Yamazaki-syouの日記
木曜日のクラブ活動が始まりました
本来なら6月から始まるクラブ活動ですが、今年は9月スタートになりました。4年生以上の子どもたちは、みんな楽しみにしていました。
クラブは球技クラブ、バドミントンクラブ、卓球クラブ、手芸クラブ、漫画クラブ、パソコンクラブ、将棋クラブ、なぞときクラブ、ペーパークラフトクラブの9つです。事前にアンケートをとり、6年生の希望を優先として担当クラブを決めました。
初回なので目標や活動計画、クラブ長などを決めます。
熱中症が心配なので教科体育では体育館を9月まで使わないようにしていますが、クラブなどは熱中症や感染症予防を十分講じて使用を可能としました。
バドミントンクラブと卓球クラブはさっそく活動をしました。順番を待つ子はディスタンスを十分とるように気を付けています。
今年度、クラブ活動は年間5回の予定になっています。1回1回を大切に活動していきます。
育てた稲を収穫(5年生)
暑い夏が過ぎ、5年生が社会科+総合的な学習で育ててきたバケツ稲が十分実りの穂をつけたので収穫を始めました。
けっこうたくさんの穂がついていました。この後、しばらく乾燥させてからもみすりをします。
楽しみですね。
認知症サポーター講座(6年生)
今日は認知症サポーター講座がありました。6年生を対象に認知症についての理解を深め、認知症の方への正しい対応を学ぶ講座です。
認知症の方だけではなく、「相手の立場・状況を理解して、正論を言うことだけではなく、思いやりのある対応をすることが重要」ということを学べました。
講座を受けた証としてのオレンジのリングが配られます。ぜひ、今日学んだことを生かせるようにしたいですね。
ちば!教職たまごプロジェクトが始まりました
千葉県では「ちば!教職たまごプロジェクト」という、将来教員を目指す学生を対象に実践体験研修を行っています。
今年度は新型コロナウィルス蔓延の影響で開始が遅れていましたが、今月からスタートすることとなりました。本校でも1名の大学生の方が本日より来校することになりました。
本日は1年1組入っています。週に1回程度の来校となりますが、山小の仲間としてよろしくお願いいたします。
久しぶりの土曜授業&吹奏楽部の演奏(練習会)
7月に今年度初の土曜授業があり、今日はそれ以来の土曜授業日でした。
土曜授業アシスタントの皆さんには今回からお手伝いを始めていただきました。算数の少人数学習などで指導などのお手伝いをしていただいています。
子どもたちもアシスタントの皆さんがいらっしゃると目の色が変わります。やはり、いろいろな人に来ていただくのは刺激になるようです。みんな、一生懸命に学習に取り組んでいました。
今年は新型コロナウィルス感染症のための学校休業があったため、土曜授業の内容も「3時間とも普段の授業を進めることに使ってもよい」ということになっています。ですが、せっかくアシスタントの方にいらしていただいていますので、効果的に学習するため、少人数学習などで個にあった学習をしています。
今後もよろしくお願いいたします。
さて、今日はもう一つ。
来週の20日(日)に県マーチングバンドコンテストがあり、そこで吹奏楽部が練習の成果を発揮してきます。
その予行を兼ねた全体練習を体育館で行いました。
この隊形からスタートしました。
列がきれいにそろっていますね。
カッコいい決めポーズです。先生がたも、みんな、聞きに来ていました。
とっても素晴らしい演奏でした。20日まであと1週間、最後の詰めを頑張ってくださいね。
みなさん、応援、よろしくお願いいたします。