今日の給食

給食

11月11日(金)の給食

〔メニュー〕

 ご飯、牛乳(ミルメーク付)、アジ胡麻照り焼き、さつまいものサラダ、豚汁

私たちの体の中には、いったい何本くらいの骨があるでしょう。およそ200本の骨が、私たちの体を支えています。そのうちどれか1本でも折れたら大変ですね。丈夫な骨をつくるためには
1. カルシウムの多い食品を食べる。
2. 外で元気よくあそぶ。
3. 魚、お肉、たまごなどのたんぱく質をしっかり食べる。

ことが大切です。牛乳は、カルシウムがたっぷりです。そして、体に吸収されやすいので、毎日しっかり飲んで丈夫な骨をつくりましょう。

11月10日(木)の給食

〔メニュー〕

 具沢山うどん、牛乳、コーンとごぼうのサラダ、ほうれんそうの蒸しパン、りんご

※今日は「ひめりんご」です。お祭りの屋台で売っているりんご飴は、このひめりんごを使用しています。見た目の可愛さから、観賞用としても人気があります。「アルプスの乙女」という名前が付けられています。一般的なりんごと比べて、やや硬く、酸味が強いという特徴があります。主に青森県や長野県で生産されます。

11月9日(水)の給食

〔メニュー〕

 尾崎小カレー(麦ご飯)、牛乳、海藻サラダ、サイダーゼリー(パイン)

※今日はみなさんの大好きな尾崎小カレーです。カレーは明治時代の初めにイギリスから入ってきました。そして、カレーの材料として欠かせないじゃがいもをカレーに入れるようにすすめたのは、北海道の札幌農学校で先生をしていた、「少年よ大志を抱け」という言葉で知られているクラーク博士だったそうです。じゃがいもには、ビタミンCが豊富でとっても栄養があるからだったのでしょう。ビタミンCの働きは風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があります。

11月8日(火)の給食

〔メニュー〕

   発芽玄米ご飯、牛乳、揚げ餃子、もやしのナムル、トックスープ(韓国雑煮)、グレープフルーツ

※きょうは「ぎょうざ」です。リクエストメニューです。1~4年生は1個、5~6年生は2個です。約500個を給食室で包んで、揚げました。具材は、豚ひき肉・キャベツ・にんにく・玉ねぎ・にら・生姜・しいたけです。キャベツは野田でとれたものを使いました。おいしく味付けしてあります!よくかんで食べましょうね。

 

11月7日(月)の給食

〔メニュー〕

 コッペパン、牛乳、ほうれんそうオムレツ、キャベツのソテー、ABCスープ、バナナ

※今日はリクエストの多かった「ABCスープ」です。なぜABCというか、みなさんわかりますよね。アルファベットのマカロニが入っているスープだからです。はくさい・にんじん・たまねぎ・小松菜・セロリ・トマトの6種類の野菜がたっぷり入って栄養満点です。また、オムレツに入っているほうれん草は、一年中お店で購入できますが、夏と冬では栄養成分に差があります。夏どりより、本来の旬の時期である冬どりの方が、ビタミンCは3倍多くなります。