆立てなど、思い思いに作品を形作っています。卒業の記念品となる制作活動です。

 さすが6年生、みんな自分なりの工夫を凝らしているので感心します。出来上がりを楽しみにしてくださいね。

今後の部活動について

 現在、部活動は今週末(2月13日)まで中止としていますが、まだまだ社会での感染拡大がおさまらないようなので、引き続き、2月20日(日)まで中止にします。

 その後、予定では運動部は学年ごと、吹奏楽部はパート別にして人数を減らした状態で密をなくし、朝の活動のみで2月22日(火)から再開する予定でいます。自転車部は人数が少ないことと活動自体が感染しにくいことなどから朝のみ、通常通りの再開にする予定です。

 また、来週の社会の感染状況によりこの決定が変化するかもしれませんが、その際はご理解ください。

 実施内容(学年・パートでの割り当て曜日など)については担当から、来週、お知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。

 なお、3年生の体験入部に関しても、今後、計画していく予定です。