ブログ

Yamazaki-syouの日記

授業参観・懇談会

 本日は授業参観・懇談会があります。

 日程:

 2校時( 9:15~10:00)授業参観:1-1,2-1.5-1

 3校時(10:20~11:05)授業参観:1-2,2-2,5-2

                 懇談会 :1ー1(図工室)、2ー1(音楽室)、5ー1(家庭科室)

 4校時(11:15~12:00)授業参観:3-1,4-1,6-1

                 懇談会 :1ー2(図工室)、2-2(音楽室)、5ー2(家庭科室)

 給食時(12:00~12:45)懇談会 :3ー1(図工室)、4-1(音楽室)、6-1(家庭科室)

 5校時(13:15~14:00)授業参観:3-2、4-2、6-2、あおぞら学級

 下校後(14:10~14:55)懇談館 :3-2、4-2、6-2、あおぞら学級≪各教室≫

 ※なお、全体会を設けておりませんので、以下のような「令和4年度の取り組み(学校経営方針)」というプリントもって全体会でお話しする予定だった内容をお知らせいたします。ご確認ください。

PDF:040423春の全体会資料(学校経営、指導の重点、予定など).pdf

(本HPの「学校長あいさつ」にも画像とPDFファイルを載せてあります。)

1年生を迎える会

 昨日は「1年生を迎える会」を行いました。密を防ぐために、昨年度同様、体育館にいる1年生の前に1学年ずつ入れ替わる形での会としました。

 3年生は会の前に1年生の教室に行き、メダルのプレゼントを渡しました。

 心のこもったメッセージ付きです。1年生はこれを胸につけての入場をなりました。

 6年生が1年生の名前を一人ひとり呼び、1年生は返事をしてから入場という形です。

 1年生はみんな、元気に返事をしていました。

 会は6年生の出し物から始まりました。

 山小探偵団のみんなが画像をみてもらいながら学校の施設を紹介していくという形です。

 校長も山小探偵団の一人なのでわからない場所があったら声をかけてくださいね!

 2年生は勉強のことを教えてくれました。国語、算数、体育、音楽、図工・・様々な教科の内容を教えてくれました。

 鍵盤ハーモニカの演奏には1年生が思わず、「すごい!」と言っていましたよ。

 そして、昨年育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。大切に育ててくださいね。

 4年生は「じゃんけんゲーム」をしてくれました。途中でじゃんけんキングとじゃんけんクイーンが出てきて「今度はわざと負けられるかな?」と言って、さらにじゃんけんゲームをしました。

 じゃんけんキングとクイーン、1年生に人気でしたね。

 5年生は先生紹介をしてくれました。校長、教頭、養護教諭など何名かの先生方のことを詳しくリサーチしてきて紹介してくれました。

 最後に1年生からお礼の言葉がありました。上手に言えましたね。

 1年生に聞いたところ、楽しい時間となったようです。これからも仲よくしましょうね。

引き渡し訓練へのご協力、ありがとうございました

 昨日は雨が降りだしてしまい足元の悪い中、引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

 訓練の実施を14:50に校内放送しました。その後、帰りの支度や防災頭巾を身につけ、昇降口では傘をもって校庭に出ることになったため、避難までは時間がかかりました。

 本来は帰りの支度等をせず、防災頭巾をしてすぐに避難するのでもう少し早く避難できると思いますが、今日は早いクラスは5分間で、一番最後のクラスは15分間かかって校庭に避難しました。

 全員が安全に避難できたか確認をし、兄弟姉妹間での移動を始めました。

 この後、雨が降り始めてきましたが、無事に引き渡しを終了できました。

 ありがとうございました。

本日は引き渡し訓練日です

 すでにプリント等でお知らせし、また、先日もこのHP上に書きましたが、本日4月20日(水)は引き渡し訓練日となっています。

 想定は、「15:00に東海地震の警戒宣言が出されたので、保護者に児童を引き渡す。」というものです。

 本日は天気が不安定ですので、引き渡し場所が以下の2パターンのどちらになるかは15:00のメールでお知らせいたします。引き渡し開始は15:30とします。

1 校庭が使用できる場合

  校庭に学年ごとに児童が並んでいます。(兄弟姉妹がいる場合は一番下の子の場所に移動しています)保護者の皆さんはその前に並んでいただき、担任と確認のうえ、お子さんを連れ帰ってください。

                市民の森

  --------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  6年児童 3年児童 4年児童 1年児童 あおぞら児童 2年児童 5年児童

   担任   担任   担任   担任    担任    担任   担任

 

               保護者の皆さんの待機場所

  6年    3年   4年    1年   あおぞら   2年   5年

 

2 校庭が使用できない場合(雨天、校庭の状況が良くない等)

  1・2年生は体育館に移動します。3~6年生は教室にいます。(兄弟姉妹がいる場合は一番下の子の場所に移動しています)保護者の皆さんは一番下のお子さんのいる場所に行っていただき、そこで担任と確認のうえ、お子さんを連れ帰ってください。

 ※教室での引き渡しは、教室の前のドアの場所でおこないます。

 ※体育館では、ステージ側は1年生、トイレ側は2年生が並んでいます。入り口近くに1組、奥に2組がいますので担任のところまで進み、並んで順番に引き渡しをおこなってください。   

 よろしくお願いいたします。

全国学力学習状況調査・野田市学力到達度調査

 本日、6年生は全国学力学習助教調査を、4・5年生は野田市学習到達度調査を実施しています。

 6年生は国語・算数・理科の3科目を受験しています。毎年、4月に国語と算数の2教科で行われている、この全国学力学習状況調査ですが、昨年度は5月に実施、一昨年度は中止となっています。また、理科の実施は平成30年度以来ですので4年ぶりとなります。

 みんな、真剣に受験していました。

 4・5年生が受験している、野田市学習到達度調査は学力の経年調査をするという意味合いを持って野田市独自に始めた事業です。これによって3年間のスパンで個々の学力の到達度をはかり、個にあわせた指導はもとより、学校全体の課題などを明らかにして取り組んでいくというものです。

 本校では以前にもお話ししたと思いますが文章を読んだり書いたりする能力に課題があると判断し、ここ数年は職員の研修教科を国語として、子どもたちに文章読解(読み取り)や文章構成(表現)の力をつけるための研修を中心に取り組んでおります。

 今年は「読書」に力を入れたいと思っています。ご家庭でもテレビ・ゲーム・スマホの時間を少し割いていただき、読書をする時間を作ってあげてください。よろしくお願いいたします。