2020年12月の記事一覧
12月23日
冬休み前の最終日となりました。今日も川間っ子が全員元気に揃いました。今月4度目の全校欠席0です。
冬季休業前全校朝会を行いました。4・6年生の代表児童が、これまで頑張ったことを発表してくれました。
チアダンス全国大会で活躍した団体が、野田市教育委員会より表彰されました。チームに所属する児童の表彰を行いました。
明日より、14日間のお休みとなります。これまで、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。子ども達には、交通事故に遭わないように自分の命は自分でしっかりと守って生活すること、感染症対策をしっかりとして楽しい冬休みの生活を送ることをお願いしました。
市内でも感染者が急増しており、油断のできない状況が続いております。どうか健康には留意されて、よい年をお迎えください。来年、1月7日に川間っ子が、全員元気に揃うことを楽しみにしております。
12月22日
今朝も厳しい冷え込みでした。雲の多いお天気ですが、時々日が差し込むと温かさを感じることができます。
今日も川間っ子が全員元気に揃いました。今月3度目の全校欠席0です。冬休みまで、あと1日です。頑張りましょう!
今日は、冬休み前の給食最終日です。ツリーの形をしたハンバーグ、学校で炊いたカレーピラフ、スープにサラダ、クリスマスデザートもついて、とっても豪華なメニューでした。
12月21日
冬休み前最後の週となりました。学習や生活のまとめをしっかりと行い、気持ちよく冬休みに入れるようにしていきます。
例年、1年生は月影幼稚園の園児の皆さんと交流を行うのですが、今年はそれもできません。そこで、1年からは朝顔の種を、園児の皆さんからはカレンダーのプレゼントを交換しました。
4年生は、総合の時間に防災について学習してきました。今日は、手作りで作れる防災グッズにはどのようなものがあるかを調べて、カッパや食器、スリッパなどを実際に作ってみました。
6年生の国語「書評を書いて話し合おう」では、友達が書いた書評を読んで、よいところを付箋にメモをして伝え合っていました。
1年生の算数では、数の線(数直線)はどのように並んでいるのか、実際に数を置いて確かめていました。
5年生の理科「電磁石」では、コイルに鉄心を入れて電流を流し、方位磁針の動きを確かめていました。
3年生の国語では、今まで調べてきた「ことわざや慣用句」をカードにまとめていました。
2年生の算数「1000より大きい数を調べよう」では、今まで学習してきたことを振り返り、たしかめ問題に取り組んでいました。
12月18日
今朝も厳しい冷え込みでしたが、日中は太陽の暖かさを感じられる1日でした。今日の給食の「かぼちゃの味噌汁」には、4年生が1年間かけて作った自家製のお味噌が使われました。とてもおいしいお味噌でした。
午前中、出張で市役所に行くと、1階ふれあいギャラリーで「野田市水道ポスター展」の入賞作品が展示してありました。本校児童の作品も8点展示してあり、3年生の作品は金賞でした。お時間がありましたら、のぞいてみてください。
◆川間公民館「市民セミナー」に6年生が参加してきました。
車椅子テニス選手 藤本 佳伸 選手と一緒に、車椅子テニスのデモンストレーションを見せていただいたり、実際に車椅子に乗ってテニスを体験させていただいたりするなど、楽しいひとときを過ごしてきました。
野田市テニス協会様のご協力で、「テニスミニ体験教室」を開いていただき、短い時間でしたがテニスを楽しみました。
6年生にとって、貴重な体験となりました。ありがとうございました。
◆ 10年目を迎える職員の授業研究会を行いました。
<5年生>
<6年生>
12月17日
◆「体罰・セクハラ根絶のための学校生活アンケート」
このアンケートは、学校における体罰やセクハラを根絶し、よりよい学校環境を構築し、学校・児童・保護者の信頼関係を深めることを目的としております。
今朝、私からアンケートの目的を全児童に説明し、各学級で実施をしました。アンケートは、保護者の皆様に内容を確認していただいた上で、明日回収させていただきます。ご協力をお願いいたします。
4年生の算数では、長方形や正方形でない四角形の面積をどのようにしたら求められるか、パソコンを使って四角形を分解したり変形したりして考えていました。
2年生の算数では、「3800」を数直線上で説明する方法について、いくつもの考えを出し合っていました。
5・6年生の英語では、トナカイに扮したALTの先生が出題するクリスマスにちなんだクイズに、チームごとに楽しそうに挑戦していました。
3年生の算数では、分母が10の分数と小数には、どのような関係があるか考えを出し合っていました。
1年生の国語「ぶんをつくろう」では、教科書にある絵に合わせて、「だれ」が「どうした」で、文を作って説明していきます。
12月16日
今朝は、昨日よりもさらに厳しい冷え込みです。朝の気温は、-2℃と今年はじめて氷点下を記録しました。
校庭の観察池に、今年はじめて氷が張りました。
2年生の体育では、寒さに負けずボール遊びで体を動かしていました。以前よりも、ボールのスピードが速くなりましたね。
5年生の国語「図書推薦会をしよう」では、川間小の図書室の貸し出し状況をもとに、図書推薦会を開く計画を立てていました。
1年生の算数「大きな数」では、99より大きい100についての学習に入りました。
6年生の総合では、10年後の未来に向けて自分たちにどのような取り組みができるかを、グループごとに話し合っていました。
3年生は、書き初め練習です。初めての太筆と書き初め用紙に悪戦苦闘していました。「あさ日」と言う文字に挑戦します。
4年生の算数では、「長方形や正方形の面積」を計算でとのようにすれば求められるのか、考えを出し合っていました。
12月15日
朝の気温が0℃近くまで下がり、本格的な冬の冷え込みとなりました。
昨日から個人面談が始まりました。保護者の皆様には、様々な感染症対策にご協力いただき、感謝申し上げます。
下校後も事故なく生活が送れるように、次のリーフレットを使って、交通安全についてお話しいただけると幸いです。
12月14日
今日も川間っ子が全員元気に揃いました。今月2度目の全校欠席0です。
2年生の国語「おもちゃの説明書を書こう」では、生活科で作ったおもちゃの作り方や遊び方を、できるだけ短い文で説明します。(廊下に完成した「しかけ絵本」がありました。)
1年生の国語では、日常生活の中でどのような気持ちの時にその身振りをするのかを考えていました。
3年生の算数では、「長さ」を分数で表すにはどのようにしたらよいのか、考えを出し合っていました。
6年生の国語「書評を書いて話し合おう」では、自分のおすすめの本を読み返し、あらすじや要旨をまとめていました。
5年生の理科「電磁石」では、できあがったコイルに電流を流し、電磁石の性質を調べていました。
4年生の国語では、パソコンを使って「故事成語」を探し、その意味をわかりやすく説明できるように調べていました。
今日から17日まで、個人面談のため13:30下校となります。下校後は、事故のないように過ごしてください。
12月12日
寒さが和らぎ、昨日までと比べると過ごしやすい1日です。来週は寒気が日本を覆うそうで、本格的な冬がはじまるようです。
今年最後の土曜授業です。今日も、アシスタントの先生や西武台高校の生徒さんにサポートに入ってもらい、次々と丸付けをしてもらいました。手を挙げてすぐに丸をつけてもらうと、子ども達の表情がとてもよいです。次々と問題に取り組んでいました。
次回の土曜授業は、1月23日です。※年度当初1月9日とお伝えしましたが、1月は23日のみとなります。
来週は、個人面談があります。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。よい週末をお過ごしください。
12月11日
今朝は、ほとんど視界がないほどの濃い霧に覆われました。時々明るくなりますが、気温の低い1日です。
今日は、久しぶりに全校欠席0で、川間っ子が全員揃いました。
「ワンポイント避難訓練」を実施しました。今回は、子ども達には全く予告をしないで、業間休みに緊急地震速報を流しました。担任から離れた場所にいても、自分の身の安全を確保する「一次避難」をしっかりと行うことができました。
<個人面談についてのお願い>
14日(月)より、個人面談を行います。感染拡大の中での実施となりますので、感染症予防対策について、ご理解とご協力をお願いいたします。
お子様が使用している昇降口からお入りください。マスクを着用していただき、昇降口で手指消毒をしてください。
控え室はございません。廊下は冷えますので、面談予定時刻の3分前までにお越しください。入室の際には、「健康チェックシート」を担任にご提出ください。面談前に、検温をさせていただきます。面談時は、飛沫防止ガードを使用し、適切な距離を取らせていただきます。
※健康チェックシート 個人面談 健康チェックシート【川間小】.pdf
明日は土曜授業があります。あと1日頑張りましょう。