ブログ

Yamazaki-syouの日記

ミニ運動会【再度のお知らせ】

 以前にお知らせいたしましたが、再度、確認の意味を込めてミニ運動会のお知らせをいたします。(詳しくは学年から出されるプリントで確認してください)

 今回は実施予定順に並べ替えてありますが内容は同じです。

 また、今後の社会情勢や学校の予定などの関係で日程が変更または中止になることも考えられますことを申し添えておきます。その場合は別にお知らせしたしますが、ご理解ください。


1 ミニ運動会実施予定日
  2年生:10月29日【木曜日】3・4校時 ※実施済みです。    

  4年生:11月19日【木曜日】2・3・4校時( 9:35頃開始、12:00頃終了)

  5年生:11月25日【水曜日】1~3校時  ( 8:35頃開始、11:20頃終了)

  3年生:11月30日【月曜日】2・3校時  ( 9:30頃開始、11:20頃終了)

  1年生:12月 1日【火曜日】2・3校時  ( 9:30頃開始、11:20頃終了)

  6年生:12月 3日【木曜日】1~3校時  ( 8:35頃開始、11:20頃終了)

2 ミニ運動会に関するお願い
 ・ミニ運動会の見学はご自由です。ただし、防犯上の関係で門は閉めていますので開けてお入りください。また、入校後は門を閉めてください。
 ・駐車場はご用意できませんので徒歩または自転車でご来校ください。駐輪は正門を入って左側の植え込み付近でお願いします。(外トイレの並びです。)
 ・競技中や、競技前後にも校内に業者の車が入ります。安全には十分お気を付けください。
 ・見学中もマスクの着用をお願いいたします。
 ・密を避けるために競技中の児童との接触はおやめください。校庭での見学場所は学年でそれぞれラインを引いておきますのでそのラインの外側でお願いします。(基本的には体育倉庫側と朝礼台側にラインを引きます)
 ・学年によっては体育館を使用する場合もあります。
   →その際の見学場所は体育館の外か、体育館2階のギャラリーとなります。
   →体育館2階のギャラリーで見学される場合は、校内に入ることになりますので手指の消毒をお願いいたします。下足置き場付近にご用意いたします。また、履物をお持ちください。(感染予防のためにスリッパの貸し出しは見合わせています。)
   →下足置き場は学年から指示が出されます。
 ・見学場所に関してはできるだけお譲り合ってご覧いただくようお願いいたします。保護者の方同士のソーシャルディスタンスにもお気を付けください。
 ・トイレは外トイレをご利用ください。石鹸と消毒液を置いておきますのでご活用ください。
※ご理解の上、ご協力をお願いいたします。

ミニ運動会に向けて(4年生)

校庭から元気なかけ声が・・

 4年生が学年でソーラン節をおどっていました。19日のみに運動会に向けての練習ですね。

 3年生の時の運動会では「どっこいしょ」を踊った4年生、今年は「南中ソーラン」。みんな、かっこいいです。

 19日(木)を楽しみにしています。 

寒さが増した中での校内花だより

 朝夕の冷え込みが厳しくなり、初雪の話題もちらほら。昨日や今日の朝の気温は3度から4度。子どもたちでさえ、午前中の体育の授業では、始まりのころには寒そうにしています。

 本来は「野田市立学校空調設備運用指針」で「冬期の空調設備は12月上旬から3月末までを基本」とされていますが、今年は新型コロナウィルス感染予防として教室内の換気を十分にするために窓を開けておくということがマストになっています。そこで、「体調を考慮して柔軟に対応」しています。(運用指針にこのようにしてもよいと記されています。)つまり、時期は早いのですが暖房を稼働してよいことにしています。

 さて、そのように急に寒さが増してきた校内ですが、育てているプランターの花以外にもいくつかの花が咲いていました。

 体育館の近くに咲いていた花です。山茶花だと思います。(花弁が一枚ずつ落ちているのと、葉の淵のギザギザが深いためです。椿は花は花首から落ちるということです。)1本だけきれいに咲いていました。

 あおぞら学級の前の花壇にはコスモスが咲いていました。コスモスはかなり前から咲いていたのですが、まだ見頃ですね。

 花ではありませんが、葉が少し紅葉しているようです。秋の深まりを感じますね。

 そして、いつもお世話になっている栽培ボランティアの皆様です。次の花づくりのための準備をしてくださっていました。

 本当にありがたいことです。寒い中ですがもくもくと花の小さな芽のお世話をしてくださっていました。

 「もうつぼみを付けているのもいますよ。」栽培ボランティアの方が教えてくださいました。寒さは厳しい中でも次の花たちはがんばって育っています。

2年生の町たんけん(2)

 2年生の町たんけん(1)の続きです。

 どこでもたんけんたいグループは湯の郷さんに行きました。

 男女に分かれて浴場を見学させていただきました。(このあとは野田市立南図書館に行きました。)

 ジョイキタムラたんけんグループはジョイフーズさんに行きました。店内のレイアウトなどを説明していただきました。(このあとはカメラのキタムラさんに行きました。)

 町たんけん対グループは椿寿の里さんに行きました。感染予防のために屋外から窓越しの見学でしたが、入居者の方は、手を振って2年生の訪問を歓迎してくださっていました。(このあとは湯の郷さんに行きました。)

 日差しは暖かでしたが風の冷たい一日でした。2年生は元気にたんけんに行き、事業所の方に質問などをすることができました。この後、質問に対する事業所での回答などをまとめ、発表する学習につなげます。

 お忙しい中、そしてコロナ禍で大変な中、6事業所の皆さん、対応してくださり、ありがとうございました。

2年生の町たんけん(1)

 今日は2年生が町たんけんをしました。このコロナ禍の中ですが6つの事業所が参観を許可くださり、実行できる運びとなりました。本当にありがとうございます。

 2年生は6つのグループに分かれ、それぞれ2つの事業所を参観します。

 南ふくたろうグループははじめに野田市立南図書館に行きました。図書館司書の方に説明していただきました。(このあとは薬のふくたろうさんに行きました。)

 ぼうけんグループは薬のふくたろうさんに行きました。店長さんにお話を伺いました。(このあとはジョイフーズさんに行きました。)

 

  いろいろ探検隊グループはカメラのキタムラさんに行きました。年賀状作成などのソフトを見せていただきました。(このあとは椿寿の里さんに行きました。)

 残り3グループの様子は別に紹介いたします。